観光スポット・旅行・レジャー
■秋田県湯沢市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

小安峡投稿口コミ一覧

秋田県湯沢市の「小安峡」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

小安峡
評価:3

秋田県湯沢市皆瀬にある景勝地の一つ、小安峡にいきました。 永遠と続く階段を降りると、高さ約60mの断崖の裂け目から蒸気が出ている絶景が見られます。近くには温泉街があり、江戸時代から利用されていたそうです。

まつゆき♪さん
小安峡
評価:3

小安峡。秋田南西部の景勝地です。 谷底は深く60メートルくらいあ約400段の 階段をおりて見学する事も出来ます。 岩の隙間から水蒸気化した温泉が吹き出す景色は自然の神秘を感じさせます。岩壁から湯けむりが 上がっている光景は絶大な迫力があり見学する価値ありです。 自然豊かな景色は四季折々の中一番は紅葉の秋です。是非足を運んでください。

イミンホさん
切り立つ渓谷の絶景と温泉
評価:4

湯沢市の小安峡温泉は、江戸時代から利用されていたと言われる歴史ある湯です。特に印象深いのは、高さ約60mの切り立つ岩壁から、轟音と共に噴出す熱湯です。駐車場からの遊歩道が整備されていて、清流が流れる谷底まで歩いてまわれます。日帰り入浴できる宿泊施設が多数あります。

T7109さん

この施設への投稿写真 1 枚

深い渓谷の景色が素晴らしい。
評価:4

秋田県南西部にある景勝地の一つである小安峡。 深い谷間は60メートル程もあり、300〜400段の 階段を下りて下まで行けます。 岩の間から温泉が吹き出していて、湯けむりが 上がっている光景は迫力があります。 季節を通じて景色を楽しむことが出来ますが、 特に秋の紅葉の時期がお勧めです。

L7204さん

この施設への投稿写真 8 枚

絶景
評価:4

秋田県湯沢市皆瀬にある渓谷に行ってきました。 四季折々の風景が楽しめるのでとてもオススメです。 秋頃に行きましたが紅葉が綺麗で渓谷の階段を進んでいくと絶景ポイントがありとても最高でした。

W3576さん
圧巻!必見!
評価:4

先日大学時代の友人と行ってきました。どこまで続くのかと思うほど延々と続く階段を下ると大迫力の景色が見れました。翌日筋肉痛を覚悟してでも見たほうが良い景色です。渓谷にかかる橋の上からの景色も綺麗でした。

L0140さん
小安峡
評価:3

秋田県湯沢市皆瀬エリアに小安峡という絶景の渓谷が御座います。 山道を10分位歩くと渓谷に降りられる階段があります。 昨日から雨絵模様だった為渓谷まで降りませんでしたが滝や渓谷の 雰囲気を楽しめたので良かったです。 車まで戻る際落ちていた栗を拾って帰りました。10分位拾っただけでしたが 思った以上に拾えましたよ。今度は天気の良い日にリベンジしたいと 思います。

サクラさん
温泉いっぱい
評価:5

こちらは温泉がたくさんあってどれにしようか迷うくらいあります。 おすすめの温泉や、お父さんのおすすめの温泉などに行きました。 小安峡を全制覇するためいろんな温泉に入りに今後も行きます。まだそんなには入ってないのですが、今まで入った温泉はどれも気持ちよかったです。 大体源泉かけ流しです。オススメです!

ミッフィーさん
自然を感じて
評価:3

JR湯沢駅から国道398号を栗駒山方面へ40分くらいで到着します!!皆瀬川上流の渓谷で、散策コースもあり夏には緑、秋には紅葉、大噴湯やいたる所から流れ落ちる無数の小滝など多くの絶景を間近で感じることができます。近くには小安峡温泉やもう少し栗駒山を登ると須川温泉など名湯もありますのでドライブや温泉に行く際にはおすすめです!

ホンマンさん
絶景
評価:4

小安峡は宮城県から行った場合、秋田県への県境を抜けた辺りにあります。山の中をどんどん進んで行くとたどり着く印象です。 まず、川の側の遊歩道を歩くために長い階段をひたすら下りていきます。遊歩道を歩いているとそこかしこから煙が吹き出てきて、最初はちょっとびっくりします。新緑や紅葉のシーズンであれば、深緑の川の色とのコンビネーションで素晴らしい絶景を見ることができるでしょう。お土産屋で地元のリンゴをスライスし乾燥させた物を購入しましたが、大変美味しかったです。山菜なども売られていますよ。

ぴぴ美さん
美しい小安峡
評価:5

有名な観光地で、紅葉の時期が人気です。 近くに小安峡温泉街がありますので、温泉に宿泊されている方や県外からの観光客でいっぱいになります。 渓谷からは底から蒸気が出る大墳湯というスポットがあって、小安峡の見所の一つになっています。 遊歩道も整備されているので、近くに来た際は是非見に来てください。

えくりぷすくろすさん
大噴湯
評価:3

大噴湯の遊歩道への往復の階段はとても長くて、大変でしたが、岩肌から噴出する大量の蒸気を浴びたり、透明で美しい川があり、緑がとてもきれいで、とてもよい景観でした。

V7029さん

この施設への投稿写真 8 枚

小安の観光名所
評価:4

地元の人なら一度は行った事がある観光名所で、温泉街でもあり旅館やお土産屋があります。 大迫力の大噴湯が観光の目玉になっています。 階段を下りると地面から白煙がもくもくと・・・遊歩道があるので歩けます。 夏の新緑の時もいいですが、紅葉の時が一番観光客が多いです。

M4101さん
いい眺め〜〜
評価:4

長い階段を下りていくと渓谷の底にたどり着きます。 底から白い水蒸気が噴出しており「地獄釜」と呼ばれているだけあって大迫力です。 紅葉の季節が人気のようで、渓谷に生えている緑が真っ赤になるのは絶景です! 近くのとことん山キャンプ場も夏限定ですが遊びに行くと楽しいです。

aru1020さん
蒸気が噴出!!
評価:3

大噴湯の駐車場から階段を降りて行くと小安峡の絶景を見ることが出来ます。遊歩道に沿った断崖の裂け目から蒸気が噴出している迫力のある風景です。小安峡谷沿いには温泉街があり名物の稲庭うどんを食べられるお店があります。

ぱるてえじさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画