
秋田県鹿角市十和田大湯万座にある国指定特別史跡大湯環状列石です。 地上絵の様に残された謎の2つの巨大なストーンサークルは縄文時代後期の大規模な遺跡。隣接する大湯ストーンサークル館では遺跡の歴史や土器の製作体験が可能。是非利用してみて下さい。
ご希望の観光スポット・旅行・レジャー情報を無料で検索できます。
観光・旅行
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
秋田県鹿角市十和田大湯万座にある国指定特別史跡大湯環状列石です。 地上絵の様に残された謎の2つの巨大なストーンサークルは縄文時代後期の大規模な遺跡。隣接する大湯ストーンサークル館では遺跡の歴史や土器の製作体験が可能。是非利用してみて下さい。
秋田県鹿角市十和田大湯にある国指定特別史跡大湯環状列石(縄文時代)は神秘的空間です。遺跡群には多くの土器、石器などが出土している場所で観光地のパワースポットとして有名な場所です。
国の特別史跡にも指定されている、縄文時代後期の大型配石遺跡です。環状列石とは、ストーンサークルの事です。ストーンサークルの謎に迫る展示や、土器や耳飾りなどの製作体験が出来る、大湯ストーンサークル館もあり、観光の方が多く見られます。パワースポットとしても有名なので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
鹿角市の大湯地区に有り、森のなかにいきなり現れる遺跡群ですよ。色々な説があるものの神事に使われたようです。観光地としては一度訪れて絶対損はない場所ですよ。空気がとてもキレイで最高ですよ。
環状列石と漢字で表記されると、よくわからないかもしれませんが、いわゆるストーンサークルです。年代的には、縄文時代の遺跡です。 イギリスのストーンヘンジと比較すると規模は小さいですが、日本最大規模です。 ひょっとしたら、大湯環状列石を作った縄文人とストーンヘンジを作ったイギリス人(?)に、何らかのつながりがあるのかと思うとワクワクしますね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |