観光スポット・旅行・レジャー
■宮城県刈田郡蔵王町/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

宮城蔵王こけし館投稿口コミ一覧

宮城県刈田郡蔵王町の「宮城蔵王こけし館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

たくさんの種類
評価:4

白くてかわいらしい外観のこけし館ですが、中もとてもかわいかったです。 いろいろな地域のこけしが集められているので、自分好みのこけしに出会うことができます。 大きさや表情が異なり、見ていて楽しかったです。

タカKenさん
伝統のこけし
評価:3

蔵王町の遠刈田温泉からも近くんにある、こけし館です。こけし発祥の場所であり、県外からも多くの観光客が来ています。こけし館ではこけし以外に木造の工芸品が数千点展示してあるので、近くに行った際には是非いってみてください。

Y.Oさん
宮城蔵王こけし館
評価:3

遠刈田温泉へ行った際に立ち寄りました。宮城の伝統こけしの発祥の地だそうです。 色々なこけしが展示されていたり、絵付け体験コーナーもありました。販売コーナーもあるのでお土産にもオススメです!!

ギブソンさん

この施設への投稿写真 5 枚

宮城蔵王こけし館
評価:3

宮城蔵王こけし館には東北各地の伝統こけしや木製のおもちゃ等、約5,000点が展示してあり、更にはこけしの違いを音声ガイドで聞けます。系統によって違いがあるのは知っていましたが、見比べる事も出来るので分かり易かったです。奥が深い。

396さん
こけしに絵付け体験ができますよ
評価:3

宮城県には各地に伝統こけし製作が続く地域がありますが、遠刈田もその地域の一つで、宮城蔵王こけし館は遠刈田温泉から蔵王山麓のふもとに向かったところにある資料館です。  1階には非常に多くのこけし達が展示され、この地で育まれた木工の伝統を見る事ができる他、2階ではこけしに絵付け体験をすることができます。  その他不定期に、こけしに限らない生活道具や食器の木工職人さん建の作品を展示するなど、各種イベントも行われているので、けっこう楽しめる施設ですよ。

G9879さん
☆宮城伝統工芸☆
評価:3

蔵王の観光名所のひとつでありますこちらの「蔵王こけし館」さんは、宮城県内の有名な生産地、鳴子や作並などの伝統こけしを展示している会館です。何千個と展示してあるこけしですが、一つとして同じ顔ってないんですね。それに気づくとまた違った楽しみ方もできますよ♪

Hoppさん
こけしの絵付体験ができます
評価:3

遠刈田温泉街にあるこけし館です。遠刈田系をはじめ、東北各地のこけしや木製のおもちゃを展示しています。絵付体験もでき、記念のお土産になりました。 こけし館の近くには、こけし作家さんの集落があり、工房の見学ができました。

2さん
東北各地のこけしを見ることができました
評価:4

宮城の遠刈田、鳴子、作並などのこけしだけでなく、青森、岩手、秋田等の東北のこけしも展示していて、形や柄の違いなどを見て楽しむ事ができました。こけしの胴体は花柄だけかと思っていましたが、着物だったりライン柄もあったりして認識が変わりました。伝統のこけしだけでなく、近くの幼稚園児が描いたこけしの塗絵とか、小学生が絵付けをしたこけしも展示してあり、更に楽しむ事ができました。

W4864さん
こけしがいっぱい!
評価:4

蔵王はこけしの生産地として有名で、沢山のこけしが展示してあります。 色々な形や彩色も様々、同じように見えて全部違います。 こんなに種類があるなんて知らなかったです。 絵付け体験も出来ます。 夏休みには家族連れで来ている方がたくさんいました。 蔵王観光の際によってみて下さい。

aru1020さん
蔵王温泉の旅行に!
評価:3

蔵王温泉に観光でお出かけに行った際、立ち寄りました、こけし館。 観光のスポットとして30年ほど前に創られた館。 みやぎのこけしの伝統がしっかりと展示され保存されているのです。一つ一つ表情があり宮城の伝統を守っています。

matsukoさん
お釜を見にいった帰りに寄りました。
評価:3

福島県のかみさんの実家に帰省する際、遠回りして蔵王にいってきました。お釜は夏でも寒かったです。帰る途中にガイドマップにひかれ、こけし館に寄りました。色々な種類のこけしがあり、地域によって特徴があるのが一目でわかりました。二階は絵付が体験できるコーナーがあります。

T8652さん
宮城蔵王こけし館
評価:3

宮城蔵王こけし館には5000本以上のこけしがあります。圧巻です。またその特徴と系統がわかりやすく展示されています。2階に上がるとこけしの絵付け体験も出来ますよ。

モンドさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画