やはり「空飛ぶ団子」でしょ!
厳美渓は、一関市内を流れる磐井川の中流にある観光知です。
ここは、太古の昔から磐井川が川床を侵食することでできあがった渓谷で、深いところでは川の水面から10数メートも侵食されており、年月の流れを感じることができます。
また、ここの名物としては「郭公団子」が有名ですが、「郭公団子」というよりはむしろ「空飛ぶ団子」としてのほうが有名ですね。
注文は川を隔てたお店と厳美渓の岸を結ぶロープにかかった木の板を木槌で叩くこと。しばらくするとロープにつるされたざるに載った「郭公団子」が文字通り空を飛んで運ばれてきますよ。