観光スポット・旅行・レジャー
■北海道小樽市/

観光・旅行

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

石造倉庫群投稿口コミ一覧

北海道小樽市の「石造倉庫群」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

石造倉庫群
評価:3

石造倉庫群はJR函館本線「小樽駅」から徒歩11分ぐらいの所にあります。おたもい・ぱるて築港線「「小樽運河」バス停留所」からも近いです。夜はライトアップされています。レトロな雰囲気でお洒落です。運河沿いに散歩しました。とても楽しかったです。

山人さん

この施設への投稿写真 6 枚

レトロ
評価:3

有名な小樽運河に沿った形で石造りの建物が並んでいます。昭和初期の建物もあり、なんともレトロです。建物自体はまだまだ現役で、レストランやお土産屋さんなどでなっています。雪景色の中見る小樽運河は風情があります。

marronさん

この施設への投稿写真 5 枚

小樽運河の歴史的建造物
評価:5

小樽運河にある石造の倉庫です。小樽の歴史的建造物のひとつで、当時の趣や雰囲気を味わうことができます。現在は倉庫を利用し、店舗に改装されているところもいくつかあります。

niさん
存在感がすごいです。
評価:5

小樽と言えばレンガの倉庫のイメージがありましたが、石造倉庫群を見てイメージが変わりました。石造倉庫群はとても大きな建物で存在感がとてもあります。小樽の町並みを象徴するような建物でもあると思います。船からでも対岸からでも見る事が出来ますが一度見たらとても印象に残ると思います。

J7514さん
石造倉庫群
評価:4

小樽港周辺には深い思いれが有ります。今では人気観光スポットとして有名な石造倉庫ですが、丁度80年代後半迄は今の倍以上の石造倉庫が有りました。道路建設や運河の埋め立て、観光地化によって商業施設が整備されつつ取り壊された経緯が有ります。私的には、小樽港から南小樽駅にかけて散歩しながらブラブラして、言わば 観光客が中々来ない「隠れブラ小樽」が好きです。石造倉庫群を見て大正・昭和レトロ感を味わうならこのコースです。

U4849さん
倉庫の歴史
評価:3

石造倉庫群を運河の傍の歩道から見るのもいいですが、クルージングで運河の上から見るのもおススメです。クルーザーのキャプテンが倉庫の歴史などを説明してくださるのでよく分かり、またまた感動です。蔦の新緑もいいですが、紅葉もおススメです。

T2084さん

この施設への投稿写真 3 枚

歴史を感じる
評価:4

石造りの倉庫を小樽運河のクルーズで、船から見ました。運河と倉庫の雰囲気が、とても趣があり歴史を感じました。他に並んでいる倉庫はリニューアルされている物もありましたが、昔のままになっているこの倉庫は1番印象に残りました。

MDSさん
雰囲気が良いです!
評価:5

とても良い雰囲気の石造倉庫群でした!歴史を感じる町並みに感激しました。寒い地域で雪が降るからなのか、石造の建物自体が周辺に多いと感じました。北海道にきたぞーーー!という感じがしました!

U4678さん
情緒ある雰囲気に癒されます。
評価:4

小樽は明治〜昭和の初期には海運、水産で繁栄しており、その当時の運河や石造倉庫群は生まれ変わり、小樽の観光スポットとして再利用されています。レトロな雰囲気が老若男女に大人気です。

R3893さん
雰囲気が最高です。
評価:3

小樽運河沿いに、昔から石造りの倉庫が建ち並んでいました。運河の改修とともに、倉庫群も改装されレストラン、お土産屋さんになっています。アンティークな内装とノスタルジックな雰囲気で観光客も沢山訪れています。

KJ358さん
小樽の観光スポット
評価:5

石造りの立派な倉庫ですが、どことなく苔むした感じがあり、歴史ある街並みに心惹かれます。小樽は北海道の中でも、私が好きなスポットの五本の指に入ります。運河を散策していると、倉庫付近で楽器の演奏をしている人も居ました。

飴野天機さん
石造倉庫群
評価:4

石造倉庫群です。 小樽運河沿いに建築された倉庫群ですね!建築に使用されている材質は札幌軟石といわれる小樽産出の軟石でして、明治から昭和初期の建築にも良く使用されています。この時代の小樽建築の特徴ですので、足を運んだ際は良く観察して頂ければ少し違った観点からこの倉庫群を見れると思います。 また、夜はライトアップもされています。凄く綺麗ですし、昼と夜の顔の差を楽しむのも非常に趣きがあるとおもいますよ!

雪丸さん
歴史を感じます。
評価:3

小樽に旅行に行ったら、やっぱりここは外せない。 夜になるとガス灯に灯がともり、倉庫には照明が当てられ、とてもレトロでロマンチックです。 でも記念写真を撮るなら、太陽の下ですね。 小樽での思い出作りには欠かせない定番スポットです!

あかさたなさん
有名な観光地
評価:4

北海道旅行に行った際に、運河前のホテルに泊まりました。ホテルに荷物を置いて、散歩に出かけました。近くのルタオにお土産を買いに行っている間に、日が暮れてしまい、運河や倉庫まで回ることができませんでしたが、運河には舟が出ていたり、ガス燈が灯っていたり、夜も風情がありました。倉庫の中は、お店になっているところもあり、食事もできるようです。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 5 枚

明治・大正時代の面影を残します♪
評価:4

小樽運河沿いにある石造倉庫群が有名ですが、実は周辺にはまだまだいろいろな石造の建物が残っていますので、運河辺りからぶらぶら南小樽周辺まで歩いてみましょう。明治・大正時代の面影を色濃く残すノスタルジーあふれる小樽の町並みを味わえます。

まりぽんさん
小樽を代表する観光地
評価:3

小樽駅から徒歩で10分くらいですが、駅から観光地をめぐるバスが出ていますので、雨や雪の日も安心です。 橋の上に倉庫群と一緒に記念撮影ができるスポットがありますが、観光客で一杯なので、橋の手前の運河横からの撮影がオススメです。

耳折れさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画