全国[ら行/ろ] の観光名所/旅行/温泉/レジャー (1~30施設/67施設)
全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーを一覧でご紹介します。「旅探」では、全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用下さい。施設名をクリックすると観光名所/旅行/温泉/レジャーの詳細情報や、周辺情報を確認することができます。観光名所/旅行/温泉/レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸六甲山牧場は神戸市の六甲山の山の上にあります。営業時間は9時から17時です。定休日は4月から10月は無休。11月から3月は火曜日が定休日となります。入場料は大人が500円、小学生、中学生は200円です。幼児は無料。また、年間パスポートも大人1000円で購入することができます。アクセス方法は車か、電車で山の麓まで移動して、摩耶ロープウェイを利用する方法があります。食事は牧場ならではのチーズ料理やバーベキューがあり、軽食のカフェもあります。園内はとても広く、阪神甲子園球場の約6個分!また園内には羊、ヤギ、牛、牧羊犬、馬、ミニブタ、ウサギ、アヒル、モルモット達がいます。全ての動物達と触れ合うことが出来るので子供から大人までとても楽しめます。餌やりをしたり、乗馬をしたり、ショーをしたりもしてます。また、チーズを使ったお土産や、可愛い動物の人形などお土産も多く揃っています。とても動物に癒されて家族みんなでもカップルでも楽しめる所ですのでとてもお勧めです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木ヒルズ展望台東京シティビューはとてもいい場所です。ホームページで日の出、日の入り時刻が確認できるので参考にして下さい。現在は、改修工事中で、2021年4月くらいにオープンする予定とのことです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 16号沿いにあるロードサイドのスパ施設です。高速道路だと鑓水ICが最寄になります。電車だと最寄り駅まで多少距離があり近い駅でもJR横浜線の相模原駅から徒歩20分くらい掛かります。車での利用が駐車場も広く便利ですが、車をお持ちでない方は送迎バスをご利用ください。送迎バスはJR八王子駅、JR橋本駅、京王線南大沢駅の3駅から出ています。送迎バスは1時間に1本くらいなので帰りの時間も計画的に決めておくといいと思います。入場料は平日760円、土日が930円です。大型スパの料金にしては少し安めなのが嬉しいです。子供は平日350円、土日400円と半額より安いのでご家族が多い方にも利用がしやすいです。スパだと中学生以上しか入場出来ないような所もありますが、こちらのお店は赤ちゃんでも利用出来ます。我が家も小さい子供が2人いるので大きいお風呂に連れていけるのがありがたいです。お風呂は天然温泉でゆっくり湯につかると芯から温まります。館内には和風をモチーフにしたエリアと洋風のをモチーフにしたエリアの2つに分かれています。どちらも室内風呂、露天風呂、サウナが設置されており十分な広さがあります。1日に両方味わいたいですが残念ながら、その日によって男性は和風、女性は洋風など決まっているので両方行きたい方はホームページでどちらの日か確認してみてください。お風呂から出ると飲み物を買ってリラックスルームでくつろぐのが楽しい時間です。しっかりしたリクライニングチェアが気持ちよくてついついうたた寝してしまいます。他にも10,000冊の漫画が読み放題なので休みの日に一人でゆっくり来るものいいです。食事処やマッサージをしてくれる癒し処もあるのでお風呂、サウナの後にマッサージを受けてビールを飲んで送迎バスで帰るなんて至福な休日も味わえます。館内には岩盤浴もあり入場料にプラスして550円で利用出来ます。最近体が重いのでじっくり入ってダイエットとしても利用したいと思います。店員さんの接客もすごくよいのでまた頻繁に利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加賀温泉駅から歩いて53分ほどにあります魯山人寓居跡いろは草庵。 2002年より一般公開となっています。 魯山人が生活していた当時の感じがよくわかるのでオススメです。ロビーでは加賀棒茶を出してくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 運動がしたくて友人と遊びに行きました。 ペットと遊べるスペースや、バーベキューが出来るスペースなどかなり広いです。 森の中でいろんなアクティビティが出来て、かなり運動になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市の有馬温泉と六甲山頂を結ぶロープウェーです。運行時間は9時半から17時10分でしたが、季節によって変動があるとのことでした。料金は片道、大人1010円、6歳から12歳が510円で、2.8kmの距離を12分ほどかけて動きます。 景色は、東に931mの六甲山系があり西には瀬戸内海を見ることが出来、絶景でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本殿は重要文化財になっている老杉神社に参拝してきました。集落の中にある神社で、道もあまり広くはないので少しわかりにくいかもしれません。正月の賑わいの雰囲気が残る境内には、御神猿や境内社、稲荷神社、数多くの摂社がありました。由緒書きには創建が704年とあり、格式も高い神社ということが伺い知れました。 参拝した時は、いつもは閉められているであろう本殿の扉が開帳されており、本殿内を見ることができました。 拝殿の瓦に傷みが生じていて、半分だけブルーシートに覆われていました。修繕費への協力金の募金箱が設置してあり、参詣料として入れてきました。 サンヤレ踊という祭りが、毎年5月3日に行われているようで、その時期にまた訪れてみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本松の教会、ご縁あって教会内を拝観した経験があります。外観が素敵な教会ですが、キリスト像、後ろに透けて見えるステンドグラスが美しく感動しました。 午前中に行ったのでミサが行われていて、宗教の違いはあるものの神々しさを感じました。
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。