全国[た行/と] の観光名所/旅行/温泉/レジャー (1~30施設/1,015施設)
全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーを一覧でご紹介します。「旅探」では、全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用下さい。施設名をクリックすると観光名所/旅行/温泉/レジャーの詳細情報や、周辺情報を確認することができます。観光名所/旅行/温泉/レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 舞浜駅からすぐのところにある夢の国ディズニーランドです。やはりサービスがよくスタッフの気遣いや粋な計らいには拍手です。季節ごとにショーやイベントがあり、飽きません。平日でもそこそこ多く休日はとても混み合います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの東京タワーは東京のシンボルで誰もが知っていると思います。電車では大江戸線なら赤羽橋駅の赤羽橋口、日比谷線なら神谷町駅の1番出口、三田線なら御成門駅のA1出口か芝公園駅のA4出口、浅草線なら大門駅のA6出口、JRなら浜松町駅の北口が近いです。東京タワーは、日本の東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称です。正式名称は日本電波塔といいます。創設者は前田久吉。1958年12月23日竣工されました。作ったのは竹中工務店です。東京タワーの高さは333メートルと覚えやすいゾロ目となっています。塔脚の中心を基準とした塔脚の間隔は88.0メートル。総工費は約30億円もかかっています。完成までに約1年半と延べ21万9,335人の人員を要しています。地上125メートル(海抜約150メートル)と223.55メートル(海抜約250メートル)に展望台を有したトラス構造の電波塔です。現在は東京スカイツリーに高さで抜かれてしまいましたが、それまでの約51年半は日本一の高さを守っていました。東京タワーの重量については約4,000トンあると言われています。私自身実際に展望台に登ったことがありますがエレベーターではなく階段を登って展望台まで登ったのは思い出です。大変でしたが外の風を感じながら登るのは爽快感があって最高です。実際に展望台に着くとその日はちょうど晴れていて雲ひとつなく東京の街並みが一望できました。私の実家は江東区にありお金を払うと望遠鏡が使えるので望遠鏡で自分の家を探したりして遊びました。また、1番の人気スポットがガラスの床で床が透明な床になっていて上に立つとまるで宙に浮いているような体験ができます。私は高所恐怖症だったので最初の一歩を踏み出すのが大変でしたが実際に上に立ってみると東京タワーの下の方まで見ることができてなんとも言えない体験でした。とてもオススメなので皆さんも東京観光の際は是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは福井県の坂井市三国町東尋坊にある、福井県の観光名所で有名な東尋坊です。ここは約1キロメートルにわたって海の荒波によって削りだされた岩肌が崖のようになっているという観光名所で、その荒々しい岩肌の長さがとても長いというだけでなく、その崖壁の高さが最も高低差のあるところで約25mほどもあるので、とても大規模な岩肌であり、ダイナミックに感じることができます。この規模の荒波でできた崖は世界でも3箇所しかなく、この東尋坊は天然記念物にも指定されている場所なんです。また観光名所で有名といっても東尋坊は自然の景色そのものなので、施設などと違い入場時間や退場時間もないので、朝日が登ると同時や、日が沈み夕焼けになる時間にあわせて観光に行くことができるのでぜひ時間を調整して行ってみるのがオススメです。車で行かれる方は東尋坊の少し手前に無料駐車場がございますのでそちらの駐車場に車を止めて歩いて向かうこともできます。駐車場のあるところには年中出店や市場のようなものが開かれているので、観光で来られた方はそこの通りで日本海の美味しい海鮮料理を楽しんだり、福井県のお土産や、ちょっとした手土産のようなものの販売所もあるので観光地としてバッチリでした。この東尋坊の観光でオススメポイントは、国の名勝・天然記念物にも指定されている東尋坊を遠くから楽しみその迫力を楽しむだけでなく、実際に岩肌を進むことができるようになっているので、ダイナミックな東尋坊の上を実際に歩いてその自然ならではのスケールを体で感じることもオススメです。また少しだけお得な情報として、先程の駐車場の場所にあるお土産屋さんで、東尋坊の近くの越前松前水族館をチケットを買うと、水族館でチケットを買うよりも500円安く買うことができるので、東尋坊の観光をして越前松前水族館のチケットを買い、車で水族館に行くという観光のスケジュールがお得で福井県を満喫して楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鬼怒川温泉駅からバス(5分)で行く東武ワールドスクウェアは、日光市にある世界の建築、遺跡を縮尺(1/25)したテーマパークで世界一周の旅が楽しめます。※ライトアップも人気です!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊橋総合動植物園・のんほいパークは、豊橋市にあります。動物園、植物園、遊園地が一体となっているので、小さなお子さん連れの家族にはオススメです。駐車場も広く、入園料も安いので何回でも行きたくなります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京ドームシティアトラクションズに遊びにいきました。様々なアトラクションがあり、とてもワクワクし楽しむ事ができました。カラオケなどの娯楽施設も完備されておりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、豊川市にある豊川稲荷へ行ってきました。 日本三代稲荷のひとつで商売繁盛のご利益で知られており、全国から参拝者が訪れます。 約580年前の室町時代(1441年)に創設されたそうです。 織田信長や豊臣秀吉、徳川家康などの武将や渡辺崋山などの文化人たちからの信仰を集めてきたといわれています。 敷地内にある、狐の石像が奉られている霊狐塚は、大小1000点以上の狐の石像がずらりと並んでおり、圧倒されます。 御祈祷を受けてきました。 4,000円以上の御祈祷の場合は点心(精進料理)があります。 本殿での御祈祷場で御祈祷をしていただいたのですが、とても広々としており太鼓の音と読経が体に響き渡りとても圧倒しました。 御祈祷が終わると、お札と御供物をいただきました。 点心がある方はこの後いただくことができます。 私もいただきましたが、どれも美味しくボリューミーでした。 行ってよかったなと思います。 御祈祷を受けたいが遠方でなかなか行くとができない方のために、通信祈祷も受けるとことができるみたいです。 またお参りに行きたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水族館と観覧車で有名な公園です。バーベキュー施設や人工浜もあります。駅が隣接しており、とても便利な場所です。友達とはもちろんペットとも広々と楽しめます。夕日もとてもきれいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京本願寺本廟牛久アケイディアは、馴染みのある言い方だと「牛久大仏」です。 常磐自動車道つくばジャンクションから圏央道に入り、牛久阿見インターチェンジを降りてから5分程で到着します。駐車場は無料です。 公共交通機関だと、JR常磐線牛久駅を降りてあみプレミアムアウトレット行きに乗って牛久大仏で下車をして、歩いて30分程で到着します。運賃は680円だったと記憶しています。 牛久大仏は高さ120mあり、青銅製立像では世界で一番の高さだそうです。 奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうほどの大きさで、自由の女神と比べると3倍の大きさなんだそうです。 胎内空間と呼ばれる大仏様の中を見学することができます。 5階まであり、各階で写経があったり、建立までのパネルが飾られていたり、大仏様の親指の模型があります。 2階の念仏の間では、お正月に先生がいらっしゃり書初め体験ができるそうです。200円で写経の体験ができます。 5階は展望台になっていて、地上85mの高さがあり大仏様の御胸のところから、天気が良ければ茨城を通り越しスカイツリーや富士山を見ることができます。 拝観料は大人800円、小学生までは400円で入ることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線の両国駅より徒歩1分圏内の場所にあります。日本の歴史を十二分に楽しむ事が出来る博物館になっております。1日かけても見切れないほどの広大な博物館になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 所在地 名古屋市西区則武新町4-1-35 自動車や繊維機械の技術の変遷を実演を通して理解できる施設。 世界的な自動車メーカーであるトヨタグループが運営している為、館内には繊維機械や自動車関連の展示がズラリと並んでいます。 好きな人には堪らないスポットとなっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本神話の「岩戸伝説」で有名な戸隠神社。 戸隠神社は長野県長野市戸隠にあります。 最寄りの交通アクセスはバスになり、「中社宮前バス停」から降りて徒歩2分の場所です。 辺りは一面森となり、豊かな自然の中に佇む神社という荘厳な雰囲気を味わうことができます。 戸隠神社の歴史は古く、2000年余りの歴史を持つ神社です。 日本神話で「岩戸伝説」という、天照大神がお隠れになった岩戸がこの場所だったと言われています。 戸隠神社は奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社に分かれており、それぞれに日本神話に由来のある神々が祀られています。 どの社も、歴史を感じられる作りで、とても厳かな気持ちになります。 また、戸隠神社はパワースポットとしても有名です! 境内にはいくつも樹齢数百年ものご神木があり、ご神木からパワーをもらえます! 参道は緑豊かな森の中を進んでいくので、これもまた癒されますよ。 ご参拝ついでにお散歩をするのもとっても気持ち良いと思いますよ! あと、戸隠神社は御朱印を集めている人にとっては必見です! 奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社それぞれで異なる御朱印をいただけます。 ぜひ五社回って、すべての御朱印を集めてみてくださいね。 戸隠神社で売っている御朱印帳は龍の絵がプリントされていてとてもかっこいいので、初めて御朱印帳を購入する方にもオススメです。 戸隠神社では神前結婚式も出来ます。荘厳で神聖な場所で祝い事をするのもいいですね。 ご希望に合わせていろいろとアレンジもしてくれるそうですので、もし神前結婚式を挙げたい方がいれば検討してみてはいかがでしょうか。 他にも、重要文化財や長野県の県宝が奉納されている宝物館もあります。 ご参拝ついでにこちらもぜひ訪れてみてください。間近で重要文化財を見ることができますよ! あとは、太々神楽という舞いを神事の際には地元の小学3〜6年生の女子児童が披露しています。もし都合が合えば見てみてください。
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。