全国[た行/て] の観光名所/旅行/温泉/レジャー (1~30施設/339施設)
全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーを一覧でご紹介します。「旅探」では、全国にある観光名所/旅行/温泉/レジャーの所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用下さい。施設名をクリックすると観光名所/旅行/温泉/レジャーの詳細情報や、周辺情報を確認することができます。観光名所/旅行/温泉/レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄動物園前駅とJR新今宮駅が最寄り駅の天王寺動物園です。 先日子供が動物園に行きたいという事で伺いました。 現在はコロナウイルス対策で時間帯での入場制限を行なっており入場人数が少ない時は予約していなくとも待てば入れますが予約が多い時間帯は入場を断られる事もあるようなので気をつけて下さい。 今回予約をしていなかったのですが1時間程待つ事で運良く入る事が出来ました。 実際入ってみると入場制限がある分中は混んでおらずゆっくり回る事が出来ました。 以前だとフードコートのベンチ等なかなか空かなかったイメージでしたが休憩する際もすぐに座る事が出来ました。 行かれるときはNET予約をされる事をオススメします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河口湖観光時に乗ってきました。所要時間は5分くらいで、あっというまに着いてしまいます。上から眺める美しい河口湖、間近に見える壮大な富士山は一見の価値ありです。チケットは遊覧船とセットで購入すると割安です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大高緑地内にあるディノアドベンチャー名古屋に家族4人で行ってきました。この施設は多少アップダウンのあるウォーキングコースを歩きながら、リアルに再現された様々な恐竜達を観察することができます。また、ただ立っている訳ではなく、動いたり鳴いたりするので結構迫力があり、子供も大人も楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は山の上にある温泉です! 天空スパヒルズとあるように上から色んな場所を見下ろせるというものがコンセプトにあるんだろうなと感じました。 このお店に行こうとしたきっかけは仕事終わりに友達に誘われて行こう!という話になりました。しかし15kmくらいを自転車で走らなければ行けない+更に山の上なので坂もあるということで最初は中々気乗りはしていませんでした。しかし...一度行って見ると180度意見が回転しました! 露天が見せ方も相まって凄い素晴らしい! 外に出ると120度くらい”柵なし”で夜景が見れます! 勿論、間違っても外に落ちないように通常のお風呂から区切りがあり、雨水が溜まっている入ってはいけないエリアで区切られては居ますが、そのおかげで柵などを設置せずにダイレクトに夜景が見れる!!! しかも温泉は程よい浅さで体温調節がとてもしやすいです!夜景も相まって何時間でもそこに居たかったです! 個人的に好きなポイントとしては、緩めの塩サウナ、緩めの水風呂ですかね! この温泉はサウナが二種類ありオーソドックスなサウナが中に、塩サウナが露天側にあります。塩サウナはかなり温度が緩めですね!あまりサウナが特異でない友人が10分くらいは入っていられたほどには緩いです!あと水風呂もあんまり冷たくないですかね?入ってる人数とかにもよるかもしれませんが、私が見た温度計では16度になっており、他の温泉などで見た水風呂は11度とかだったので、サウナ→水風呂→外で寝転ぶの俗に言う「整う」ループ初体験にとてもオススメです!友達も自分が勧めて初体験したらしく、感動していました。 温泉としての感想はそのくらいにして...他は休憩スペースも良いですね。 地元の方が多い影響なのかゆったりした人が多く、休憩スペースをずっと占拠してるような人も少なく、人の巡りが良いので、割と人が多くても休憩スペースに困ることはなさそうです。アイスなどが買えるお店やお食事処もあるので一日中入れそうですね! 最初は距離もあるので抵抗ありましたが、今では月に一回は絶対に行きたい場所になっております!それくらいの価値はある!是非皆さんも一度行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR郡山駅から北西部にある区画整理地の中にある日帰り温泉施設です。 お風呂の種類も豊富で露天風呂もありゆったりとお風呂に浸かれます。 休憩施設も綺麗で使いやすくなっていて一日中のんびり出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バス停留所『我孫子駅』乗車8駅。『道の駅沼南前』下車徒歩2分。船取県道(県道8号線)沿いに手賀沼観光リゾート天然温泉満天の湯があります。近くには道の駅しょうなんがあります。『JR常磐線我孫子駅』から2.9kmほど離れた場所にあります。徒歩だと36分もかかるのでバスか車で行くのがオススメです。 満天の湯は源泉掛け流しが人気です。その他にもお風呂の種類も豊富でサウナもあります。別料金で岩盤浴もあります。 中でも私はよもぎのサウナが好きです。よもぎの成分を抽出した蒸気が体全体を包み込み、よもぎの効用と香りが癒してくれます。訪れると毎回入っています。 食事処や休憩処もあるので少し時間を置いてからまたお風呂を楽しむのも良いですね。ゲームコーナーや手もみマッサージもあり、子供からお年寄りまで家族全員で来ても1日過ごせると思います。 冷え込む冬の寒さと日々の疲労には源泉掛け流しの温泉に浸かって家族全員で癒されてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、愛媛県に旅行した際「鉄道歴史パークin SAIJO」へ行きました。こちらの施設へは西条ICから車で15分程で着きます。鉄道ファンからも人気があるそうで、ローカル列車が直接見れたり、資料も豊富に展示されております。アンパンマン列車もあり、子供たちで賑わってました。今回は時間が無かったので急足で見学しましたが、今度行った時はゆっくり見て回ろうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イオンモール太田の敷地内にある温泉施設です。 ゆったりと日帰り入浴が楽しめます。 特にオススメは露天風呂です。 とても広々としていて、大きな岩風呂だけでなく、七福神をモチーフにした少人数用のお風呂もあり、楽しく入浴出来ます♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デンカビッグスワンスタジアムは、国道8号(新潟バイパス)女池I.Cから車で約5分くらいで、新潟市にあるスポーツ公園内にあり、国際級のスポーツを開催できる総合スタジアムで、サッカー、陸上競技などイベントでも使われるスタジアムです。また、室内には小部屋等も有り集会、会議などでも利用出来る会場となっています。日本プロサッカーリーグの正会員クラブのアルビレックス新潟のホームスタジアムとして使用していますので、サッカーの試合などがあるときなどは、観戦者でにぎわいます。ビッグスワンの名称は鳥屋野潟に飛来する白鳥が羽を広げる姿をスタジアムの屋根の形状に因んだものだそうです。以前の名称は東北電力ビッグスワンスタジアムで、2002年にはFIFAワールドカップの日本国内の開幕戦会場になっていました。また、第1種公認陸上競技場にもなっています。収容人数は40,000人を超える規模で、フィールドは天然芝を使用しているそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 我孫子の手賀の大橋の近くにあります。地元の野菜を使った販売所やプラネタリウム、遊べるちょっとした池などがあり地元の方達で賑わっていました。広い芝生ではテントを張ってピクニックをして楽しんでいました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中川区江松にあります。大通り沿いで看板も大きく目立つのでわかりやすいです。中川コロナワールドの敷地内にある為、駐車場も広く完備されています。温泉施設で、炭酸風呂や、ジェットバス、サウナ、水風呂等、色々楽しめます。露天風呂もあり、お子様から高齢の方まで楽しめます。1日楽しめるので、是非みなさんも遊びに行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 虹の湯西大和店さんは上牧町にあります。 天然温泉で駐車場も広く大型スーパー銭湯です。露天風呂がたくさんの種類があり飽きのこない銭湯です。ロビーには地元で収穫された野菜や果物も販売していてアミューズメント型の施設です。
-
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。