宮崎県 の観光スポット・旅行(31~60施設/460施設)
宮崎県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、宮崎県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。宮崎県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

九州・沖縄地方
- 宮崎県の観光スポット
- 460施設
- ランキング順
-
-
馬ヶ背
所在地: 〒883-0001 宮崎県日向市細島
- アクセス:
延岡営業所-東細島「「御鉾ケ浦公園」バス停留所」から「馬ヶ背」まで 徒歩15分
東九州自動車道「日向IC」から「馬ヶ背」まで 7.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日向岬の先端にある馬ヶ背は、日向観光の人気スポットですね!今回は、馬ヶ背までは行かなかったのですが、手前の細島灯台から観る事が出来ました♪駐車場から歩いて行くのですが、細島灯台までで疲れてしまい、馬ヶ背まで行けませんでした、次こそは、灯台に行かず、馬ヶ背へ行きたいと思っています!日向岬の柱状節理の岩肌や太平洋の大パノラマを観てみたいと思うこの頃です。
-
グリーンパークえびの
所在地: 〒889-4244 宮崎県えびの市大字東川北字有留1321-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- グリーンパークえびのは、宮崎県えびの市にある、えびのインターチェンジから北に車で5分程のところにある、工場見学ができるコカコーラの工場です。目印は工場の高さと同じくらいある、コカコーラ缶のデザインと同じモニュメントです。工場裏には広い花畑があり、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス畑になり、多くの人に人気のスポットです。
-
生駒高原
所在地: 〒886-0005 宮崎県小林市南西方8565
- アクセス:
小林BC-えびの高原「「生駒高原」バス停留所」から「生駒高原」まで 徒歩3分
宮崎自動車道「小林IC」から「生駒高原」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 生駒高原は県内一番の花の量で知られています。一番有名なのが秋に見頃のコスモスが有名です。とても綺麗で圧倒される美しさですが一年中いろんな花が植えられています。2022年5月現在はカルフォルニアポピーとアイスランドポピーが開花しております。カルフォルニアポピーの花言葉(希望)4月下旬から5月下旬が見頃です。またアイスランドポピーの花言葉(忍耐・なぐさめ)同じく4月下旬から5月下旬が見頃です。7月にはサルスベリ園内に6本植栽されており見頃となります。花言葉(雄弁)7月中旬から8月上旬に花を咲かせます。7月アメリカフヨウは園内に5000本植栽されており白、ピンクの大輪の花を咲かせます。花言葉(繊細な美・しとやかな恋人)7月下旬から8月下旬が見頃です。10月にはキバナコスモス、日本で朱赤色や性の品種がつくられました。花言葉(野生美)10月初旬から10月下旬が見頃です。そして有名なコスモスも同じ10月が見頃となります。花言葉(真心・調和)10月初旬から10月下旬が見頃です。園内の敷地面積16ha(東京ドーム3.5個分)園内に花の駅生駒高原売店があり宮崎特産の鳥の炭火焼き、漬物、箱菓子、焼酎などお土産が数多く揃っております。なかでも「マンゴーラングドシャ」が大人気です。宮崎のお土産に喜ばれます。自分へのご褒美やプレゼントにてぬぐいタオルコーナーには役30種類の様々な柄、四季折々の季節柄のてぬぐいタオルも揃っています。特に生駒高原限定販売の「コスモスてぬぐい」が大人気です。電子決済も利用できます。カフェテラスも併設しており天気の良い日はカフェテラスでくつろぐ事をお勧めします。お客様よりオーダーを頂いてから、豆を挽き蒸らし、抽出するという方式で出しているコーヒーはレインフォレストアライアンスが定める厳しい基準を満たした認証豆だけを使っており、自然保護・耕作方法・地域社会をクリアした環境にやさしい拘りのコーヒーを提供してくれます。またソフトクリームもお勧めです。
-
願いが叶うクルスの海
所在地: 〒883-0001 宮崎県日向市細島
- アクセス:
延岡営業所-東細島「「御鉾ケ浦公園」バス停留所」から「願いが叶うクルスの海」まで 徒歩8分
東九州自動車道「日向IC」から「願いが叶うクルスの海」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県日向市に在る、十文字『クルスの海』に行って『願いが叶う鐘』を鳴らしてきました♪日向灘の荒々しい岩場を断崖絶壁の上から、観る事が出来、そこから見える岩の形が、十文字に裂けており、又、十文字と周りの岩の形が『叶』と言う文字に見える事から、『願いが叶うクルスの海』と言われるようですね!周辺は、日向市の人気観光スポットになっており、太平洋を望む絶景は、何度見ても『素晴らしい』の一言ですね!又、お出かけしようと思います♪
-
宮崎県総合博物館
所在地: 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県総合博物館は宮崎神宮駅から徒歩10分ちょっとところにある。車でお越しの際でも駐車場があるのでどの交通手段でもいける博物館です。この博物館は宮崎神宮の一角にあるため、周りは緑が豊かである。博物館の前には広場が広がっており、そこでちょっと休憩するのもありかもしれない。 博物館にはいると左側にミュージアムショップ、右側には1.2階にわたって常設である自然史・歴史・民俗について学べるエリアがある。リアルな展示が広がっており、その当時の様子やその生物の生態ついてよくわかるエリアになっている。見るだけでも十分楽しめるので、自然や歴史はちょっと…という人にもおすすめ!私も子供のころにはこのエリアが大好きでよく足を運んでいた。またエントランスに戻って中央の階段を進むと2階には特別展示室があり、様々な展示が行われている。大人から子供まで楽しめる展示からとてもマニアックなものまで様々である。博物館のエリアには民家園もあり、宮崎県にある独特の建築様式をもった民家を復元している。ぜひこちらのほうにも足をはこんでいただきたい。
-
高千穂峡淡水魚水族館
所在地: 〒882-1103 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山60-1
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「高千穂峡淡水魚水族館」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高千穂峡淡水魚水族館に行ってきました。 少しこじんまりした水族館でしたが、普段の水族館とは違う雰囲気でゆっくり回れました。おすすめは釣り堀で行う釣りです。ニジマスが爆釣し楽しかったです。
-
北浦臨海パーク きたうらら海市場
所在地: 〒889-0301 宮崎県延岡市北浦町古江2501-60
- アクセス:
宮野浦-南営業所前「「古江(延岡市)」バス停留所」から「北浦臨海パーク きた…」まで 徒歩2分
東九州自動車道「北浦IC」から「北浦臨海パーク きた…」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北浦ICを降りて5分ほどの海沿いにある北浦臨海パーク きたうらら海市場です。特産品の海産物の購入や海鮮料理のお店で人気です。周辺に海水浴場もあるので夏のお出かけにはおすすめスポットです。
-
真名井の滝
所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
- アクセス:
高千穂-五ケ瀬町立病院「「ホテル高千穂前」バス停留所」から「真名井の滝」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真名井の滝は、宮崎県の北西部、熊本県との県境近くにある高千穂峡にある滝で、日本の滝百選にも選ばれている滝です。天村雲命という神様が、水種を移してできたという神話もあり、どこか神聖な雰囲気もあります。 高千穂峡に観光に行ったときに、こちらの滝も見てきました。滝見の展望スペースまでは、バリアフリーの木製の遊歩道が整備されていて、幅広い方々が楽しめるようになっています。 高千穂峡の柱状節理の断崖と、高さ約17mの真名井の滝のコラボレーションがとても美しかったです。滝の流れ落ちる五ヶ瀬川は、周囲の木々の影響せいかエメラルドグリーンのようにも見えます。水しぶきで白く見える滝が、エメラルドグリーンに見える川に流れていく景色は、どこか幻想的な雰囲気もあります。マイナスイオンをたくさん発生させているような感じがして、心から癒されました。時間の都合で夜まではいられなかったのですが、夜はライトアップされ、更に幻想的な雰囲気になるそうです。 高千穂峡には貸ボートがあり、五ヶ瀬川を貸ボートで観光することができます。貸ボートで滝壺のすぐ近くまで行けるので、下から見上げる真名井の滝も絶景だと思います。
-
日向岬・細島灯台
所在地: 〒883-0001 宮崎県日向市細島字御鉾ヶ浦
- アクセス:
延岡営業所-東細島「「御鉾ケ浦公園」バス停留所」から「日向岬・細島灯台」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 細島灯台は、宮崎県日向市細島に在りますね。細島灯台は、歴史が古く、江戸時代は参勤交代の船の発着があり、その頃から常夜灯があったのだとか、又、明治時代に現在地に灯台が出来た時は、六角形の煉瓦造りだったとの事、昭和16年に現在のコンクリート造りになったとの事で、歴史ある灯台なんですね!又、灯台の中には入れませんが、灯台の周りは、整備されており、灯台前の展望台からの眺望は太平洋を見渡す最高の景色ですよ♪
-
日之影温泉駅
所在地: 〒882-0301 宮崎県西臼杵郡日之影町七折3235-5
- アクセス:
高千穂営業所-延岡営業所「「日の影駅前」バス停留所」から「日之影温泉駅」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日之影温泉駅は、宮崎県日之影町に位置する静かな駅です。温泉地に近く、周辺には自然豊かな景色が広がっています。駅自体は小さく、地元の人々に愛されているアットホームな雰囲気です。駅から温泉街へアクセスもしやすく、観光客にとってはリラックスできる拠点となっています。施設はシンプルですが、駅近くには温泉宿や観光スポットも多いため、温泉旅行の途中で立ち寄るには最適な場所です。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本