鳴門市の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

鳴門市 の観光スポット・旅行(27施設)

徳島県鳴門市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、鳴門市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。鳴門市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
鳴門市の観光スポット
27施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    大塚国際美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市にある「大塚美術館」に行ってきました。ここは日本最大級の陶板美術館として知られていて、展示されている作品はすべて陶板で再現されたもの。 正直、陶板と聞いて「本物じゃないんだ」と思っていたのですが、実際に足を運んでみるとその考えが一変しました。 まず驚かされたのが、古代遺跡や教会の壁画などが、空間ごと再現されている点です。たとえばシスティーナ礼拝堂の天井画や、ギリシャの壁画などが、建物のスケールそのままに展示されていて、その場に立つだけでまるで海外に来たような感覚になります。天井を見上げたときのスケール感は、まさに圧倒的。写真や映像では味わえない迫力がありました。 また、「テレビや雑誌等で見たことがある」有名な国際的名画がずらりと並んでいるのも嬉しいポイント。モナ・リザや最後の晩餐、ゴッホやモネの代表作など、教科書や美術番組で一度は見たことがある作品が間近で見られます。しかも、それぞれの絵には丁寧な解説がついていて、美術にあまり詳しくない僕でも「なるほど、こういう意味だったのか」と理解しながら楽しむことができました。 館内は広く、地下3階から地上2階までとかなりのボリューム。展示だけでなく、休憩スペースやカフェも充実しているので、時間をかけてじっくり鑑賞するのがおすすめです。特に鳴門の自然光を活かした展示エリアは、絵画と風景が一体になっていて、とても印象的でした。我が家の場合は、脚の悪い両親も一緒だったので、1日かけてゆっくり巡りましたが、元々絵画が好きな両親は本当に喜んでくれたので連れてってあげれて良かったです。 「大塚美術館」は、美術に詳しくない人でも、旅の中で気軽に芸術に触れられる貴重な場所です。徳島観光のついでに立ち寄る価値は十分ありますし、「鳴門=渦潮」だけじゃない、新しい魅力を発見できるスポットだと感じました。鳴門に行く機会があれば、ぜひ訪れてほしい場所のひとつです。
  • 鳴門海峡(大鳴門橋架橋記念館)

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳴門海峡は徳島県の名所です。先日車で行ってきました。最高な天候でクルーズ船から世界最大級の渦潮を見る事ができました。 大鳴門橋から見える渦潮は大迫力です!非常にオススメな観光スポットです!
    • 周辺の生活施設

    渦の道

    投稿ユーザーからの口コミ
    渦の道に行ってきました! 4月に徳島に1泊2日で家族旅行に行った際、子どもを連れて行ってきました! 車で通ってきた橋の下を歩けるのでとても面白かったです!是非行ってみて下さい!
  • 霊山寺(第1番札所)

    投稿ユーザーからの口コミ
    霊山寺は徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺院です。四国八十八箇所巡りの第一番札所として知られており、とても多くの巡礼者や観光客が参拝に来ていました。 実際に寺院の中はとても穏やかで神聖な空気が流れていました。
    • 周辺の生活施設

    大麻比古神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県の鳴門市にある神社です。子の辺りで一番大きい神社なのかかなり立派な建物が建っていてかなり見ごたえがあります。一緒に来た家族も喜んでいました、近くに来た際にはまたよりたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    エスカヒル鳴門

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、鳴門海峡へ渦潮を見に行った際に「エスカヒル・鳴門」へ行ってきました。エスカヒル鳴門は瀬戸内海国立公園鳴門内の第一駐車場前にある展望施設で、エスカレーターで登った先にある展望台からは渦潮で有名な大鳴門橋が目の前に見え、360°視界が開けているのでぐるりと鳴門の景色が楽しめます。施設としては1階がお土産屋さんと食堂と展望台へのエスカレータの入り口。食堂では徳島ラーメンが食べられます。テイクアウトで鳴門金時芋ソフトクリームを食べているお客さんもたくさんいました。お土産屋さんには鳴門のお土産が揃っていて、限定のお菓子などもありましたよ。    展望台からの景色が素晴らしいことはもちろんですが、地上から展望台までのながーい観光用エスカレーターがとってもすごいんです!パンフレットによると「東洋一の高低差34M、全長68Mを誇る観光用エスカレーター」とあり、所要時間は3分ほどですが、かなり角度が急なエスカレーターでした。これまでに見たこともないぐらい急で長いエスカレーター。もしかしたら、そこまで急ではないのかもしれませんが、エスカレータの階段やまわりの柱の雰囲気から体感としては垂直に近いぐらいの感覚でした。登っている時に見上げても先が見えないほどの長さと角度、振り返るとちょっと怖いぐらいの高さ。こんなに面白いエスカレータに出会えるとは思っておらず、予定外に楽しむことができました。施設自体は古いようでしたが、屋根がシースルーになっており、外の様子と日の光を感じることができました。    正直、渦潮観光のスケジュールにエスカヒル・鳴門は入っていませんでした。渦潮観測の船に乗るには少し早めの到着で時間が余ったところに駐車場の目の前にあったので入ってみただけです。ノーマークだったからこそ余計に楽しめたのかもしれません。本当に行ってよかったと思います。料金は大人400円、小人100円とリーズナブルですし、近隣施設(渦の道や大鳴門橋架橋記念館エディなど)との共通割引券もあります。ぜひ鳴門海峡へ観光へ行った際にはエスカヒル鳴門も楽しんでください!オススメです♪
    • 周辺の生活施設

    千畳敷展望台

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島観光に行ったとき、千畳敷展望台に立ち寄りました。千畳敷展望台からは、大渦で有名な鳴門海峡を一望することができました。私が行ったときは晴れていたので、とても見晴らしが良かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門天然温泉 あらたえの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市にある「鳴門天然温泉 あらたえの湯」は、多彩な温泉設備と充実した施設を備えた日帰り温泉施設です。 露天風呂、炭酸風呂、電気風呂、壺湯など、多種多様な浴槽を備えており、訪れる人々にさまざまな入浴体験を提供しています。特に露天風呂からは、隣接するボートレース鳴門を眺めることができ、レース開催中はその様子を楽しむことができます。また、サウナや岩盤浴、リラクゼーションスペース、食事処なども完備されており、一日中ゆったりと過ごすことが可能です。 駐車場が広く、車でのアクセスが便利である点も利用者から高く評価されています。一方で、公共交通機関を利用する場合、最寄りの鳴門駅から徒歩約17分と少し距離があるため、事前にアクセス方法を確認しておいた方がいいです。 「鳴門天然温泉 あらたえの湯」は、多彩な温泉設備と充実した施設、清潔で快適な空間を提供する温泉施設です。特に、露天風呂からのボートレース観戦や、多種多様な浴槽でのリラックス体験は、訪れる人々にとって特別な時間となるでしょう。車でのアクセスが便利で、広い駐車場も完備されているため、家族連れや友人同士での訪問にも適しています。料金はやや高めですが、その分の価値を十分に感じられる施設と言えます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙見神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市にある妙見神社に行きました。桜が開花した時期だった事もあり、大勢の参拝者さんや観光客で賑わっていました。妙見山公園の中にあり、高台の上にある為、階段を登って行くのですが、景色はとても良かったです。桜の時期はなかなかの絶景です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    塩田屋敷(福永家住宅)

    投稿ユーザーからの口コミ
    塩田屋敷は塩田公園内にある屋敷になります。この塩田屋敷は昔、この地域で塩田を開き、塩田業を営んでいた屋敷になります。なかなか見ることの出来ない屋敷を見ているとタイムスリップした気持ちになります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門・大塚スポーツパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    ラグビーの観戦をしに、鳴門・大塚スポーツパーク行きました。陸上競技場なのでグラウンドから少し離れていますが、観客席側は十分な高さがあり、大きなモニターも設置されているので、観戦しやすいです!広いスタジアムで、駐車場も利用しやすいですが、Jリーグの試合がある日はかなりの観客が押し寄せます。近くにはちょっとした公園があり、子供を連れて行って遊ばせる事ができますよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳴門市中心部にあるこの教会の特徴は、大きなパイプオルガンがあることで有名です。一度友達に誘われて行ったことがありますが、その音の響き、迫力、美しさには驚きました。どなたでも歓迎して下さいますので、一度行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御穀の神事

    投稿ユーザーからの口コミ
    渦潮を見に鳴門観光へ行った際、珍しい神事が見れると教えて貰い、行ってみました。礼装した女性が、餅や野菜等のお供え物を、頭の上にのせた桶の中に入れ、神様へ納めておられました。周囲では神楽が行われ、賑やかですが、厳かな空気を作っていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門市納涼花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    一昨年の夏に友人と観光で鳴門市花火大会を観に行きました。いろんな地域で、花火大会が行われ、地元の花火大会しか観た事がなく観光スポットにもあるほど県外からの人も沢山いましたが、迫力満点でとても印象的でした。
    開催日時

    2022年 中止

    • 周辺の生活施設

    大麻キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    閑静な住宅街にあるキリスト教会です。神父さんはお人柄もよく皆に慕われてます。建物も周りの住宅街に程よくなじんでおり、感じがいいです。場所も萩原のわかりやすい場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    撫養城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市にある城跡です。室町時代に益田正忠が築城。戦国時代に入ると長曾我部元親が制圧。その後豊臣秀吉の四国征伐で蜂須賀家政が阿波一国の領主となり、蜂須賀氏の支城になりました。江戸時代初期の一国一城令で廃城になりましたが、l昭和40年3階建の模擬天守が建てられました。他に曲輪や石垣の一部が残ります。
    別名
    岡崎城、林崎城
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天理教 撫養大教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳴門市木津にある天理教の教会です。JRの駅もきょうかいまえとなっているだけに、古くから地域に根差している教会です。徳島県北部の信徒の方々の心の支えになっていることでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    聖ヨゼフカトリック教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    キリスト教のカトリック教会です。建物も綺麗です。場所も黒崎の中心部にあり、わかりやすいです。ここでいらっしゃる方は皆さん感じのいい方ばかりです。時折、美しい讃美歌を唄う声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宇志比古神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳴門市おおあさ町大谷にある宇志比古神社は、歴史ある由緒正しい神社です。本殿は、厳かであり、安土桃山時代に建てられたとされてます。又、国の重要文化財に指定されてる神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    阿波神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道12号線沿いにある、地元では有名な神社です。元旦の初詣は多くの人で賑わってます。建物は、荘厳な雰囲気を醸し出してます。 又、春になると神社内で綺麗な桜並木が楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳴門ガレの森美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町、JR鳴門線鳴門駅から徒歩13分の場所にある鳴門ガレの森美術館さんです。 妙見山公園内にある美術館です。ガラスの魔術師といわれたガラス工芸家のエミール・ガレの作品を中心に数々の作品が展示されているオススメの施設です。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    佐野梨園

    投稿ユーザーからの口コミ
    フルーツ狩りが好きなので季節折々のミカンや葡萄、いちご、桃色々好きですがやっぱり梨は一番美味しくテンション上がります。先日家族を連れ梨狩りへ行って来ました。持ち帰りも出来るのでお土産にしても喜ばれます
    • 周辺の生活施設

    阿波井神社例祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    阿波井神社は、徳島(阿波)にとってゆかりの深い神社です。 その神社のお祭りは、かなりインパクトがあります。 それは、神輿を担ぎながら海に入って、神輿をほとんど海中入れることです。 毎年10月16日に行われます。
    • 周辺の生活施設

    葛城神社例祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお祭りは、鳴門の目の神様として有名な神社のお祭りです。 特筆するところは、2頭の獅子が舞うところで、地元の子供や 大人がたたく太鼓にあわせて踊ります。 その後、 神輿を担いで街中を歩いていきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宇佐八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇佐八幡神社さんは鳴門市の県立鳴門病院から程近くにある神社です。子宝と安産祈願で大変有名で、県内から多くの方が訪れています。年間行事も行われているため近隣の方々も訪れています。
    • 周辺の生活施設

    瓶浦神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    瓶浦神社さんは鳴門市大毛島の大塚国際美術館の目の前にある神社です。こじんまりしていますが、季節ごとの祭りや、安産祈願、七五三祈願、地鎮祭、その他祈願など行われています。
    • 周辺の生活施設

    徳島分院光輪寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。