美祢市 の観光スポット・旅行(19施設)
山口県美祢市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、美祢市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。美祢市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

中国地方
- 美祢市の観光スポット
- 19施設
- ランキング順
-
-
秋吉台自然動物公園サファリランド
所在地: 〒754-0302 山口県美祢市美東町赤1212
- アクセス:
秋芳洞-青海大橋「「サファリランド前」バス停留所」から「秋吉台自然動物公園サ…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県にある秋吉台自然動物公園サファリランドは、自家用車での移動で、 間近に動物たちの日常の生活風景を楽しめる自然動物公園です。 バスでの移動もありますが、小さい子供連れには、乗り降りの手間もなく、 リラックスした状態で自家用車での移動がおすすめです。 世界で200頭しかいないホワイトタイガーやトラやライオンは間近でみる迫力は感動、感激です。 子供たちも大興奮で車の中で大はしゃぎです。 自家用車での入園料は大人2600円で子供3歳以上は1600円、 70歳以上のシニアは2300円です。シニアに関しては身分証明書の提示が必要なので身分証明書をお忘れのないように持参してください。 年間フリーパスもあり、大人5000円、小人3歳以上は3000円で、1年に2回以上行く場合はすごくお得な年間フリーパスとなっています。 しかも、店内レストランでのお食事が10%OFFになります。 年間フリーパスの2回目以降の更新は更に大人も小人も500円OFFになりますので、本当にお得な年間フリーパスです。 自家用車以外のバスでの入園は入園料にバス代1100円が別途必要となります。バスは出発時間が1日2回で、午前は9時30分出発と午後は15時30分です。人数にも制限があるので、早めに行かないと乗れない場合があるので要注意です。自家用車でもガイドアナウンスのタブレットが1台貸し出しできるので、車内で動物たちを観ながらガイドの説明を聞きながら楽しめます。 35分から40分程のドライブですが、本当に楽しい時間を過ごせます。 ドライブコースが終わると、ふれあいパークがあり動物たちと楽しくふれあいができます。エサをあげたりできるので間近でどうぶうたちと触れ合う機会がない生活では、いい勉強になります。カンガルーやヤギ、シカなど人懐っこい動物たちは餌を求めて近寄ってきます。 動物たちとふれあい遊んだあとは、店内のレストランで食事をしたり、 店内ショップでお土産などの買い物を楽しむことができます。 店内のレストランではガラス張りをされた店内から、アライグマが遊んでいる様子も見ることができて、美味しく、楽しく過ごせます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県美祢市にある有名な観光名所で、日本の名水百選にも選ばれている湧水池です! パワースポットとしても有名なところで、ガイドブックで見ていた通りのとてもキレイな池!真ん中辺りは結構深そうなのに、澄み切った池なので底まで丸見え!池の中には小魚の姿もありました!透明なはずなのに、なんとも言えない色合いの池は、エメラルドグリーンのとこもあればコバルトブルーのような色のところ、もちろん無色透明もあって、おそらく深さで違ってみえるんでしょうけど本当にキレイでしたよ! 駐車場の目の前には湧水を利用した養鱒場があり、ニジマス釣りもできるようになっていました! もちろんお料理もやってくれる食堂もあったので、ぜひ体験してみてはいかがでしょう! 別府厳島神社の敷地内にあるので、もちろん神社で参拝もできますよ! この辺りの地域の方は飲み水等に使ってらっしゃるので、手足をつけたりは禁止されているので、子供連れの際は特に注意が必要ですね!
-
国定公園秋吉台(観光センター)
所在地: 〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉
- アクセス:
秋芳洞-東萩駅前「「秋吉台」バス停留所」から「国定公園秋吉台(観光…」まで 徒歩2分
小郡萩道路「十文字IC」から「国定公園秋吉台(観光…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県にある国定公園秋吉台です。とても広大な土地で、圧巻されます。子供連れで行っても、走り回れますのでとても楽しめます。敷地内にはカフェもあり、休憩する事が出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正洞(たいしょうどう)は、山口県美祢市美東町にある鍾乳洞で秋吉台国定公園の北部にあり、天然記念物にも指定されています。 大正10年(1921年)に発見されたので、大正洞と名づけられているそうです。 古くは、戦国時代の戦乱の中、飼育している牛が奪われるのを恐れて、この洞窟に隠していたとの逸話があり、「牛隠しの洞」と呼ばれていたそうです。 車でのアクセスも良く、中国自動車道「美祢東JCT」経由して小郡萩道路「絵堂IC」から5分位です。秋吉台自然動物公園サファリランド前を通って、大正洞方面を目指します。 観覧料金は、大人(中学生以上)¥1,100、小学生¥600ですが、大正洞と景清洞両方を見学する場合、大正洞・景清洞両洞観覧券:大人(中学生以上)¥1,650、小学生¥900で見学できます。 大正洞と景清洞は、非常に近く(約2km)、景清洞から流れ出た水流は、三角田川を経由して大正洞の地下に流れ込んでおり、見学通路や構造など洞内の様子は、それぞれに特徴があるので関係が深い両洞を比べながら観察するとても楽しいと体験になると思います。 大正洞内は、立体的な石灰の洞窟で5層もある洞窟が、たて穴でつながっています。5層の洞窟は、高天原2層と、残り3層は極楽・地獄・奈落とそれぞれ名が付けられています。(高天原とは「古事記」の冒頭「天地のはじめ」に登場する神々の生まれる場所だそうです) 約1kmの観光コースで、「仁王門」や「獅子岩」などといった多くの鍾乳石や石筍、地底湖の「蓮池」や「洞内淵」を見ることができます。 大正洞の駐車場周辺には、大正洞案内所のほか、お土産・お食事処の「大正洞清風苑」があり、「ごぼう天うどん」「ごぼう天そば」「ごぼう定食」「ごぼう天カレー」とメニューが「ごぼう」尽くしで、どれも美味しそうで目移りします。お土産として鍾乳石や天然石、大理石の加工品が販売されていて見るだけでも楽しいです。「麦Cafe」は、ランチとプリンとコーヒーのお店で「自家製プリンきなこ味」が美味しそうです。 また、「秋吉台エコ・ミュージアム」では、秋吉台の自然をわかりやすく紹介しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県美祢市にある鍾乳洞で、秋吉台国定公園にある鍾乳洞では最も北側あって、天然記念物に指定されているそうです。 伝説には諸説あるそうですが、壇ノ浦の戦いで敗れた平家の武将平景清が、この景清洞に隠れ潜んでいた伝説があり、景清洞の名前の由来となっているそうです。 車でのアクセスも良く、中国自動車道「美祢東JCT」経由して小郡萩道路「絵堂IC」から車で5分位です。秋吉台自然動物公園サファリランド前を通って、秋吉台リフレッシュパーク方面を目指します。 景清洞の総延長は、約1,500?で、入口から約700?が「一般コース」で比較的平坦でバリアフリー化もされていて、車椅子や小さな子供と一緒でも安心して見学できそうです。 洞窟内は、驚く位広くて本当に集団で潜むことができそうです。鍾乳石の造形美も美しく、サンゴなどの化石も観察できるので、色々と眺めながら散策できます。 「一般コース」の奥には、「探検コース」が約400?あり、自然のままの洞窟探検を体験できるコースです(工程約1時間)。 「探検コース」は、「一般コース」に比べて屈んだり、岩を登ったりして狭く険しい上、照明設備が無く、ヘッドライトを消すと自分の手や足も確認できない程の真っ暗になります。 「探検コース」に必要な、ヘルメット・ヘッドライト・長靴などは、受付で借りられます。 景清洞を流れる水流は、三角田川を経由して大正洞に入り、伏流水として秋吉台の地下を流れて秋吉洞内の流れに繋がっていると考えられているそうで、とても感慨深いです。 秋吉台の周りには、北から景清洞、大正洞、秋吉洞があり、比較的近いので3箇所の鍾乳洞を一度に巡ることもできます。それぞれに特徴があるので、比べながら観察するのも楽しそうです。 景清洞の直ぐ近くには、「秋吉台オートキャンプ場」や「景清洞トロン温泉があり、「冒険コース」体験後の疲れを癒したり、観光の合間にゆっくりと休憩したりできます。食事も「キッチン景清トロン亭」や「食彩館」があり、メニューも豊富です。
-
秋吉台エコ・ミュージアム
所在地: 〒754-0302 山口県美祢市美東町赤2368-1
- アクセス:
秋芳洞-山中「「大正洞」バス停留所」から「秋吉台エコ・ミュージ…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋吉台にあり、映像やパネル・模型等で秋吉台の地形や成り立ち、自然について学ぶことができる施設です。五感を使った体験コーナーがあり、わかりやすい展示です。施設内には周辺の観光案内を行うインフォメーションコーナーもあります。
-
阿川果樹園
所在地: 〒759-2221 山口県美祢市伊佐町河原正法寺
- アクセス:
秋芳洞「「上曽原」バス停留所」から「阿川果樹園」まで 徒歩19分
中国自動車道「美祢IC」から「阿川果樹園」まで 2.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- そろそろ果物狩のシーズンですよね。阿川果樹園では梨狩りを楽しむことができます。園内では食べ放題ですのでお腹いっぱい楽しめます。だけど、梨ばかりを食べていると飽きてしまうので、思ったより食べれないかも知れませんね。
-
農業生産法人有限会社梶岡牧場
所在地: 〒759-2221 山口県美祢市伊佐町河原
- アクセス:
秋芳洞「「上曽原」バス停留所」から「農業生産法人有限会社…」まで 徒歩20分
中国自動車道「美祢IC」から「農業生産法人有限会社…」まで 2.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの牧場は、1968年に創業した歴史ある牧場で、土作りからスタートとして、農作物や肉牛を生産し、自営のレストランで提供する仕組みをとってます。 お名前も梶岡さんから「ファイアー ヒル」となってます。 お肉は黒毛和牛で、肉質も柔らかめで美味しいです。 また、牧場には、ポニーが放し飼いになってます。 ぜひ、立ち寄ってみてください(^_^)
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本