広島市安佐北区 の観光スポット・旅行(14施設)
広島県広島市安佐北区の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、広島市安佐北区にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。広島市安佐北区で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

中国地方
- 広島市安佐北区の観光スポット
- 14施設
- ランキング順
-
-
広島市安佐動物公園
所在地: 〒731-3355 広島県広島市安佐北区安佐町動物園
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市安佐北区にある安佐動物公園です。私はこの動物園近くの団地で生まれ育ったので、これまでの人生で数えきれないほど利用させて頂いています。幼稚園の遠足、小学校の遠足、中学校の遠足、高校時代の彼女とのデート、家族が出来て子供や両親(祖父母)と一緒に。。。などなど、人生のいろんなシーンで沢山の思い出があります。私の奥様は臭いに敏感なので、やや苦手らしいのですが、私からすると正門から園内に入った瞬間の空気が、過去の思い出と相まって懐かしく嬉しい気持ちになります。正面のフラミンゴとサル山の皆さん(厳密にはアヌビスヒヒ)はいつも同じように暖かく出迎えてくれます。以前は園に入ってフラミンゴ側(右側)から、キリン・ゾウのエリアに向かって反時計回りに回るのが正規ルートだったんですが、いまは県道側の通路が工事中で通れなくなっているので、向かって左手に進みます。子供たちに一番人気のエリアは正門からまっすぐ進んだ一番奥にあるぴーちくパーク。入口の大きなインコがとても大きな鳴き声を上げるので、初めて訪れる小さい子はちょっとびっくりするかもしれませんが、中に入れば子供が喜ぶ要素が満載です。ポニーに乗れたり、ヒツジ・ヤギ・ミニブタなどに触れ合えたりしますよ。おとなしい動物ですが、初めて触る場合は大人でもちょっとドキドキするかもしれませんね。触った後は外の洗い場でしっかり手を消毒しましょう。定期的にやっているのか分かりませんが、テンジクネズミとのふれあいイベントなど、先着数十名のみ限定という整理券を配っていたりしますので、入ったらまずここへ向かって確認すると良いかもです。前回行ったときは開園1時間後には無くなっていました。その他、吊り橋・すべり台・水遊びできる場所まで盛りだくさんで大喜びです。園内には飲食できるお店もありますが、お弁当持参でピクニックもおすすめですよ。レッサーパンダがいるあたりの広場は広いスペースがあるので、ゆっくりできます。ルート終盤のトラ・ヒョウ・ライオンなど主役級の動物に興奮したあと、最後にもうひと公園あって遊具で楽しめたりします。年間パスを買って出口近くの公園で遊ぶ親子や、年配のご夫婦がウォーキングを楽しんだりと色々な利用の仕方をしている人がいます。
-
広島市青少年野外活動センター・広島市こども村
所在地: 〒731-1271 広島県広島市安佐北区安佐町小河内5135
- アクセス:
飯室線今吉田「「下楓原」バス停留所」から「広島市青少年野外活動…」まで 徒歩14分
広島自動車道「広島北IC」から「広島市青少年野外活動…」まで 3.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小学生の時、野外活動やリーダー研修で利用しました。飯ごう炊飯で、すき焼きやカレーを作りました。オリエンテーションでは、昼はスタンプラリーなど、夜はキャンプファイヤーをしました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明光寺薬師堂(浄土真宗本願寺派) 御本尊 阿弥陀如来 主尊 薬師瑠璃光如来 交通便 JR芸備線「中深川」下車徒歩10分 JRバス中深川方面行「高陽中学校前」下車徒歩10分 広島交通深川線「高陽公民館前」下車徒歩10分←(巡拝サイトより) 広島市安佐北区深川にあります明光寺。 近所に住んでいた時はご住職さんと坊守さんには本当にお世話になりました。 それぞれ地域にありますお寺さんはその地域の方々と深い関わり合いがあります。 明光寺さんは地域の方々から本当に大切にされており逆に明光寺さんも地域の方々を本当に大切に思ってくださっており、目に見えない心の繋がりが凄く温かく心地よい関係性でもありました。皆が皆を思う心というものを教わったと思います。 法事の際、ご住職さんのご法話のお聴聞は毎回自然に涙が出て心が律する気持ちにさせていただいておりました。 ※お聴聞(ちょうもん)とは、お寺にお参りし、仏さまのご法話を聞かせていただくことです。「聞」といふは、衆生、仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし、これを聞といふなり。「信心」といふは、すなはち本願力回向の信心なり←(仏法サイトより) お寺さんの行事にも何度か参加させていただきましたが門徒の方々も皆優しくしてくださり行事の準備なども門徒の皆様と楽しくさせていただき普段学校や社会で教わる事ができないであろう又別の気づきを沢山いただけました。 明光寺のご住職のご法話お聴聞はもちろんの事、その後の雑談の時間でも常に優しく温かなまなざしで、ゆっくりゆったりとお話しを聞いてくださりそしてお応えくださるので、そんなお姿を拝見する度に、せかせかとイライラとする自身が恥ずかしくなり、怒ることは楽で笑顔であり続ける事の難しさと大切さをも学ばせていただいたと思っております。色んな角度からゆっくりと物や人を観る必要性という事も、お聴聞から沢山学ばせていただきました。 地域のお寺さんの掲示板をご覧になってみてはいかがでしょうか。ご住職さんからの素晴らしいお言葉が掲示されていると思います。 安佐北区に遊びに行かれる方は明光寺へ立ち寄られるのも又普段感じる事のない何かを得るかもしれませんね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市安佐北区落合にある広島福音自由教会。他に安佐南区にも教会を持つ。プロテスタントの教会で1986年に設立された教会。安佐北区にある教会は、高陽チャペル。高陽ニュータウンの住宅街に位置する教会。アクセスは、車で行く場合駐車場があるが、公共交通機関の場合JR芸備線、玖村駅、くむらえきから徒歩で15分。バスの場合、広島交通、諸木バス停から徒歩10分。 教会の理念が、主に従い、実を結ぶ教会 という三位一体の神を信じ、イエスキリストを救い主とし告白するという教えのもとにやっています。 毎週日曜には、10時半から礼拝が行われ16時からは、バイリンガル礼拝も行われています。他にも聖書と祈りの会、学生向けの中、高校生会、小学6年生までの子供対象に教会学校が日曜の朝9時から行われいる。 他にも活動が活発で、女性の会、子育ての会、趣味の会、家庭集会。他、牧師先生によるカウンセリングと聖書の学びなどの活動がある。
-
広島栄光教会
所在地: 〒731-3361 広島県広島市安佐北区あさひが丘6-25-19
- アクセス:
祇園・古市線「「あさひが丘1番」バス停留所」から「広島栄光教会」まで 徒歩2分
広島自動車道「広島北IC」から「広島栄光教会」まで 5.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大きな住宅団地の端にひっそりと建っています。白い壁にえんじ色の屋根で、住宅団地にうまく溶け込んでいる印象です。隣は山なので、閑静で過ごしやすい場所だと思います。ドラえもんの歌にのせた教会マーチが素敵です。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本