広島県の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

広島県 の観光スポット・旅行(31~60施設/739施設)

広島県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、広島県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。広島県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
広島県の観光スポット
739施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    世界平和記念聖堂

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県広島市中区にあるキリスト教の聖堂なります。 JR全線広島駅下車南口からだと徒歩で約10分ぐらいの場所です。 市内中心部なのに何故かこの場所だけとても静かに感じます。 聖堂は大聖堂、小聖堂、地下聖堂と祈りを捧げる場がありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ふくやま美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    ふくやま美術館は、広島県福山市にある美術館で、地域の文化と芸術を大切にしながら、さまざまなアートに触れることができる場所です。以下に、ふくやま美術館の良さをいくつか挙げてみます。 1. **多様なコレクション**: ふくやま美術館は、現代アートから伝統的な日本画、西洋画など、多岐にわたるコレクションを展示しています。特に地域にゆかりのあるアーティストの作品なども多く、地元の文化を感じることができます。 2. **特別展の開催**: 定期的に開催される特別展では、国内外の著名なアーティストの作品が展示され、見応えのあるアート体験ができます。これにより、新しい発見やインスピレーションを得ることができます。 3. **アクセスの良さ**: 福山市の中心部に位置しているため、公共交通機関や車でのアクセスが良く、多くの人が訪れやすい環境です。 4. **教育プログラム**: 美術館では、子ども向けのワークショップや講演会などが開催され、地域住民や観光客にアートの楽しさや重要性を伝えています。これにより、将来のアーティストや鑑賞者を育む役割も果たしています。 5. **リラックスできる空間**: 美術館内は静かで落ち着いた雰囲気があり、アートを楽しむだけでなく、心をリフレッシュする場所としても最適です。 ふくやま美術館は、地域の文化を体験できる大切な場所であり、アートに触れることで新しい視点を得る機会を提供しています。興味のある方はぜひ訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    因島水軍城

    投稿ユーザーからの口コミ
    村上水軍の貴重な資料を展示した、日本で唯一と言われている水軍城です。お城の形の博物館というのがユニークです。館内には甲冑や刀剣や船の模型がいろいろと飾られていて興味を持って見ることができました。
    • 周辺の生活施設

    福禅寺(対潮楼)

    投稿ユーザーからの口コミ
    福禅寺は福山市鞆町にあります。福禅寺の本殿に隣接する対潮楼は江戸時代の元禄年間に創建されたそうです。対潮楼の座敷からは瀬戸内海が一望でき、人気の観光スポットです。
    • 周辺の生活施設

    Flower Village 花夢の里

    投稿ユーザーからの口コミ
    入口に今日見れる花と花の見頃の一覧が書かれているので入園前に知る事ができます。無料駐車場は広く、また園内には休憩スペースやトイレも整備されています。入園料や売店ではPayPayが利用できます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浄土寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県尾道市東久保町に有る浄土寺。 六百十六年に昔の一万円札で有名な聖徳太子が建てたと言われているお寺。 足利尊氏が戦いに際にも戦勝祈願をしたとして有名なお寺。建造物なども、国宝、文化財であったりと見どころがたくさんある お寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ヌマジ交通ミュージアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市安佐南区長楽寺2丁目にある博物館。近くには福井内科医院さん、すこやかすこやかさん、焼鳥一太さんがあります。こちらは屋内展示と外の公園に分かれており、屋内展示では催し物や市内電車の展示がしてあります。屋外のスペースでは一風変わった自転車に乗れるコーナーがあり、お子様に大人気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    尾道平原温泉 ぽっぽの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    うちの男3人衆(私、長男、次男)はスーパー銭湯がかなり好きなのですが、県内でもかなりの高コスパスーパー銭湯だと思います。 お風呂は特に露天風呂が良く、何よりも広くて開放感があり気持いいです。 また休憩所も広めに有り、漫画コーナー、お昼寝が出来る所も、追加料金無しで利用できるのが素晴らしいです! うちの場合はだいたいお昼すぎに着き、 お風呂→休憩→お風呂→夜ご飯→お風呂→帰宅 のパターンが多いです(笑) 他のスーパー銭湯でも1日いれる所もありますが、通常料金だけでここまでいれるのが最高にコスパが良く、ヘビーユーザーになっています! ゆっくりしたい時には是非オススメのスーパー銭湯です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山城博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山城博物館は、福山城内に位置し、歴史と文化を深く学べる場所です。展示は、福山藩の歴史や城の築城過程に関する貴重な資料が豊富で、見応えがあります。特に、武具や古文書などが精緻に展示されており、歴史ファンにはたまらないスポットです。また、館内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと時間をかけて楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島県立歴史博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市にある、鎌倉時代から室町時代に存在し、河川の氾濫で消失してしまった町の草戸千軒町遺跡を常設展示している歴史博物館です。 国内でも珍しい中世の博物館で、当時の町の容姿が再現されています。 定期的にイベント展示もあり、自分が行ったときは人類の進化をテーマにした石器展示でした。
    • 周辺の生活施設

    豊国神社本殿(千畳閣)

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊臣秀吉が1872年に建立を命じてから秀吉の突然の逝去により未完成のままで現在まで残っている神社です。本殿には857畳の畳を敷けるくらい広くおどろきます。豊臣秀吉と加藤清正が祀られている神社です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市植物公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市佐伯区倉重にある植物園。近くにはエムズさん、ザビッグさん、セブンイレブンさんがあります。こちらでは只今合格祈願でヤマコウバシの葉っぱを使ったお守りを販売されているのですが、ヤマコウバシの葉っぱが落ちない特徴から縁起を担いでいますので、受験生の方にオススメです。
    • 周辺の生活施設

    いろは丸展示館

    投稿ユーザーからの口コミ
    このあたりは福山市の一番人気ある観光スポットです。結構人気もあり観光客がたくさんいました。近辺はちょっとしたカフェや海鮮丼を食べれるお店もありお昼ごろがおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山メモリアルパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県福山市にある福山メモリアルパークさん。 ゴーカートやバスケットコート、プールなどがあります。 期間限定ですが冬季にはスケートリンクも出来るためアクティブに遊ぶにはすごくいい場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市現代美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県広島市南区比治山公園1-1にあります、広島市現代美術館です。 広島駅からのアクセスは、路面電車で5番広島港行き比治山下に下車して、約500メートルです。バスで行く方法は、まちのわループ(右回り)もしくは、大学病院、旭町、県病院行きに乗ります。 段原中央に下車後、動く歩道、比治山スカイウォーク経由で約700メートル。 広島駅からタクシーで約10分。 徒歩だと約25分で到着します。 紙屋町または八丁堀からのアクセスは バスで23-1番系統、大学病院(比治山トンネル経由)行き、段原ちゅうおうに下車後、動く歩道スカイウォーク経由で約550メートル。 市内循環バス「ひろしまめいぷるーぷ」(オレンジルート) 現代美術館前下車、約100メートル。 車でお越しの方は、 比治山公園内、約120台、無料、利用時間9:00-19:00まで、 広島段原ショッピングセンター駐車場利用の方は、 当日に限り3時間無料。 ※広島段原ショッピングセンター休日日を除きます。 ※当館受付に駐車券を提示して頂くと入館証明を発行していただけるそう。 この入館証明を、広島段原ショッピングセンター一階のマックスバリューのサービスカウンターへ持ち込むと無料になるそうです。 美術館専用の駐車場は、無いそうなので周辺の駐車場を利用するしか無いそうです。 開館時間は、10:00-17:00(入館は閉館の30分前まで) 休館日は、月曜日。 ただし月曜日が祝日の場合は、翌日休館。 回覧料は、 コレクション展 一般350円。団体250円 大学生250円。団体150円 高校生と65歳以上の方は、150円。団体100円。 団体は30名以上の団体料金。 中学生以下は無料になっており、留学生の方や、家族滞在の在留資格を持っている方も無料。 毎月ぢ第三日曜日はハローコレクションデーとなるそうで、無料でコレクション展をご覧いただけるそうです。 その他の回覧無料の日は 5月3日全館無料 5月5日高校生以下無料 11月3日全館無料となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ひろしま美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市中区基町にある美術館。近くには広島城、広島サッカーミュージアムさん、広島護国神社さんがあります。こちらでは現在、ごろごろまるまるネコづくしを開催されています。江戸時代に描かれた様々な猫を集めた展示となっていて、歌川広重や歌川国芳らの作品がご覧頂けます。期間中はひろしま美術館のあちこちに猫の看板が出ているので、探してみるのも楽しいですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御建神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR山陽本線西条駅の近くにある御建神社へ初詣に行ってきました。駐車場も完備されているので車で行っても大丈夫です。神社内は初詣に来ている人で賑わっていました。落ち着いた感じでまた来年も初詣に行きたいと思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園

    投稿ユーザーからの口コミ
    天然温泉に入れる、お風呂屋さんです。 佐伯区楽々園のマダムジョイから、楽々園駅とは反対に向かうとサイゼリヤ、はま寿司と並んでいるさらに隣にほの湯があります。 人気のお風呂屋さんのため、大抵、建物の入り口近くの駐車場は埋まっています。でも、奥に広い駐車場なので、奥に進むとちゃんと車が停められます。土日などはやはりとても混むので、停められますけど警備員さんが誘導してくれたりします。私はあんまり駐車が上手ではないのに混んでいる時に行ったのですが、四苦八苦してるとちゃんと停められるところに誘導してくれました。 建物の中に入るとまず広いエントランスがあり、靴を脱いで上がります。脱いだ靴は、鍵付きの下駄箱に入れて、その鍵を持って受付に向かいます。 鍵のバーコードを読み込んでもらい、お風呂に入るためのバーコード付きのリストバンドを貰います。ほの湯には露天風呂があり、そこで天然温泉に入れるのですが、内湯だけを選ぶこともできます。露天風呂も行ける人は黄色、内湯だけの人はオレンジ色とリストバンドも色分けされてます。また、施設内には岩盤浴や、お食事どころ、マッサージやアカスリ、エステなどもあり、それぞれの受付でサービスを申し込む形です。その際に、受付でもらったリストバンドのバーコードを読み込んでもらい、帰る時に全て精算するというシステムです。 物によっては小銭がいる場合もありますが、全て財布無しで館内施設を楽しむことが出来ます。 私は2ヶ月に一回くらいのペースで、友達とアカスリに来ることが多いのですが、会員登録していると、誕生日には特典の割引券のついたハガキが来ます。そのハガキで一回は無料で露天風呂の温泉まで入れて、一緒に行く人も一名までは割引で入湯出来ます。今回は岩盤浴がお安くなる券もついていたので、午後から半日ほど、友達と一緒に行き、温泉、岩盤浴、アカスリエステ、食事とめいっぱいくつろいで過ごしました!岩盤浴のところの休憩スペースは1人用のソファやテレビ、漫画も置いてあってとにかくくつろげます。 アカスリのあとに岩盤浴入るとお肌にとても良いらしいですよ! おすすめ施設です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西國寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    この「西國寺」は広島県尾道市西久保町にあるお寺です。JRの山陽本線の尾道駅が最寄りの駅で、徒歩20〜30分ほどの距離なので、道中散策をしながら目指すと楽しいですよ。尾道の七つのお寺を巡る「七佛めぐり」の内の一つのお寺なので結構人気があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    持光寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    尾道七佛めぐりのひとつのお寺さんです。尾道の中心街から山手に上がるとすぐある持光寺さんは景色もよく落ち着く空間。6月には紫陽花寺としても有名です。自分だけの仏様が出来るにぎり仏も作る事ができるので、尾道のお土産に良いです。
    • 周辺の生活施設

    佛通寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    佛通寺は広島県三原市にあるお寺です。秋に行きましたが紅葉が綺麗で重要文化財の地蔵堂があります。シャトルバスがあるので駐車場から歩くことなく行けます。寺の中は日本庭園が感じれる落ち着いた場所となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    ユウベルキッズランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県福山市にあるユウベルキッズランドさん。 駐車場もあり、東福山駅からも歩いて10分ほどで着く場所にあり、アクセスしやすいです。 子供が大好きなボールプールやおままごとなどがあり、とても楽しんでました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    耕三寺博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    尾道市瀬戸田町にある耕三寺という寺院の境内にある博物館です。 寺院を建立した実業家の多くの収蔵品を公開するために開館されました。 敷地内にある真っ白で広大な大理石の庭園は、尾道市でも屈指の人気スポットです。
    • 周辺の生活施設

    医王寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    医王寺は、福山市鞆町にあるお寺です。鞆で2番目に古いお寺で、後山の中腹にあります。医王寺は市街地から表参道をえっちらおっちら上っていきます。境内の鐘楼から鞆の市街が一望できます。
    • 周辺の生活施設

    磐台寺客殿

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県福山市沼隈郡にある、阿伏兎岬にある小さなお寺です。 絶壁の上にぽつりと建築され朱塗りの観音堂は、とても素晴らしい景観でした。 この観音堂は毛利輝元によって創建された物らしく、国の重要文化財に指定されているようです。 是非一度行ってみて下さい。 デートでも、おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    スーパー銭湯ゆらら

    投稿ユーザーからの口コミ
    スーパー銭湯ゆららは、広々とした露天風呂や多彩な浴槽が特徴で、リラックスできる空間です。お風呂の種類が豊富で、温泉のぬくもりを存分に楽しめます。館内も清潔で、リラックススペースや食事処もあり、長時間滞在しても快適です。友人や家族連れでも楽しめる施設で、心身ともにリフレッシュできる場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    旧日本銀行広島支店

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市中区袋町にある被爆建物。近くにはセブンイレブンさん、コメダ珈琲店さん、ゴーゴーカレーさんがあります。こちらは爆心地から380mと言う近さにありながら、原爆に耐えて今を生きる私達に原爆の悲惨さを伝えてくれています。開館は午前10時から午後5時までで、入館は無料です。休館日は12月29日から1月3日と、1年の大半で開館されているので、是非お立ち寄り下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県三次市にある観光スポットです。いろんな展示物な蒸気機関車その他石碑とか舞台なんかもあり盛りだくさんのところです。結構観光客も多く見応え充分で楽しむ事ができました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福山市しんいち歴史民俗博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    福山市新市町にある歴史民俗博物館で、福山市北西部地域の文化や文化財に関する展示を行っており、入館料は無料で駐車場もありました。 館内には備後絣に関する資料などが展示されていて興味深かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広島市健康づくりセンター健康科学館

    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市中区千田町にある「広島市健康づくりセンター健康科学館」 健康や体の仕組みについて、子供から大人まで学び、また楽しむことのできる施設となっています。 健康な食事や食生活、また食事量も実際の写真や説明ボードをみて学ぶことができました。大きな展示体験型の展示もあるので、子供も楽しむことができました。 夏休みに訪れましたが、イベントが行われており、こちらは体験型となっていたので、子供も大人も体を動かして楽しむことができました。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。