苫田郡鏡野町の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

苫田郡鏡野町 の観光スポット・旅行(16施設)

岡山県苫田郡鏡野町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、苫田郡鏡野町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。苫田郡鏡野町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
苫田郡鏡野町の観光スポット
16施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    花美人の里

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設は、岡山県にある温泉施設です。 温泉は奥津温泉という名前です。 浴場は1階と2階がありまして、共に大浴場とシルク風呂という露天風呂があります。シンプルな施設ですが、ご家族に嬉しいポイントは家族風呂があります。その数4つの浴場がありますのでゆっくり過ごせますね。
    • 周辺の生活施設

    山田養蜂場みつばち農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    はちみつで有名な山田養蜂場のみつばち農園です。 ここでは、春にいちご狩りが楽しめます。 大切に育てられたいちごは絶品です。 数種類のいちごがあり、それぞれに味が違い食べ比べができます。 いちごだけでなくはちみつをつかったソフトクリームも絶品です。
    • 周辺の生活施設

    クアガーデンこのか

    投稿ユーザーからの口コミ
    恩原高原スキー場のリフト券に、こちらのスパ利用割引券が付いていましたので行ってみました。浴場は1階、2階にわかれており、日によって男女で場所が入れ替わるようです。どちらの浴場にも露天風呂があります。
    • 周辺の生活施設

    奥津甌穴群

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡山の有名な紅葉スポットらしく、ちょうどもみじ祭りも開催されていた為 人でごった返していました。 駐車するのが大変で、この甌穴群まで結構歩きましたが 景色や空気がきれいで、散策するのも気持ち良かったです。 もみじも濃い赤や明るい赤など色々あってとっても綺麗でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鏡野郷土博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    鏡野郷土博物館は、岡山県瀬戸内市にある歴史と文化を伝える重要な施設で、博物館以外にも図書館や会議等があり、生涯学習の拠点施設でもあります。 この博物館は、地元の歴史と伝統を保存し、次世代に引き継ぐことを目的として設立されました。 営業時間は8:30〜17:00。 月曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)は休業しています。 アクセスは、中国自動車道院庄ICから約7分、駐車場は50台あるので団体でも安心して訪れる事ができます。 博物館のある岡山県瀬戸内市は、豊かな自然と共に古くからの歴史を誇る地域です。豊かな歴史を物語る場として、1980年に開館しました。 博物館の建物自体も地域の伝統的な建築様式を取り入れており、その姿からも地域の誇りと歴史の重みを感じることができます。 鏡野郷土博物館の展示は、岡山の古代から現代までの歴史的な遺産を幅広くカバーしています。特に、瀬戸内市や周辺地域の農耕や漁業、工芸品などが展示されており、これらの展示品は地域の生活や文化を細部まで知ることができる貴重な資料となっています。 展示は定期的に更新され、特別展示やテーマ展示も行われています。 訪れるたびに新たな発見があるので、地域の多様性や変遷を理解する手助けとなっています。 また、地元の学校やコミュニティ団体との連携も深く、教育活動や文化イベントの場としても重要な役割を果たしています。 運営は地元のボランティアや地域の支援に支えられています。地域の人々の寄付や協力により、展示品の収集や維持管理が行われています。この地域の協力体制は、博物館の持続可能な運営に大きく貢献しています。 鏡野郷土博物館は、地域の誇りを持つ施設として、多くの訪問者にとって貴重な文化体験の場です。地域の歴史と文化を深く理解し、尊重することができる貴重な機会を提供しています。将来の世代に向けて、この地域の遺産と価値を守り続けるために、鏡野郷土博物館の役割は不可欠です。 ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設

    円通寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    山道を車で進んで行くと案内板が出ています。駐車場から石畳みをしばらく歩くとその先に結構、立派な仁王門があります。なんと創建は800年代初頭。あの弘法大師様によるものと伝えられています。歴史の重みを感じるお寺です。
    • 周辺の生活施設

    宝樹寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    ほうじゅじと読むそうです☆曹洞宗で、こちらには宝樹寺もみの大木という、とても大きなもみの木があります☆推定樹齢は350年といわれているそうで、昔は幹に空洞があり、かつてはそこでふくろうの子育てを見ることができたそうです☆
    • 周辺の生活施設

    奥津温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは紅葉の季節がおすすめ。旧道沿い、川沿いを歩くと雰囲気抜群です、温泉街とはまた違った景色となり、見渡す限り赤や黄色の樹木が目を惹きます。近くには貸切露天風呂の般若寺温泉もあり、紅葉景色と相性がすばらしいですね。
    • 周辺の生活施設

    弘秀寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    山合いにひっそりとたたずむ、小さなお寺です。この寺の創建は江戸時代らしいのですが、本尊の十一面観音立像は平安時代に作られた由緒あるもので、県指定の重要文化財です。
    • 周辺の生活施設

    布施神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    もともとこの神社は山頂にあったのを室町時代に現在地へ移されたようです。社殿の周囲には樹齢500年以上のケヤキやスギの巨木があり、中でも社殿裏のケヤキは岡山県下で3本の指に入る巨木らしいです。確かにデカイ!
    • 周辺の生活施設

    布施神社のお田植祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔ながらの田植えを再現します。 牛を上手にあやつったり、今は、機械がしますが、本当に大変だったと思う作業を見ることが出来ます。 その後、境内で、獅子練り、荒越しなどがあり、クライマックスには、殿様と福太郎のやりとりが面白く思わず笑ってしまします。
    • 周辺の生活施設

    かがみの近代美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここかがみの近代美術館さんは、名作とされる有名な画家さんの作品ではなく、人知れず知る人ぞ知る作品やもっと評価されるべきだった作品など新しい作品との出会いをさせてくれる美術館です。ここに来て新しい作品との出会いを楽しんでください。
    • 周辺の生活施設

    極楽寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    満福寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    中谷神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    久田神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。