日高郡日高町の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

日高郡日高町 の観光スポット・旅行(9施設)

和歌山県日高郡日高町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、日高郡日高町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。日高郡日高町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
日高郡日高町の観光スポット
9施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    温泉館「海の里」みちしおの湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県の温泉館「海の里」みちしおの湯さんの紹介です。ドライブや旅行の際に利用される方が多いです。駐車場も広く便利です。お湯ですが、泉質がとても良く疲れが取れます。何と言ってもこちらの一番のポイントは夕焼け!とても綺麗でした。自然のパノラマです。
    • 周辺の生活施設

    クエ祭り

    投稿ユーザーからの口コミ
    日高町の白鬚神社で行われる和歌山名物高級魚のクエを奉納するお祭りです。クエを奉納する者とそれを阻止する若者のケンカ祭りでニュースで見たことがありますが、なかなか活気があって楽しそうでした。
    • 周辺の生活施設

    雨司神社(雨司権現)

    投稿ユーザーからの口コミ
    めずらしい風穴があると聞いて、行ってきました。 国道42号線から県道176号線へ入り、しばらく走ると2車線から1車線に道が狭くなり、対向車を交わすのに少し広くなった場所に、小さく熊野古道と書いた看板のそばへ車を停めました。見渡しても特に看板など見当たらなかったので、地元の人に道を聞いて、行きましたが、ちょっとしたハイキングでした。 神社へは参道もあるけど、ぐるっと一周回れるというので、山道を登る道があるのでそこを登っていきます。途中畑があったりして、かすかに道があるかどうかの道ですが、しばらく登ると小さいお社とその近くに洞窟らしい穴もありました。説明書きにも「水穴風穴という穴二つあり云々・・・」と書かれていたので、たぶん、この洞窟らしい穴のことだったと思います。雨の神様が祀られているとのことです。 帰り道の途中、新しい神社を建てているようで、立派でした。
    • 周辺の生活施設

    白鬚神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県の無形文化財にも指定されている白鬚神社の秋祭りは「クエ祭り」と呼ばれ、クエを神輿がわりに激しくぶつかり合う、迫力ある海の男達のケンカ祭りです。10月の第2日曜日が本祭です。同時にクエフェアーもあり、クエ鍋が食べられます。白鬚神社のある日高町は高級魚クエが有名な町で、クエのモニュメントがあります。
    • 周辺の生活施設

    比井若一王子神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    日高町比井地区にある神社。比井祭りのだんじりが競い合うのが見ものだと聞いて、親戚の方につれていってもらいました。神社は、比井小学校の奥、狭い路地を入った中にあります。威勢のいい声とともに、だんじりを前後に傾けて競り合う姿は勢いがあってすごかったです。
    • 周辺の生活施設

    浄恩寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯浅御坊道路の川辺ICから7キロくらいのところに、浄恩寺があります。 ここはひっそりとしていて落ち着いた雰囲気あるお寺です。 町指定文化財も多く保管されており、南北朝時代で製作されていた毘沙門天がかなり迫力あります。
    • 周辺の生活施設

    晋門院

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県日高郡の山間の中に晋門院があります。 この寺は空海が古木に自分の姿を刻んだとも言われているだそうです。境内の奥の院で保管されているので、50年に一度特別公開されています。
    • 周辺の生活施設

    西福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県日高郡にある、かなり古いお寺の「西福寺」です。 この寺は子どもの寝小便を治す子育ての神様があると言われているだそうです。とても面白いお寺ですね☆ 町指定文化財もあるので、一度立ち寄ってみてください♪
    • 周辺の生活施設

    誕生院

    投稿ユーザーからの口コミ
    このお寺は、浄土宗のお寺です。江戸時代後期に活躍したとされる徳本上人が誕生した地に建てられたお寺です。 徳本上人は、当時としては、珍しく荒行を行っていた僧侶で、その荒行と、珍しい字体の「南無阿弥陀仏」の書で時代の寵児になったそうです。今で言うところのアイドルとでも言っていいかもしれませんね。 徳本上人の死後、彼を偲んで建てられたお寺には、彼を見出した、紀州徳川家ゆかりの品々も多数、保管されているそうです。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。