田辺市 の観光スポット・旅行(31~54施設/54施設)
和歌山県田辺市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、田辺市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。田辺市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 田辺市の観光スポット
- 54施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 施設名からも分かるようにカモシカがいます。もちろん近くで見られるかもしれませんし、見られないかもしれません。ただ、山奥にあるので、いろんな植物や動物がいます。この山の澄んだ空気と近くを流れる清流を眺めるだけでも十分価値があると思います。ただ、囲いにカモシカが入れられいる時にはすぐ近くで見ることができるます。
-
熊野本宮大社例大祭
所在地: 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110(会場)
- アクセス:
特急※新宮駅-八木駅「「本宮大社前」バス停留所」から「熊野本宮大社例大祭」まで 徒歩3分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界遺産熊野本宮大社で行われる一番大きなお祭りです。 4月13日〜15日の3日間行われます。 13日に「湯登神事」、14日に「船玉大祭」と前夜祭、15日は「渡御祭」が行われます。渡御祭では見物客も多いですが、参加する人も大勢います。 代々続く神事を間近で見ることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 4月13日に世界遺産熊野本宮大社で行われる、春の例大祭の内の一つ。 県の無形民俗文化財に指定されています。 本宮大社を出発し、湯の峰温泉を目指して40〜50人ほどの行列が神歌を歌いながら進みます。 きれいな衣装に身を包んだ2,3歳の稚児には神様が宿るとのことで、地上に降ろさないように、父親たちに肩車されている姿がなんとも微笑ましいです。
-
-
-
-
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本