和歌山県の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

和歌山県 の観光スポット・旅行(61~90施設/782施設)

和歌山県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、和歌山県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。和歌山県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
和歌山県の観光スポット
782施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    丹生官省符神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県九度山町の慈尊院にある神社です。816年空海が嵯峨天皇から高野山の地を賜り、地主神の丹生都比売大神を祀る為に創建。本殿は国の重要文化財。ユネスコの世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道の一部として登録されています。
    • 周辺の生活施設

    長生の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    長生の湯へ行きました。おススメは、露天風呂でございます。自然に囲まれた空間が日頃の疲れをさらに癒してくれました。源泉かけ流しなので、芯から体が温まりました。また行きたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    大國主神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県紀の川市貴志川町国主の貴志川左岸にある陽向山に鎮座する神社です。地元では「おくにっさん」と呼ばれており、大国主命が訪れたことを由緒として、祀ったことが始まりのようです。
    • 周辺の生活施設

    新宮城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県新宮市のお城跡です。新宮駅から歩いて行ける場所にあり、多くの観光客の方が訪れている場所です。上まで登るには結構な高低差があり、慣れていない方には大変かもしれないですが、新宮市内を一望でき、とても風景が綺麗です。残る石垣も見どころなので一度訪れてみてはいかがですか?
    別名
    丹鶴城跡
    • 周辺の生活施設

    和歌山県植物公園緑花センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは和歌山県岩出市にある緑化センターです。沢山の種類の草花を見ることが出来ます。また購入することも出来ます。そして、子連れにも嬉しい公園もあります。アイスの自販機やジュースの自販機が色んな場所に設置されているのでこれからの時期でも熱中症対策しながら楽しむことが出来ると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    報恩寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    慶長14年(1609年)に建てられたとされ、最盛期には末寺6ヶ寺、総面積は約25,000坪を有する紀州随一の日蓮宗寺院として栄えたそうです。和歌山城に程近く、周辺には多くの寺院があるエリアです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    きらくゆ和歌山店

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山に出張に行った際きらくゆ和歌山店さんに行ってきました。駐車場も完備してますので行きやすいです。平日でも非常に人気の温泉で土日祝はお子様からご年配の方まで幅広い層の方で賑わっています。館内はとても広く落ち着いた雰囲気でお風呂の他にお食事処、自動販売機などもあります。待合処や寝転べるスペースもあり、入浴後はそこで休憩することができます。お風呂もかなり広く、サウナはもちろん露天風呂や足湯などがありとてもリラックスできます。1時間以上はお風呂を楽しみました。日頃の疲れが取れ、その日の夜はぐっすり眠ることができますね。 是非一度行ってみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高山寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    高山寺は田辺市稲成町にある寺院です。 きれいに手入れされた境内の中には季節ごとの花々や庭園が鑑賞でき歩いて回ると癒されます。 駐車場も30台ほどあります。 敷地内に道場があり合気道の稽古が行われていました。
    • 周辺の生活施設

    ごまさんスカイタワー

    投稿ユーザーからの口コミ
    ごまさんスカイタワーに遊びに行ってきました。 標高1200メートルぐらいある道の駅の駅です。 名物はごまが入ってるソフトクリーム(ごまごまソフト)が名物でとても美味しいよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    海神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県紀の川市神領の山間部に鎮座する「海神社」です。平安時代の初期に創建されたという歴史ある神社ですが、天正13年(1585年)豊臣秀吉の紀州遠征の折、兵火にかかり宝物や古記録などが焼失してしまったとのことです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山口神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府から和歌山県に抜ける雄ノ山峠近くに鎮座する山口神社です。創建年は不詳のようですが、江戸時代には「日吉春日神社」と称されていましたが、明治維新の際に「日吉神社」に改められたそうです。その後の明治42年(1909年)に周辺の無格社が合祀され、現在の社名に改称されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    木本八幡宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    創建は神武天皇即位前とされており、神代よりこの地に坐すと言われ、和歌山市西庄1番地に鎮座されている「木本八幡宮」です。天正13年(1585年)、豊臣秀吉の紀州攻めの際に、本殿等の社殿・古文書などはすべて消失してしまい、元和4年(1618年)に社殿が造営されたそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和歌山市立こども科学館

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海和歌山市駅より、徒歩5分の場所にある「和歌山市立こども科学館」は、子供を対象とした施設です。 科学を遊びながら学べる、大人も夢中になる科学館です。 施設内には、プラネタリウムもありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浄土寺(日限地蔵)

    投稿ユーザーからの口コミ
    海南市鳥居の高台にある「時宗 浄土寺」は、昔から「日限さん」と呼ばれており、特に安産ご祈祷・腹帯祈願で有名なお寺です。2008年に始まった「日限万灯会」では、境内に三千灯のロウソクと一万灯のLEDが灯される、幻想的なご祈祷です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高皇神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR西日本紀勢本線「紀三井寺駅」から徒歩で約10分、正行寺の東側にある参道を登った場所にひっそりと鎮座されています。参道は滑りやすい箇所があり、注意が必要ですが、境内から見える市内の風景は圧巻です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和歌山県立近代美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山に旅行に行った際に立ち寄りました。 建物は和歌山城のすぐ近くに建っています。この美術館は建築家の黒川紀章が設計していて、建物のいたるところに見られる庇が印象的な建物です。またぜひ立ち寄りたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    慶哉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山駅から国体道路東側の旧街道を、紀三井寺に向かって自転車で走っていた時にたまたま遭遇した寺院です。落ち着いた雰囲気がとても気に入ったので少し調べてみると、とても歴史がある西山浄土宗の寺院ですが、毎年4月の花まつりにはバンドライブが開催されており、新たな寺院としての取組みも積極的にされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鷺森別院

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線の和歌山市駅から歩いて5分ほどの所にあるお寺だよ!城北通り沿いにあるよ!駐車場もあるから、車でも行く事が出来るよ!現在のお堂は平成6年に新しく建て替えられていて、すごく立派だよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    紀伊風土記の丘

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山の歴史を感じる事が出来る場所だよ!無料駐車場から約400m程歩いた所に入り口があって、その道沿いには可愛らしいハニワがたくさん並べられているよ!施設の中には、資料館や古墳があって、実際に古墳にあった物を展示しているよ!小学校の遠足にも良く利用されているよ!休みの日は、子ども連れの家族がピクニックに来ているよ!
    • 周辺の生活施設

    熊野那智大社宝物殿

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野那智大社宝物殿 世界遺産登録20周年記念、特別展開催中でした。 建物は朱塗りの立派な建築物で、拝観料300円が必要です。 令和6年1月1日〜12月31日:水曜休館です。 近くの駐車場に車をとめると、 駐車券(領収済みの券)で無料で拝観する事ができ、 20周年記念という事もあり拝観させて頂きました。 展示されているのは奉納された刀剣や宝鏡がメインで、それ以外に大きな甕、曼荼羅絵などがあります。 史跡・寺社仏閣が好きな私には、熊野那智大社の歴史が知ることができて、 とても見ごたえがある良い施設です。
    • 周辺の生活施設

    興国寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県由良町にある金山寺みそ・醤油」の発祥の地として知られるお寺です。 味噌や醤油はお寺の売店で売っているのでお土産にちょうどいいと思います。 火難にあったお堂を赤城山の天狗が一夜にして建立してくれたという、天狗伝説も残されています。境内にある天狗堂には、巨大な天狗のお面が祭られ、毎年1月には天狗まつりが行われているそうです。
    • 周辺の生活施設

    しみず温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    しみず温泉は、和歌山県有田郡有田川町清水にある温泉です。地下400mのから湧出する天然温泉で、弱アルカリ性の炭酸水素塩冷鉱泉の泉質がお肌をすべすべにすることから通称美人の湯と呼ばれています。2024年7月にリニューアルオープンした温厚施設内は、清潔感あふれる作りでゆっくりと温泉が満喫出来る施設となっています。スタッフさんの対応も素晴らしいので家族みんなでたのしめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    フラワーヒルミュージアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    フラワーヒルミュージアムは、和歌山県有田市に位置する美しい花のテーマパークです。このユニークな施設は、広大な敷地に広がる美しい花の庭園と、花や植物に関する教育的な展示を組み合わせています。このテーマパークは、季節ごとに異なる花々が楽しめることで有名です。春には、チューリップやスイセン、桜などの花々が咲き誇り、パーク全体が鮮やかな色彩で包まれます。夏には、ハイビスカスやバラなどの熱帯の花が咲き、爽快な夏の風情を楽しめます。秋には、コスモスやススキなどの秋の花が美しく咲き誇り、訪れる人々を魅了します。冬には、イルミネーションで飾られた庭園が幻想的な光景を作り出し、ロマンチックな雰囲気を醸し出します。また、フラワーヒルミュージアムは花に関する様々な教育的な展示も行っています。花の栽培方法や季節の花々についての情報を提供し、訪れる人々に花の魅力を深く知る機会を提供しています。さらに、ワークショップやガーデニングセミナーなどのイベントも開催されており、花や植物に興味を持つ人々にとっては貴重な学びの場となっています。フラワーヒルミュージアムは、花の美しさと自然の豊かさを楽しむことができる場所です。家族や友人とのピクニックや散歩に最適であり、季節ごとの花々の変化を楽しみながらリラックスすることができます。和歌山県を訪れる際には、ぜひフラワーヒルミュージアムを訪れ、花の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三船神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀の川市桃山町神田に鎮座する神社です。約2,500坪ある広大な境内地で、明確な創建年は不明のようですが、天正の初めごろに社殿が消失し、天正19年(1591年)に本殿が再建され、慶長4年(1599年)に摂社が造営されたそうです。
    • 周辺の生活施設

    田辺市立美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    田辺市立美術館は田辺市にある新庄総合公園内にある美術館です。 館内もちろんきれいで落ち着ける場所ですが、周辺にたくさんの花が咲いておりそこも楽しめる場所となっています。公園で遊んだ後、ゆっくりしたいときなどにおすすめの美術館です。
    • 周辺の生活施設

    長保寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    長保2年(1000年)に性空上人により創建されたと伝えられている、天台宗慶徳山「長保寺」です。本堂、多宝塔、大門の3棟が国宝、鎮守堂は重要文化財に指定されている由緒正しいお寺です。
    • 周辺の生活施設

    OUTDOOR LIFEたまゆらの里

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの施設はコテージが並ぶ宿泊施設です。和歌山県北部の高野山の近く、大阪市内からでも車で2時間ほどで行くことができるので、手軽にアウトドアを楽しむにはとても便利のよい場所にあります。コテージには種類があって、風呂付やテラス付き、キャビン形式などがあります。敷地内には宿泊の受付をするフロントや売店、レストラン、プールや屋根付きバーベキュー炉など充実した施設があります。川沿いにあるので、そこで川遊びや釣りもできます。 私たち家族は夏休みを利用してリバーサイドコテージという、屋根付きバーベキュー炉が併設されたコテージに一泊で宿泊しました。堺の自宅から昼前に車で家を出て、下道で2時間弱走ると施設の看板が見えました。受付をするフロントの目の前にも駐車場がありますが、あいにくいっぱい。でも、道を挟んだところにも駐車場があるので、荷物の積み下ろしも楽ちんです。フロントで受付をすまして鍵を受け取り早速コテージへ。コテージの玄関前にはバーベキュー炉があります。ドアを開けてコテージ内に入ると、キッチンがありその左手に寝室があります。寝室の掃出し窓の外がバーベキュー炉になっているので、屋内からもバーベキューを楽しめます。キッチンには備え付けのまな板や包丁、湯沸かしのポットや冷蔵庫もあります。フロントの横には無料で貸し出してくれる炊飯器や食器もあるので、調理器具など持たず手ぶらで行っても全然困りません。少し休憩してから一通り施設内を探索。中央のプールでは家族が楽しそうに遊んでいて、その様子をコテージのテラスから見ているお母さんがいてほのぼのした雰囲気でした。川の横は散歩道のように舗装されていて、川辺の風と夕方のヒグラシの声が心地よかったです。コテージに戻りいよいよバーベキューの準備に。焼き網は備え付けのものがあるので、火を起こして食材を焼きます。日が暮れてくると炭の明かりがきれいでした。お酒を飲みながらゆっくり美味しい食事は最高ですね。空を見上げると山の中なので都会とは違って星がすごくきれいでした。翌日は朝から子供たちは川で川遊び、私は釣りを楽しみました。残念ながら釣れませんでしたが、川の中に入って気持ちいい時間を過ごせました。 本当にホテルのような快適サービスで、本格的なキャンプは苦手な妻も大満足。子供たちもとても楽しかったようで、また来年も行こうと計画しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    正行寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR西日本紀勢本線(きのくに線)紀三井寺駅から約500m?、狭い路地の奥にある浄土宗の寺院で、山号は「辨天山」、院号が「専修院」の「正行寺」です。道が狭く、駐車場もないため、車の方は紀三井寺駅周辺のコインパーキングを利用してくださいね。
    • 周辺の生活施設

    JTBイオンモール和歌山店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンモール和歌山店内にある旅行代理店です。週末になると混雑するので、来店予約がお勧めです。実際に、パソコン等でホテルの詳細等を見せてくれて、非常に分かりやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    スーパー銭湯ユーバス和歌山店

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山に買い物に行った際スーパー銭湯ユーバス和歌山店に立ち寄りました。駐車場が広く店内も非常に綺麗で広いです。お風呂も数種類ありサウナもかなり大きいです。サウナ好きにとっては最高です。お風呂だけでなく食事もでき、リラックスルームも充実しています。和歌山県に行った際は是非行ってみて下さい。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。