奈良市 の観光スポット・旅行(91~120施設/285施設)
奈良県奈良市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、奈良市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。奈良市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 奈良市の観光スポット
- 285施設
- ランキング順
-
-
JTBならファミリー店/ JTB436店舗
所在地: 〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2-4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JTBならファミリー店さんはならファミリーの5階エスカレーター上がった正面にあります。国内旅行、海外旅行のパンフレットが店舗前に整理・整頓されて並べられていて目的の旅行が探しやすく工夫されています。店内には常に2〜3人のスタッフさんがいて、皆さん愛想がよくて相談しやすいですよ。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
日本基督教団 大和キリスト教会
所在地: 〒631-0016 奈良県奈良市学園朝日町5-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄奈良線学園前駅から徒歩5分の日本基督教団に属する教会です。 かなり規模の大きな教会で、毎週の礼拝にも100人以上の方が参加されています。また、子供向けのプログラムも充実していますので、子連れでの礼拝参加もしやすくなっています。 立派な建物ですので、建物の外観や中を見せてもらうだけでも訪れる価値があると思います。 奈良観光のついでにでも訪れてみては如何でしょうか。
-
平城天皇 楊梅陵
所在地: 〒630-8003 奈良県奈良市佐紀町2208
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平安京遷都を行なった桓武天皇の次の第51代天皇とされる平城天皇の墓とされています。平城宮跡歴史公園の北側に位置し、住宅街と畑の真ん中にあります。 陵墓参考地のため、中まで立ちいれませんが拝観する場所はあります。 近鉄大和西大寺より徒歩30分程度。 現在市庭古墳と呼称されている円墳。元は前方後円墳であったとされ、前方部が失われているとされています。 その場合、建てられた時期が出土遺物と前方後円墳ということで五世紀に建築とされているが、平城宮建設で前方部が破壊され、またその時期の平城天皇の墓とされており、整合が合いません。 そのため、元からの古墳に平成天皇が葬られたという解釈となっている説となっています。 尚、それについての時期と埋葬者の整合が不確定であることは、現行として宮内庁見解通り平城天皇陵として、平成21年に「陵墓に指定された古墳の実態に関する質問主意書」が国会に提出されており、当時回答が閣議決定によりなされています。
-
奈良いきものミュージアム
所在地: 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
- アクセス:
近鉄奈良線「新大宮駅」から「奈良いきものミュージ…」まで 徒歩10分
奈良奥山ドライブウェイ「新若草山ドライブウェー出入口(IC)」から「奈良いきものミュージ…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県奈良市にある複合施設ミ・ナーラの中にあるいきものミュージアムです。 爬虫類を中心に両生類や魚など、コンパクトながら見どころがめじろ押しの施設です。 子供と一緒に行きましたが、目を輝かせながらぐるぐる施設内を回っていました。 一見恐そうな爬虫類も、じっと目を見つめると可愛いですね(笑)
-
JTB近鉄奈良駅前店/ JTB436店舗
所在地: 〒630-8225 奈良県奈良市西御門町28 北川ビル1階
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JTB近鉄奈良駅前店さんは近鉄奈良駅上がって小西桜通入口を西へ30メートルほど歩いたロータリーの目の前にあります。アクセスがいいのでいつもお客様でいっぱいです。店頭にはいろんな旅行パンフレットが並んでいます。
営業時間 営業日 10時30分~18時30分月 火 水 木 金 土 日 -
読売旅行 奈良営業所/ 読売旅行29店舗
所在地: 〒630-8241 奈良県奈良市高天町18
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 読売旅行 奈良営業所は近鉄奈良駅前の高天交差点北西角 奈良今西ビルの1階にあります。大きな看板がでているので直ぐにわかります。さまざまなパッケージツアーがあり季節によってはお得なものもあるので店員さんに聞けば詳しく教えてくれます。
営業時間 営業日 10時~17時30分月 火 水 木 金 土 日 -
天理教 梅谷大教会
所在地: 〒630-8288 奈良県奈良市東笹鉾町75
- アクセス:
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」から「天理教 梅谷大教会」まで 徒歩10分
奈良奥山ドライブウェイ「新若草山ドライブウェー出入口(IC)」から「天理教 梅谷大教会」まで 780m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちら奈良市東笹鉾町にある天理教 梅谷大教会です。天理という名は全国でも有名ですね。とくに高校野球を見られる方は一度は耳にした名前だと思われます。あと、ラグビー、柔道も強豪で名前が通ってます。天理教の教えは 感謝、慎み、助け合いとの事。世界各地にも信者さんがおられるみたいです。
-
八幡神社
所在地: 〒631-0825 奈良県奈良市西大寺芝町2丁目10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄橿原線、大和西大寺駅から南西へ徒歩10分。 住宅街の中に広がる広大な森があり、その中にひっそりと建立するのがこちらの西大寺八幡神社です。 近くにある西大寺は有名ですがこちらはかつて、その西大寺の鎮守社として建てられたいわば兄弟のようなお寺だそうです。 鳥居から境内まで続く参道は細く長くまるで神様に呼ばれるようなそんな異世界へと続く道の様でとても神秘的ですよ。 行事ごとには熱心で歴史も古い敵茶式は令和3年に150年ぶりに実現され、以降毎年催されているそうです。 本堂に茶器、お菓子、お茶をお供えするスタイルが古来のかたちで、それが今日の西大寺に伝わっている大茶盛のルーツだそうです。 また秋祭りには地元の子どもたちが神輿の乗り子となりますが神聖な者として、地面に足をつけてはいけないと言われているため、あの長い参道を大人たちが抱っこやおんぶで参る様子も見られます。 また本殿は重要文化財に指定されており、かなり歴史的にも貴重な建物ですが境内には拝殿などがないためその姿の全体像がよく見える不思議な空間となっています。 美しい姿を近くで見られるお寺も珍しいので是非西大寺と併せて見に来てくださいね。
-
針T・R・Sベリーファーム
所在地: 〒632-0251 奈良県奈良市針町385
- アクセス:
120系統「「針インター」バス停留所」から「針T・R・Sベリーフ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 針T・R・Sベリーファーム いちご狩りに行ってきました。 ビニールハウスの中は非常に暖かく厚着をしていたら汗が滲んできます。 でも、イチゴの味は甘くて最高でした。友達と行ったのですが1人30個以上は食べていました。
-
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本