奈良県の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

奈良県 の観光スポット・旅行(571~600施設/1,191施設)

奈良県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、奈良県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。奈良県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
奈良県の観光スポット
1,191施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    葛城山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県御所市にある神社です。葛城山ロープウェイで登って葛城山上駅で下車。古くから山麓の集落が雨乞いをして、天神社と呼ばれ崇められてきました。境内には国常立命が祀られ、櫛羅天神講の文字が刻まれています。
    • 周辺の生活施設

    南戎神社・事代主神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県広陵町にある神社です。西名阪自動車道法隆寺インターチェンジを降りて車で6分。鎌倉時代に創建。祭神は事代主大神。社名が彫られた石標を進むと手水鉢。さらに進むと本殿と祠、地蔵石仏があります。
    • 周辺の生活施設

    恵比須神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。近鉄郡山駅を降りて徒歩5分。創建時期は不明。祭神は事代主命。境内の参道を進むと朱塗りの鳥居と2体の狛犬。社殿の中にお稲荷様も鎮座しています。
    • 周辺の生活施設

    姫大神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県天理市にある神社です。西名阪自動車道天理インターチェンジを降りて車で10分。祭神は瀬織津姫神。境内の欅の大木が圧巻。近隣の森神社や恵比寿神社とセットで見学がオススメです。
    • 周辺の生活施設

    吉野山口神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県吉野町にある神社です。近鉄大和上市駅を降りて車で11分。祭神は大山祇神。古くから山の神、雨の神として崇められています。拝殿前の2基の灯籠は8代将軍徳川吉宗が寄進しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    徳願寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市にある真宗大谷派の寺院です。JR奈良駅東口を降りて徒歩8分。本尊は阿弥陀如来。樹木葬、家族葬、納骨、永代供養も行われます。近くの来迎寺とセットでの見学がオススメです。
    • 周辺の生活施設

    大将軍神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。創建時期は不明ですが、奈良時代後半桓武天皇が平安京造営のために大将軍神を四方に配しました。江戸時代には牛頭天王と習合。明治以降は磐長姫が祭神です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安養寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市にある浄土宗の寺院です。JR京終駅を降りて徒歩7分。本尊は阿弥陀如来。室町時代中期に建立。開祖は当麻曼陀羅を織った中将姫。本堂は奈良県の有形文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設

    白山神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市横田町にある神社です。祭神は菊理比命。境内を進むと石灯籠が7基。太安万侶の墓や社務所には大日如来坐像が安置。毎月1日と毎年10月、11月には例祭が行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    常徳寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市北向町にある日蓮宗の寺院です。近鉄奈良駅7番出口を降りて徒歩5分。本堂は法性山。本尊は朝日妙見大菩薩。1686年建立の本堂は奈良県の文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設

    九頭神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市にある神社です。祭神は天手力男命。境内には高さ25mの大銀杏。10月8、9日には無形民俗文化財に指定されている五穀豊穣を祈る例大祭。田楽舞も行われます。春は八重桜の名所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西迎寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院です。山号は東照山。近鉄平城駅2番出口を降りて徒歩7分。山門は格式があり、立派。近隣の秋篠寺とセットで見学することをオススメします。
    • 周辺の生活施設

    円融寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある浄土真宗本願寺派の寺院です。近鉄郡山駅を降りて徒歩6分。1569年創建。本尊は阿弥陀如来。山号は山岸山。建物の屋根は檜皮葺きの唐破風。境内には奥田木白の墓があります。
    • 周辺の生活施設

    高田大神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。JR郡山駅を降りて徒歩2分。祭神は大物主命。江戸時代初期建立され、本殿は一間社隅木入春日造り、檜皮葺き。2体の狛犬と壷明神と書かれた金色の大きな額が立派です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    茶町天満宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。JR郡山駅を降りて徒歩5分。学問の神として崇められています。鳥居を潜る前に先ずは一礼。手水舎で心身を清めてから二拝、二拍手、一拝の作法で参拝します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。JR郡山駅を降りて徒歩5分。祭神は八幡神。武家の守護神として崇められ、縁結びにもご利益があるとされています。野球選手が技術上達を祈って野球グローブの供養もしています。
    • 周辺の生活施設

    西方寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある浄土真宗本願寺派の寺院です。近鉄郡山駅を降りて徒歩5分。山号は明道山。幕末の安政4年3月に本堂が完成。天井の花の絵と蓮如の書と伝わる掛軸は見事です。
    • 周辺の生活施設

    小南神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県大和郡山市にある神社です。近鉄郡山駅を降りて徒歩15分。祭神はホンダワケノミコト。源氏の氏神でもあります。雨乞いの神としても知られ、大干ばつに効き目があったと伝わります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県斑鳩町にある融通念仏宗の寺院です。西名阪自動車道法隆寺インターチェンジを降りて車で5分。本尊は阿弥陀如来。山門の屋根の鬼瓦と長塀が印象的。近隣の法隆寺とセットで見学がおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    勢谷寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県生駒郡三郷町にある融通念仏宗の寺院です。近鉄勢野北口駅を降りて徒歩3分。本尊は阿弥陀如来。階段を20段ぐらい進むと立派な山門。門を潜ると大きな額に山号が入った本堂。本尊をお参りできました。
    • 周辺の生活施設

    金橋神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市橿原市にある神社です。JR金橋駅を降りて徒歩3分。祭神は西暦466〜535年に善政を敷いた安閑天皇。鳥居を潜ると本殿や金橋宮跡の記念碑、案内看板もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    磐余神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県橿原市にある神社です。近鉄松原駅を降りて徒歩10分。祭神は神日本磐余比古神。鎌倉時代に創建。社殿は朱塗で春日造り。小堂には善光寺式一光三尊如来石像が安直されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    順明寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県橿原市にある浄土真宗大谷派の寺院です。鎌倉時代中期に創建。開祖は親鸞。1月1日午前0時から元旦会、3月と9月には彼岸会、12月31日午後11時45分から除夜の鐘つきが行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    池田神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県橿原市にある神社です。近鉄畝傍御苑前駅西口を降りて徒歩7分。古墳時代初期の創建で、前方後円墳の上に祠があります。イトクの森と呼ばれ、祭神は大日本耜友尊。第4代の懿徳天皇と皇后ご夫妻が祀られています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大久保神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県橿原市にある神社です。京奈和自動車道橿原北インターチェンジを降りて車で8分。陰陽道の神。祭神は神武天皇。参拝形式は二拝ニ拍一拝。恋愛成就のご利益があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金村神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県葛城市にある神社です。535年大和朝廷に仕えた大伴金村を祀るために創建(諸説あり)祭神は大伴金村。周囲数十ヶ所の村の氏神として崇拝されてきました。秋祭は10月12日に盛大に行われます。
    • 周辺の生活施設

    常谷寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県明日香村にある寺院です。近鉄橿原神宮前駅を降りて車で9分。1191年法然上人が草庵を造り、三日間滞在されたことから後年堂宇を建立。月かげの歌の扁額もありました。
    • 周辺の生活施設

    四社神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県宇陀郡の山の辺の道にある神社です。古くから伊勢参りに向かう街道沿いにあるので旅人が道中の安全祈願をしてきました。毎週10月第4日曜日に秋祭が行われ、獅子舞の舞いが奉納されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    菅原神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県天理市にある神社です。JR天理駅を降りて徒歩11分。祭神は菅原道真公。狛犬と牛の石像がユーモラス。灯籠や朱塗りの拝殿も清らか。秋には紅葉がとても綺麗でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    柿本神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良県葛城市にある神社です。近鉄新庄駅を降りて徒歩2分。770年万葉集にも登場する柿本人麻呂を偲んで創建。人麻呂の命日4月18日には影現寺と合同でチンポンカンポン祭が行われます。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。