京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 の観光スポット・旅行(3施設)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

関西地方
- 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町の観光スポット
- 3施設
- ランキング順
-
-
天龍寺
所在地: 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天龍寺は、京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の大本山の寺院です。ユネスコ世界遺産にも登録されているそう。最寄りの駅は嵐山駅で、渡月橋からも近く、観光客でいつも賑わっています。お堂に上がって庭園を眺めることができるのですが、美しい庭園で豊かな自然を感じることができるのでオススメです。あと、法堂の中に描かれた、『雲龍図』という八方睨みの龍の絵があるのですが、大迫力なので是非見てほしいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 嵐山駅から渡月橋を渡る手前で少し上流側に行き、1つ目の道を右折してすぐ左側にあります。小督は高倉天皇の寵愛を一身に受けていた後宮で高倉天皇の中宮建礼門院の父平清盛がこのことを嫌い、宮中を追い出してしまいます。小督は清盛を恐れて嵯峨野に身を隠し、住まいがこの小督塚あたりであったと伝えられています。平家物語や能「小督」に取り上げられている悲恋のヒロインで、石碑が建っているだけなので説明版が無いと通り過ぎてしまうような小さな施設ですが、平家物語ファンにはお勧めの場所ですよ。
-
弘源寺
所在地: 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町65
- アクセス:
京福電気鉄道嵐山本線「嵐山駅」から「弘源寺」まで 徒歩3分
嵐山高雄パークウェイ「嵐山・清滝口出入口(IC)」から「弘源寺」まで 1.6km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本