京都府の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

京都府 の観光スポット・旅行(901~930施設/2,152施設)

京都府の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、京都府にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。京都府で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
京都府の観光スポット
2,152施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加茂川教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    教会が大好きな私です。なぜなら12年間キリスト教の学校に通っていた私は必然的にそうなりますよね。質素な教会も好きですし豪華な教会も好きです。なかなか普通の方々は馴染みがないかもですが是非とも足を運んでもらいたいですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    同志社教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から約7分ほどの場所にあります。 日曜日の朝に礼拝を行っています。歴史を感じられる趣ある建物がすばらしいです。 同志社の学生のための教会と、まちの教会の2つの要素を兼ねているそうですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都宣教教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR東福寺駅から徒歩2分、東山区福稲柿本町にある教会です。師団街道の九条大橋高架下にあり、留学生の中国人や在日の方が沢山利用されます。地域に根ざした奉仕活動も活発に行われ、週末には沢山の方がお見えになっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    洛南教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    洛南教会は京都駅八条口から南へ徒歩5分ほどのところにありアクセスがとっても便利です。日曜日は毎週朝10時30分から礼拝をされています。木造の趣のある建物でとても落ち着きます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都伏見教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは、プロテスタントの教会です。 毎週日曜日には、多数の熱心な信者が礼拝に参加しています。 約90年前に深草墨染町の別の場所で伝道を始めて以来、深草墨染町の住民にもランドマークとして親しまれている教会です。
    • 周辺の生活施設

    紫野教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府京都市北区紫竹下高才町にございます、紫野幼稚園と併設されております紫野教会さん。私の地元ということもあり、よく知る地域で閑静な住宅街の一角にあります。つい最近には建て替えが終わり、建物内外ともに綺麗になっております。
    • 周辺の生活施設

    京都聖書教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    北山大宮の交差点を北に上り、一つ目の角を東に入った所にあります。礼拝以外にも子育て奮闘中のお母さんのための集いや、男性中心の集い、若者が中心となったものなど、グループの活動が盛んです。茶会もあるので、日本文化にも触れられる珍しい教会だと思います。
    • 周辺の生活施設

    京都キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市中京区にある日本基督教団の教会です。日曜日の礼拝の他にファミリーフェスティバル、チャペルコンサートなどが定期的に行われ、地域住民、児童の交流の場になっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都聖徒教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市北区にあるイエスキリスト教団に所属する教会です。地下鉄北大路駅2番出口を降りて徒歩1分。1927年設立。毎週日曜日には早朝礼拝、教会礼拝、土日礼拝、伝道集会。水曜日には祈祷会が厳かに行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都福音自由教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    北大路通りから衣棚通りに入ってすぐ、紫明小学校の校庭に隣接した大きな教会です。昔からこの場所にありましたが、15年くらい前に現在のお洒落でモダンな礼拝堂に建て替えられました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都信愛教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    一条通りから馬代通りに入って、山城高校に向かう道路沿いにある3階建ての大きな建物なのですぐにわかります。日曜礼拝も盛況で、大勢の信者さんが集う活気あるプロテスタント教会です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    洛陽バプテスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本バプテスト宣教団に所属するプロテスタント教会です。蘆山寺通沿いに昔からある教会です。外観が一般住宅なので通り過ぎてしまうかもしれませんが、壁の十字架と駐車していれば結構目立つ教会の車が目印です。
    • 周辺の生活施設

    カトリック長岡教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府長岡京市天神2丁目にあるカトリックの教会です。JR長岡京駅を降りて車で5分。毎週日曜日の午前11時30分から礼拝が行われます。カトリックの入門講座やキリスト教講座も行われます。
    • 周辺の生活施設

    舞鶴青葉教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    舞鶴市の中の東舞鶴にあり、閑静な住宅地に舞鶴青葉教会はあります。久しぶりに通った時に子供の頃に行った記憶が蘇りました。それほど建物は大きくは無いのですが、今でも神父さんの良いお話しやミサが行われて、沢山の地元の方々が訪れているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    JTB京都中央支店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    教育旅行と言えば、修学旅行の専門部署として、小学校、中学校、高等学校を中心に営業活動されております。 2年先を見据えた営業で、最近は海外旅行に行かれる高等学校も増えてきております。
    営業時間 営業日
    9時30分17時30分
    • 周辺の生活施設

    田原のカッコスリ

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年10月中旬に多治神社で行われる豊作を感謝する行事です。鼓や笛に合わせて、かっこを付けた子どもの回りを男の大人が踊ります。何百年も前から続いている伝統行事で、無形民族文化財にも指定されています。素朴なお祭りですが、情緒あふれる感じがいいですよ〜。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    KYOTO舞踏館

    投稿ユーザーからの口コミ
    2016年にオープンした舞踏のための劇場です。 入り口には看板が無く、民家のような引き戸の門があるだけで分かりにくいですが、酒屋さんの向かえにあります。 前衛的な舞踏なので、演者が何を表現しているかは理解できませんでしたが、受け取り方は人それぞれ自由なため、そこが新鮮でした。 蔵が劇場となっていて、9名までしか入れないので予約が必要です。
    • 周辺の生活施設

    聰山美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    聰山美術館は美山川の河畔に有る美術館です。民家のような外観が特徴的です。内観はとても落ち着いた雰囲気で洋画の作品を壁に展示しているのでゆっくりと見る事が出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都佛立ミュージアム

    投稿ユーザーからの口コミ
    白梅町駅から少し歩いた所にあります。外観・内観共にとてもお洒落で目立つのですぐに場所もわかります。期間ごとに企画展が行われたり、常設の展示も色々と見る事ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高津古文化会館

    投稿ユーザーからの口コミ
    「北野白梅町駅」下車してから徒歩4分程度の場所に立地しています。1975年に財団として高津古文化館が設立されました。館内は昔時代劇映画で使用された貴重な美術品や小道具が展示されております。
    • 周辺の生活施設

    並河駅鉄道歴史公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    「並河駅」下車してから徒歩1分程度の場所に立地しております。公園内には「0系電車22形1003号新幹線」と「DD51形ディーゼル機関車1040号機」展示されています。
    • 周辺の生活施設

    加悦鉄道資料館・旧加悦駅舎

    投稿ユーザーからの口コミ
    「加悦町役場前バス停」下車してから徒歩1分程度の場所に立地しております。加悦駅舎は大正15年に建てられた洋風の木造2階建の建物になります。加悦鉄道の廃線後、平成8年に町の文化財に指定されました。おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    TANGO やさか納涼祭花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年は3年ぶりに開催決定です。京都丹後市で行われるやさか納涼祭の締めに行われる花火大会です。間近で見られるので迫力満点の花火大会です。7月16日の20:30分から打ち上げが始まり、30分で3500発が予定されています。
    開催日時

    2022年7月16日(土)20:30〜21:00

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天理教 西陣大教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市北区にある天理教の教会です。京福電鉄北野白梅町駅を降りて徒歩9分。天理教本部直属の上級教会。3年前に創立130周年記念祭を行いました。近くに北野天満宮や金閣寺があるのでセットで見学がオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天理教 中背大教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR奈良線「新田駅」から「天理教 中背大教会」まで徒歩にて6分程度の場所に立地しております。同大協会では創立130周年記念祭を執り行うと同時に「130年分のありがとう」を世界へ広めようを活動方針としている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天理教 大原大教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市地下鉄東西線「東野駅」から「天理教 大原大教会」まで徒歩にて約15分程度の場所に立地しております。2022年10月23日に創立130周年記念歳を執り行っていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    京都市美術館 別館

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市美術館別館は、京都市東山区に位置し、1986年に開館しました。この美術館は、伝統的な日本の美術作品を展示するために設立されました。美術館の建物は、モダンなデザインでありながら、京都らしい風情も感じられる外観となっています。建物内部には、広々とした展示ホール、研究室、図書館、カフェなどが配置されています。美術館の展示スペースは、地下1階から地上4階まであり、約4000平方メートルの広さを誇ります。展示室は美しい照明と広々とした空間が特徴であり、作品を最大限に引き立てる環境が整っています。京都市美術館別館では、主に日本の伝統的な美術品や工芸品を展示しています。絵画や彫刻、陶磁器、漆芸、金工など、様々なジャンルの作品が所蔵されており、見応えのある展示が楽しめます。また、定期的に特別展も開催されており、国内外からの貴重な作品や特集テーマに基づいた展示が行われます。これにより、訪れる人々に常に新たな発見と興味深い体験をもたらしています。美術館には、作品を学ぶための研究室や図書館も完備されています。ここでは、専門家や学生が研究や学習に集中できる環境が整っており、多くの学術的な活動が行われています。さらに、美術館内にはカフェもあります。ここでは、美術館での鑑賞の合間に休憩できるだけでなく、美しい庭園の景色を楽しむこともできます。京都市美術館別館は、アートや伝統文化に興味がある人々にとって、魅力的な訪問先となっています。美術品の鑑賞だけでなく、文化活動や学習の場としても利用することができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    水月寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府八幡市福禄谷にある水月寺です。境内もとても綺麗に清掃されており、紅葉の季節には紅葉などの紅葉も楽しめるお寺です。境内はとても落ち着い雰囲気で近所の人は散歩でこの境内を参拝されている人も多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    白雲神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    この神社は、訪れる価値が十分にある場所です。まず第一に、その静けさと清らかな雰囲気に心が洗われるような感覚を覚えました。神社に足を踏み入れた瞬間、日常の喧騒から切り離された、まるで別世界に足を踏み入れたかのような静寂が広がっていて、心が落ち着きました。 境内は手入れが行き届いており、木々や草花も見事に育てられています。特に、四季折々の美しい景色が魅力的で、春の桜、夏の緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色と、どの季節に訪れてもその美しさを堪能できるでしょう。写真を撮るのが好きな方にもおすすめで、素晴らしい風景を収めることができます。 参道を進むと、立派な鳥居が目を引きます。その大きさと存在感に圧倒される一方、鳥居をくぐることで、さらに神聖な空間へと導かれているような気分になります。神社の建物自体も非常に美しく、古き良き日本の伝統を感じさせてくれるもので、建築に興味がある人にもおすすめです。 特に印象的だったのは、神職の方々の対応です。参拝客一人ひとりに対して丁寧で温かい対応をしており、その姿勢がとても心地よかったです。参拝を終えた後には、少しお話を聞いていただき、その土地の歴史や神社にまつわるエピソードを教えてもらいました。神社に対する敬意と愛情が感じられ、その話を聞くことで、より深くこの場所を尊敬するようになりました。 またお守りやお札も非常に種類が豊富で、どれも丁寧に作られているのが感じられます。手作り感のあるお守りは、どこか温かみがあり、購入する際にもスタッフの方が親切に説明してくれます。 静かな環境の中でゆっくりと過ごすことができ心身ともにリフレッシュできる神社です。忙しい日々を送る中で、こうした場所で過ごす時間がいかに大切であるかを実感させてくれます。人々が訪れる理由がよくわかります。 最後に、周辺の自然も素晴らしく、神社を訪れた後には近くの山や池などを散歩して、さらにリラックスした時間を楽しむことができます。おそらく、何度訪れても新たな発見があり、常に心を癒してくれる場所となることでしょう。 この神社はただの観光地として訪れる場所ではなく、心の奥底まで響くような体験ができる場所です。訪れることで、自分自身と向き合わせられる時間が持てるので、忙しい日常から少し離れ、心を整えたい方にぜひおすすめしたい場所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吉祥院天満宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの「吉祥院天満宮」は、藤原道真公生誕の地として知られています。 本殿前には、大きな金の牛が鎮座しており、撫でるだけでは無く、牛のお腹に大きな穴が開いているので、そこをくぐり抜けると、ご利益があるとされています。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。