大津市神宮町 の観光スポット・旅行(3施設)
滋賀県大津市神宮町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、大津市神宮町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。大津市神宮町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 神宮町

関西地方
- 大津市神宮町の観光スポット
- 3施設
- ランキング順
-
-
近江神宮
所在地: 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県大津市にある近江神宮は、歴史的・文化的な価値が高く、観光や学問、スポーツの聖地としても親しまれています。琵琶湖の西岸に位置し、緑豊かな自然に囲まれたこの神社は、天智天皇を御祭神とし、近江大津宮の跡地に鎮座しています。その魅力を詳しく紹介します。 近江神宮は、1940年(昭和15年)に創建されました。天智天皇は、飛鳥から近江に都を遷し、日本初の「大津宮」を造営しました。彼は、政治・文化の発展に大きく貢献し、特に日本初の時計(水時計・漏刻)を設置したことで知られています。そのため、近江神宮は「時計の聖地」とも称され、境内には時計に関する資料館「時計館宝物館」が設けられています。 境内には朱色の社殿が立ち並び、特に楼門は格式高い雰囲気を醸し出しています。社殿は、昭和時代の代表的な神社建築の様式を取り入れたもので、広大な敷地には四季折々の自然が楽しめます。春は桜、秋は紅葉が美しく、訪れる人々を魅了します。 近江神宮は、競技かるたの聖地としても有名です。天智天皇が詠んだ和歌「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ」は、『小倉百人一首』の第一首目に選ばれています。そのため、毎年1月には「かるた名人位・クイーン位決定戦」がここで開催され、多くのかるた愛好家が訪れます。映画『ちはやふる』の舞台にもなり、国内外からの注目を集めています。 天智天皇が「日本の時計の祖」とされることから、近江神宮では時間に関する祈願が多く行われています。受験生には「時間を制する」ご利益があるとされ、合格祈願に訪れる人も少なくありません。また、学問・産業・情報通信の守護神としても信仰を集めており、企業関係者や研究者も参拝に訪れます。 近江神宮はJR大津京駅や京阪近江神宮前駅からアクセスしやすく、観光の拠点としても便利です。近くには琵琶湖や坂本の歴史地区、比叡山延暦寺などの名所も多く、周辺散策も楽しめます。 近江神宮は、歴史・文化・自然が調和した魅力あふれる神社です。天智天皇ゆかりの地としての歴史的な価値、競技かるたの聖地としての文化的な魅力、時計の神様としての特別なご利益があり、多くの人々に親しまれています。四季折々の美しい景観の中で、学問や時間にまつわる祈願をしながら、歴史に思いを馳せるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
-
近江神宮時計博物館
所在地: 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県乙市新宮町1番1号、京阪石山本線「近江新宮前駅」から徒歩約10分ほどの場所にあります。 営業時間は9時30分から16時30分、休館日は原則月曜日。 入場料金は高校生以上300円、小中学生150円。団体割引もあります。 近江神宮はとても有名な神社で6月10日は「時の記念日」。1920年に制定され時間の大切さを広めるべく作られました。 日本で初めて時報制度を確立したのは天智天皇だったそうです。 その天智天皇を祀っているのが聖地近江神宮です。 毎年時計技術の向上を願うお祭りも開催されています。全国の時計メーカーの方も参加されるようです。 お庭には漏刻「水時計」が置いてあります。水の流れが時を刻むとは歴史を感じました。 矢橋式日時計、精密日時計の現物も見ることが出来ました。 中国で4000年前に使われていたという火時計もありました。 館内には時計の技術学校や修理もされていて、飾られた歴史ある時計は沢山あいまして、タイムスリップしたような感覚になりました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本