大津市 の観光スポット・旅行(91~120施設/207施設)
滋賀県大津市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、大津市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。大津市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関西地方
- 大津市の観光スポット
- 207施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは滋賀県の琵琶湖大橋の北側にある、琵琶湖の湖畔の水泳場です。 湖畔はオートキャンプ場にもなっていて、私たちはゴールデンウィークに予約してキャンプ場利用として行ってみました。 予約は電話予約となっていて、チェックインは9:00、チェックアウトは17:00と余裕を持ってキャンプを楽しむことができます。 料金は、1泊5,000円〜で、内訳は車1台2,500円・テント1張り2,500〜4,500円でした。 テントの種類によって金額が変わり、主に2ルームなのかかまぼこなのか等大きさによって金額が変わるといった感じでした。 繁忙期は湖畔側の1番前はプラス1,000円といった感じでした。 家族経営をしている感じで、係の人たちの感じもよかったです! トイレは暖房便座だったので冬場の利用でもいいなと思いました! 周辺には、車で5分程度のところに温泉施設があり、15分程のところにスーパー、30分程のところにホームセンターがありました。 とても利用しやすかったのでまた利用したいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「 長等創作展示館・三橋節子美術館 」は、滋賀県大津市の京阪電車上栄町駅から徒歩圏内に位置しております。 長等創作展示館と三橋節子さんの作品を鑑賞できる美術館が併設した施設です。 長等創作展示館には創作活動を行う創作スペースが有ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお寺は、天台寺門宗のお寺で、平安時代前期に建立と云われております。 毎年9月には、1週間くらい護摩焚きが行われております。 山伏の格好をした人々が集まって行われる護摩焚きは、煙がもうもうと立ち込めるので、ちょっと、びっくりします。もちろん、消防の方が、お見えになられるので安心してください。 ほかにも、山伏どうしの問答のやり取りは、ちょっと、おもしろいですよ。
-
木下美術館
所在地: 〒520-0016 滋賀県大津市比叡平2丁目28-21
- アクセス:
京阪石山坂本線「近江神宮前駅」から「木下美術館」まで 徒歩29分
比叡山ドライブウェイ「田の谷峠出入口(IC)」から「木下美術館」まで 930m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滋賀県大津市の山中越えの最中にあるのが、この木下美術館です。奇抜なデザインの建物でとても目を惹きます。美術館の中は蒲鉾型になっており、作品が整然と展示されており、じっくり絵画を楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR堅田駅から江若バス生津行-下在地下車、徒歩5分の所にあるお寺です。 京都の浄土宗総本山・知恩院が応仁の乱等を避けるために 避難してこの地に建てられたのが、新知恩院です。 毎年9月の第一日曜日には、この寺宝の虫干しが行われ、 一般公開されます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の5月にシャクナゲが見たくて行って来ました。 年によって当たり外れがあります。今年は残念ながら 花は少なめでした。登山口から金クソ峠、北比良峠を通る コースでした。来年も行こうかな。
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本