大津市の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

大津市 の観光スポット・旅行(31~60施設/207施設)

滋賀県大津市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、大津市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。大津市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
大津市の観光スポット
207施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    唐崎神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    唐崎神社は、琵琶湖の西岸の滋賀県大津市唐崎にございます。琵琶湖が一望でき、参拝に来られていた方のほとんどの人が琵琶湖を背景に写真を撮られていましたよ!私も家族での記念の写真を撮りました。歴史大好きの私のおすすめは、唐崎神社の境内にある「唐崎の松」です!松尾芭蕉も趣きを深く感じ、俳句を詠われていました。是非、観光にどうぞ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    びわこ花噴水

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市の浜大津の遊覧船が発着する大津港の近くからあがる噴水です。夜は、カラフルにライトアップされて、とても綺麗です。すぐ前の琵琶湖ホテルのベランダからとても綺麗に見えました。大津港に車を停めたり、徒歩等でも来られている方がいらっしゃいます。
    • 周辺の生活施設

    小野神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR湖西線の小野駅より車で5分くらい北に小野神社があります。最近、小野妹子の郷の道の駅もできたので、妹子の神社かと思って小野神社に行ってみました。ここは妹子や、小町の小野一族の氏神様のようです。歌人であり、遣唐師の小野小町の塔がありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    比良とぴあ

    投稿ユーザーからの口コミ
    琵琶湖へ旅行へ行った時に寄りました 銭湯にはサウナもあって快適でした、また食事処もあり出来たて料理を提供していただけます。 旅先の帰り道に良い癒しの場があり楽しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天孫神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県大津市にある神社です。大津駅から徒歩で5分のところにあります。桓武天皇ゆかりの神社で四宮神社とも呼ばれています。境内には多くの桜が植えられていて美しく咲く春には多くの人々が訪れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    酒井神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    下阪本にある神社です。JR比叡山坂本駅より徒歩15分程の所に御座います。滋賀県指定文化財です。正月六日から八日まで五穀豊穣を願うおこぼさんが行われておりますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石坐神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    石坐神社は、京阪電鉄石山坂本線の錦駅の北、滋賀大学付属小学校の東側に神社があります。創建年代時期は不詳で、祭神が彦坐王(ひこいますおう)と天智天皇、伊賀采女宅子媛命(いがうめやかこひめのみこと)とその子大友皇子(おおとものおうじ)(弘文天皇)、豊玉比古命、海津見神です。前四柱はの神像は平安時代及び鎌倉時代の作で、重要文化財に指定されています。本殿は、大津市を代表する鎌倉時代の神社建築で、古色(こしょく)豊かで優美な姿をしている事で有名です!
    • 周辺の生活施設

    立木観音

    投稿ユーザーからの口コミ
    厄除の観音様として有名なお寺です。 800余の石段は木々に囲まれ自然清らかな空気に包まれ沢山の人がそれぞれの願いを持って訪れています。階段を上がり切ると境内が広がり、白鹿に乗る弘法大師像が迎えてくれます。 救いの道を求めて観音様の元へ一段一段と上り切ると心も晴れやかになると僧侶様は仰っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    膳所城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    膳所城は大津市街の東部に位置し、琵琶湖から突き出た土地に築かれた水城となります。 建築主は徳川家康。 日本三大湖城のひとつに数えられます。 観光で伺う際は、お城も琵琶湖も楽しめるのでお勧めです。
    別名
    膳所城
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津市科学館

    投稿ユーザーからの口コミ
    近江大橋西詰の大津市生涯学習センターの中にあります。今日、プラネタリウムの特別公演があり、観に行きました。事前に大津広報で募集があり、抽選で当たったひとが招待で入れました。オーロラの特集で、リクライニングチェアから見る夜空のオーロラは、とても迫力がありました。
    • 周辺の生活施設

    本福寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、友達と大津市にある本福寺に行ってきました。場所はJR湖西線の堅田駅から東へ徒歩15分くらいの所に有りました。 ここの本福寺は浄土真宗本願寺派のお寺で1461年に創建の歴史あるお寺でした。 お寺に併設で本福寺こども園ありました。
    • 周辺の生活施設

    佐久奈度神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    南郷にある佐久奈度神社は立木山の近くにあります。 瀬田方面からだと大石小学校を越えてすぐ右手側になります。 瀬田川沿いの静かな神社です。 横に広い駐車場があるので車でのアクセスがしやすいです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    盛安寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗の寺院です。京阪電気鉄道石山坂本線の穴太駅から徒歩5分程の所に御座います。戦国時代に越前朝倉氏の家臣である杉若盛安が再興し、自分の名を付けたと伝えられているそうです。
    • 周辺の生活施設

    祥瑞寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    祥瑞寺は本堅田にあります。一休さんが青年時代ここで修行をしたことで有名です。 開山堂には一休さんの像が安置されております。 本堂、開山堂は400円かかります。 拝観できるのは9:00~16:30分で予約が必要です。
    • 周辺の生活施設

    びわこ文化公園文化ゾーン

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県で運営されている公園です。図書館や美術館、ちょっとしたアスレチック施設もあります。 山手で夕方になると涼しかったりしたので、よく噴水池近くでお弁当を食べたりしていました。 図書館周りにはカフェもあるので、1日ゆったり過ごせるオススメのスポットです!
    • 周辺の生活施設

    光徳寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、友達と滋賀県大津市の光徳寺に行ってきました。 場所はJR湖西線の堅田駅から車で10分くらいのところに有ります。 ここのお寺は堅田源兵衛の首を祀り、住職に申し出ると見る事もできるお寺でした。 私は怖くて見る事は断念しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滋賀院門跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    石垣と白壁に囲まれた最大級の宿坊で、延暦寺直轄のお寺です。広い境内には、宸殿、書院、仏殿等があり池泉回遊式の庭園がありとてもきれいです。 宸殿の縁側から庭を見ることができます。
    • 周辺の生活施設

    葛川かや葺の家

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津でも湖西の高島寄りにある無料で見学できる施設です。 かやぶきの家なんてもうほとんど見られなくなりましたが、子供の頃にはまだ見かけることができました。手入れは大変ですが、美しいですね。昔の道具が置いてあるのですが、かろうじて知っているものもチラホラありました。子供の世代ならまず知らないでしょうが、生活の変遷を知るという社会勉強にはいい施設ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    JTBフォレオ大津一里山店JTB436店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    フォレオ一里山の2階にあるJTBです。 一階インフォメーションの所にあるエスカレーター上がってすぐのところにあります。 国内旅行に海外旅行の案内をスムーズにしていただけます。ディズニー行く時もオススメです。
    営業時間 営業日
    10時20時
    • 周辺の生活施設

    滋賀県立美術館

    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県立美術館を訪れて、まず感じたのはその落ち着いた雰囲気と自然との調和でした!館内に入ると、静かで清潔感のある空間が広がり、ゆったりとした時間の流れを感じます!展示内容は幅広く、特に地元・滋賀ゆかりの作家や作品に焦点を当てている点が印象的でした。美術に詳しくない自分でも、解説が丁寧で親しみやすく、じっくりと楽しめました!窓から見える緑も美しく、アートと自然が一体となった空間はとても心地よかったです。美術館の規模としては大きすぎず、疲れにくいちょうど良いサイズ感で初めての人にもおすすめです!併設のカフェで飲んだコーヒーも美味しく、作品を振り返りながらのんびり過ごすことができました。日常を少し離れて、感性を刺激する良いひとときでした! 休館日は毎週月曜日で、年末年始や施設点検等で臨時休館などがあります! ホームぺージを確認することをお勧めします! 是非行ってみてください!
    • 周辺の生活施設

    地主神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    葛川明王院と川を挟んで隣接している神社です。創立は古く貞観元年(859年)とのことでした。拝殿、弊殿、本殿が並んでいますが、弊殿と本殿は室町時代の建築で重要文化財となっており、一番の見どころです。豊かな緑の中にあり、周辺施設と併せて森林浴も楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    両社神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、両社神社と酒井神社や周りにある寺や神社を観光しました。 両社神社は、元々は向かいにある酒井神社の敷地にあったとのことです。 広島藩主の浅野長晟がによって建てられた時に独立したとのことです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東南寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市にあるお寺です。比叡山の南東に位置していた為、東南寺と呼ばれているそうです。京阪は、松ノ馬場駅、JRは、比叡山坂本駅が身寄り駅です。下阪本バス停から徒歩3分です。
    • 周辺の生活施設

    神田神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    神田神社は、JR湖西線小野駅から歩いて行ける距離にあり、歴史のある神社です。私の家族はここで毎年初詣に行くのですが、設備がしっかり綺麗にされており、新年早々明るい気持ちになります。おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大津別院

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは真宗大谷派で、東本願寺の別院になります☆ 石山本願寺で織田信長に徹底抗議したことで有名な、教如が江戸時代初めに創建したものだそうです☆ 建物はとても立派で桃山建築というものになるそうです☆
    • 周辺の生活施設

    近江舞子中浜水泳場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市の南小松にある「近江舞子中浜水泳場」です。県道558号線の近江舞子口交差点から東に向かうとあります。名前が入った大きなゲートが駐車場入り口で出迎えてくれますので、すぐ分かると思います。電車だとJR湖西線の近江舞子駅から徒歩10分程度でつきます。 車で遊びに行く場合は駐車場の確保に注意が必要です。駐車場は有料で広いですが、駐車可能台数には限りがありますので早めに行くのがお勧めです。とは言え真夏のお盆休み頃は特に大人気で、駐車場に入るのに大行列ができます。朝の4時半頃(まだ暗い時間帯)で既に近江舞子駅付近まで駐車場オープン待ちの車列が続いていたりします。あと、最近になって駐車場の出入り口が機械式に改修され、車の入出庫が厳しく管理され始めました。入出庫可能な時間帯は7時〜20時の間になり、それ以外の時間は閉鎖されてしまって、車を出せなくなってしまいますので気をつけてください(もちろん事前にアナウンス等は流れますが...)。 琵琶湖でもこの辺りは一段と水が綺麗で、周辺にも多くの水泳場がありますが、ここが一番人気な感じがします。広い駐車場、綺麗で広い砂浜、海の家もたくさんあり、一番設備が整っている感じがします。あと湖岸沿いに木がたくさんあり、パラソルがなくても木陰で休憩できるのもポイントかもしれません。湖水浴なので海と違いベタベタせず楽しめるのはもちろんのこと、バーベキューを楽しむこともできますし、マリンスポーツを楽しむ人もいます。私が行った時は、お盆休みの天気の良い日だったのでかなりの人出で賑わっていました。 海の家は宿泊できるところもあり、ホテルとかよりリーズナブルな価格設定です。宿によっては、夜中でも自由に宿を出入りできるところだったり、近くの天然温泉施設「比良とぴあ」のサービス券が付いて、送迎までしていただけたりするところもあるので、宿泊の際は活動パターン・スケジュールに合わせて宿を探すと、より快適に気持ちよく過ごせるかもしれません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    総本山円満院門跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    近畿三十六不動尊巡りで、不動明王を拝顔する為に行って来ました。広大な敷地と庭園を見学し、不動明王に拝礼。心が癒されました。精神の安定を求める市井の人々から、信仰の対象として、今尚崇められている凄みを感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    聖衆来迎寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    大津市にあり、最澄が建てたと伝わる天台宗のお寺です。 表門は坂本城の城門を移築したと言われています。数多くの文化財があり、「近江の正倉院」と言われ、森蘭丸の父のお墓があったため焼き討ちに合わなかったそうです。
    • 周辺の生活施設

    新宮神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    観光で石山寺を訪れた際に、近くにある新宮神社を参拝しました。 京阪電車の石山寺駅を南に1kmほど行った大津市石山寺2丁目にあります。周囲は住宅街になっており、道が細いので、車で行く時は注意が必要です。石山寺から散策しながら行くのが良いと思います。 壬申の乱で敗れた大友皇子とその一族を祀ってあると言われています。
    • 周辺の生活施設

    山王祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔からの伝統が今も続いており、又迫力ある神輿に感動です。京阪電車 坂本叡山口駅から降りると火祭りとも呼ばれている為、松明の香りが漂います。屋台がたくさん出てとても賑わいます。3日間、色んな神事が続きます。滋賀県外や海外の方も多数来られてます。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。