度会郡大紀町の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

度会郡大紀町 の観光スポット・旅行(16施設)

三重県度会郡大紀町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、度会郡大紀町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。度会郡大紀町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
度会郡大紀町の観光スポット
16施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    皇大神宮別宮瀧原宮

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀧原宮(たきはらのみや)は、三重県大紀町に位置する伊勢神宮の別宮で、静寂と美しい自然に囲まれたこの神聖な場所は、訪れる人々に心の安らぎをもたらします。瀧原宮へのアクセスは、車または公共交通機関を利用することができます。車でのアクセスは、伊勢自動車道の大宮大台インターチェンジから約20分ほどです。公共交通機関を利用する場合は、JR紀勢本線の滝原駅から徒歩約20分の距離にあります。 瀧原宮には無料の駐車場が完備されておりますが、鳥居前の無料駐車場には5から8台程度しか駐車することができません。ただ、近くの道の駅の駐車場を利用することができますので、駐車場に困る事はないと思います。特に秋の紅葉シーズンや初詣の時期には多くの参拝者で賑わいますが、駐車場のスペースは十分確保されています。 瀧原宮の歴史は、第11代垂仁天皇の時代に創建されたとされ、長い歴史を持つ神社です。神宮の中でも特に格式の高い別宮とされ、多くの参拝者が訪れます。境内には本殿や拝殿の他に、多くの摂社・末社が点在します。 瀧原宮を訪れる際には、神聖な場所であることを尊重し、静かに参拝することが大切です。訪れる多くの方は、静かに参拝されますので、境内は非常に静かで、鳥のさえずりや風の音、そして境内を流れる川のせせらぎも聞こえてきます。 参拝後は、駐車場の敷地内に建つ地元の特産品を販売するお店もあり、お土産を購入することができます。建物内には、軽食を楽しめる食堂も入っておりますので、昼時とかに立ち寄ってもおいしいごはんを食することができます。 瀧原宮は、その美しい自然と静寂な環境、そして歴史的な背景が魅力の神社です。車や公共交通機関でのアクセスも良好で、駐車場も完備されているため、訪れやすい場所です。 伊勢神宮の別宮となるこの神社は、日本にしかない神道の凛とした美しさすら感じます。参拝を通じて、心身をリフレッシュし、日常の喧騒から離れて静かなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設

    頭之宮四方神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    平安末期1191年に建立された頭之宮四方神社さん。読み方は、「こうべのみやよもうじんじゃ」と読みます。 神社のある山は閑静で、マイナスイオンがたっぷりの緑豊かな場所にあります。 拝殿右側の少し奥へ行くと、神様のお水が頂ける場所があり、 水筒などに入れて頂きました。とても冷たく喉を潤してくれましたよ。
    • 周辺の生活施設

    大内山動物園

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県度会郡大紀町にある動物園で、なんと個人経営とのことです。 アクセスについては車で行く場合は紀勢自動車道の紀勢大内山ICから車で約10分ほどで、周辺には何カ所か駐車場があります。(料金は1台500円です。) 電車で行く場合はJR紀勢本線の大内山駅から徒歩30分程度です。 この動物園は1970年に開園とあるので既に55年ほどの長い歴史があります。 面積は結構広く、6ヘクタールの敷地に117種類・720頭もの動物がいるとのことで、ライオンやトラなどの猛獣もいるので本格的です。 個人経営の動物園で猛獣を飼育しているのは本当に珍しいそうです。 予想に反して動物の種類が非常に多くて全部見るのには相当の時間を要しますが、ライオン、ベンガルトラ、ピューマ、カラカル、サーバルキャット、ツキノワグマ、アライグマ、ミーアキャット、コツメカワウソ等の人気の動物が園内の看板やパンフレットに記載されています。(本当に居ました!!) 私は少し年老いたように見えた大きなクマがとても愛おしくて、20分くらいずーっと観察していました。見た目は猛獣ですが、とても優しそうな眼をしていて愛着が湧きました! この動物園の特徴は保護された動物たちを多く飼育しており、約半数が野生で怪我を負ったり、他の動物園の閉園により行き場をなくした動物たちとの紹介がありました。(保護された犬も何頭か居たのが他の動物園ではあまり見ない光景だと思いましたが、どの犬も人懐っこくてとても可愛かったです。) 動物の保護活動も兼ねている事実を知ったことでこの動物園が好きになりました! また、この動物園では広場で動物たちとのふれあい体験もでき、我が家の息子もウサギや小鳥などと楽しいひと時を過ごしていました。 妻はポニーと触れ合えるところが特に気に入っていました! また、餌やり体験も充実しているので小さな子供はみんな夢中で餌をあげていました。 派手さはないですが動物との距離感も近く、とても心温まる動物園なので皆さんにも是非行って頂きたいと思います! 営業時間は9:00〜16:00となっており、なんと年中無休とのことです。 入場料は大人2,000円、子供500円ですが、コンビニで前売り券も買えるようです。
    • 周辺の生活施設

    大皇神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    本殿脇にそびえ立つ杉の大木が神々しい神社です。 由緒書きによると、木地師の祖・惟喬親王を祀っています。 平安時代にこの地に訪れた親王から、木地師の技を伝えられた住民たちによって創建されたようです。 境内を囲む杉林の中に現れる本殿は、一種独特の空気をまとっていて、とても厳かな気持ちで参拝できました。
    • 周辺の生活施設

    大平つつじ山

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀勢自動車道紀勢大内山インターチェンジより車で5分、ゴールデンウイークに夫婦でお出掛けしてきました。 整備された遊歩道を進と、山の斜面にたくさんの自生つつじが群生していて、とても綺麗な景色を観賞出来て良かったです。
    • 周辺の生活施設

    紀勢笠木渓谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    笠木川上流の渓谷で落差40mの雄滝と落差35mの雌滝は水量も多く、見応えがあります。 周辺には遊歩道があり、途中には喫茶、陶芸小屋などが設けられています。 これからの紅葉のシーズンは多くのハイカーで賑わいます。
    • 周辺の生活施設

    犬戻峡

    投稿ユーザーからの口コミ
    大内山川の水源となる支流、中之又川のあるV字峡です。国道42号線・梅が谷交差点を県道758号線に進み、6.5KMほど入った秘境にあります。両岸に切り立った絶壁が400Mほど続き雄大な大自然の景観を堪能できる場所です。周辺は舗装された林道になっているので歩きやすく、ウォーキングコースになっています。新緑の頃の山つつじがとてもきれいなので何度も訪れています。空気がとてもきれいなので森林浴も楽しめますよ。もちろん紅葉もきれいですよ。名の由来は「山犬さえも危険を感じて戻るほどの難所」と言われています。
    • 周辺の生活施設

    大滝峡

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀勢自動車道・大宮大台ICから10分程と訪れやすい場所にある渓谷です。宮川の上流・大内山川にある渓谷で、奥伊勢宮川自然公園内にあります。遊歩道も綺麗に整備されていて人気のハイキングコースになっています。いろいろな形をした巨岩の間を勢いよく流れる大内山川の渓谷美を楽しめますよ。遊歩道の脇には桜やもみじの木が植えられていて、四季折々いろいろな景色を楽しむ事が出来る所もおすすめポイントです。特に秋の紅葉狩りは絶景ですよ。もみじのじゅうたんがとてもきれいです。
    • 周辺の生活施設

    金蔵寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    錦港が一望できる高台にある曹洞宗 金蔵寺。境内には1854年の安政地震の「津波流死塔」と1944年の東南海地震の「大震肅災記念碑」があります。普段穏やかなリアス式の海ですが地震でかなりの被害があったようです。供養塔には当時の事が記されていました。 境内脇には赤い前掛けをしたかわいらしい「梅花百観音」が小さな祠に鎮座していましたよ。幹回り3Mにもなるナギの巨樹も見ごたえがありましたよ。
    • 周辺の生活施設

    キノコランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    42号線の大紀町崎の信号を左折 して錦方面をしばらく走ると 右側に看板が見えてきます。 ビニールハウスがあるので そこが目印になります。 木板に可愛らしく キノコランドと書いてあります キノコ狩りが楽しめます 料金は500グラム採れて1,000円。 カブトムシクワガタ採りなどの体験も できます。オスが500円メスが100円で 体験できます。
    • 周辺の生活施設

    大内山ふれあい牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    大内山ふれあい牧場は、地域の農協が運営していました。牛などの動物に触れ合えるだけでなく、乳搾り体験や手作りバター教室など、子供が楽しめるイベントも沢山やっていました。しかし、平成25年5月に惜しまれつつ閉鎖されてしまいました。残念です。
    • 周辺の生活施設

    錦キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    錦キリスト教会は、三重県大紀町にある教会です。大紀町の錦地区を散策している時に前を通りました。 十字架のある鐘楼が特徴的で、鐘楼がなければ少し大きめの民家に見えます。 中河内川の近くにあります。近くには、大紀町の錦支所のほか、錦タワー、第2錦タワーなどのランドマークがあります。
    • 周辺の生活施設

    龍祥寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    大蓮寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    宝蔵寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    国昌寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。