熊野市の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

熊野市 の観光スポット・旅行(1~30施設/45施設)

三重県熊野市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、熊野市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。熊野市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
熊野市の観光スポット
45施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    花の窟神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県熊野市にあります、花の窟神社です。日本最古の神社であると日本書紀に記されているほど、歴史のある神社です。日本一長い約170メートルの大綱があり、圧巻されます。三重県に訪れた際はぜひ。
    • 周辺の生活施設

    七里御浜

    投稿ユーザーからの口コミ
    夏日差しで熱された浜を裸足で歩くのが好きでした。夕方の海はキラキラしててダイヤモンドみたいだと思います。私は友達と行きましたがロマンチックな雰囲気もあるので告白スポットでもおすすめします。
    • 周辺の生活施設

    丸山千枚田

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野市を代表する観光地である丸山千枚田に行きました。駐車場もありました。田んぼ道を歩くこともできますし、高台から千枚田を見学することもできます。とても絶景なので是非行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    熊野大花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年も三重県熊野大花火大会に行ってきました。一万発の花火が、三尺玉海上自爆 彩色千輪など様々な仕掛けで打ち上がり大迫力でした。今年も過ぎゆく夏の夜を満喫できました。
    開催日時

    2022年 中止

    • 周辺の生活施設

    新鹿海水浴場

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県熊野市新鹿の有名な海水浴場である「新鹿海水浴場」。青く透き通った海と、白いキレイな砂浜のコントラストが最高です。駐車場は1000円でした。100円で利用できるシャワーもあり便利です。ぜひ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    湯浴みぼっこ

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県熊野市にある日帰り温泉施設です。熊野大泊インターチェンジを降りて車で30分。入湯料は700円とお値打ち。泉質はナトリウムカルシウム塩化物泉、大浴場、露天風呂、水風呂、サウナがあり、温泉三昧しました。
    • 周辺の生活施設

    赤木城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野市にある赤木城跡に行きました。駐車場もありました。お城自体はありませんが、石垣が残っているので、見ごたえあります。赤木城跡は続日本100名城にも認定されています。是非熊野市に行った際には行ってみてください。
    別名
    赤木城
    • 周辺の生活施設

    大馬神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野市井戸町に鎮座する大馬神社を参拝しました。熊野市街から車で20分ほど。県道156号・飛鳥日浦線から脇道に入り、山道を登り詰めた場所にありました。 清流が流れる小川に沿って、杉の木立に囲まれた石畳の参道があり、小川のせせらぎを聴きながら参道を進むと社殿に着きました。 こじんまりとした社殿でしたが荘厳な雰囲気の御社でした。社殿の背後には「清滝」という滝がありとても神聖な雰囲気を醸し出していました。 大馬神社は809年に創建された天照大御神を主祭神とする神社で、水波能売神、天児屋根命、譽田別命、仁徳天皇、神武天皇、大山祗命、左鏡田村麿将軍、白馬大明神、宇賀御霊大神、白龍大神の10柱も合わせて祀っています。 境内に狛犬がないのは海岸の獅子岩が阿形、神仙洞の人面岩が吽形の狛犬にたとえられているそうです。
    • 周辺の生活施設

    布引の滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本の滝100選に選ばれてる滝。 国道168号線日足行政局近くから県道780号線に入るか、熊野行政局紀和庁舎から県道780号線を進みます。 今回は、熊野本宮大社にいった後に行ったので、和歌山県から行きました。道の分かれには看板がありますが、ガードレールがあったりなかったりの山道で、奥深い山の中にあります。ここであってるのか?と少し不安になりましたが、道向かいから滝が見れたときは、感動しました。 滝は4段になっていて、迫力があります。道の途中で松山滝、荒滝なども見れるので森林浴やドライブを兼ねて来るのに最適です。大布を垂らしたような様が名前の由来だそうです。
    • 周辺の生活施設

    熊野伝道教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野伝道教会は、昔からある伝道教会です。三重県熊野市木本163-2にあり、 聖日礼拝 日曜日10時30分〜、日曜学校は、9時30分〜 讃美歌練習は、毎週火曜日12時30分より行われております。
    • 周辺の生活施設

    楊枝薬師堂(浄楽寺)

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野市紀和町楊枝、熊野川沿いにある楊枝薬師堂を訪れました。 正式名は「頭痛山 平癒寺」。1411年創建の古刹です。伝承によると、後白河法皇の頭痛平癒の為、京都三十三間堂を建立の際この地から切り出した柳の大木を棟木し建てた所、頭痛が治ったことから、その後切り出された柳の切株の上にお堂を建て、柳に枝で彫った薬師仏を安置したのが始まりだそうです。このため頭や眼・耳などの病に御利益があるとされています。 訪れてみると静かな山里にある小さなお寺でした。境内にはこじんまりとしたお堂があるのみでしたが、とてもきれいにされていました。お堂の周りには赤く色づいたもみじの木がありとてもきれいでしたよ。お堂の前には「みみいし」という穴の開いた石が沢山奉納されていました。
    • 周辺の生活施設

    金山パイロット農園

    投稿ユーザーからの口コミ
    有井の金山小学校近くにあるみかん農園です。四季折々のみかん以外にも夏季にはブルーベリーも収穫ができます。広い農園で10月頃より美味しいみかん狩りが楽しめます。直場所ではみかん以外にもみかんジュース等の加工食品もありますので、お土産にも喜ばれそうですね。この農園は農薬の使用を控えめにしているので、自然の近い状態で育ったみかんが味わえると思います。
    • 周辺の生活施設

    雨滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR神志山駅から県道52号線を北に山側に向かう、金山町にある山の中の滝です。小さいながらも勢いのある水の流れが自然を感じられます。 このあたりは雨乞いの地でもあるため、雨滝という名称になったとの事です。ガードレール上の展望所から滝が望めますが、滝壺へ歩いて下りる道もあり数分で到着します。 静かで自然を感じられる癒しのスポットですね。
    • 周辺の生活施設

    清滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野にある滝でとても綺麗です。最近では道路事情もよくなってきて、大泊まで道路も開通してきたので(途中まだできてないのですが・・・)便利になりました。 水量が少ないときの清滝は繊細でとても綺麗です。42号線沿いからだったら道路から見えることもあります☆
    • 周辺の生活施設

    お綱かけ神事

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年2月2日4と10月2日に行われている花の窟神社の例大祭です。日本書紀にも記されているほど古くから伝わる神事で、県無形民俗文化財に指定されています。神社の御神体である45Mもある巨岩の頂上から、170Mもの大縄を七里御浜まで引っ張り出し、境内の南隅にある松のご神木に張り巡らせ、五穀豊穣、子供の成長、安産などを祈願する神事です。境内では子供たちによる乙女の舞の奉納もあり見ごたえのある神事です。
    • 周辺の生活施設

    楯ヶ崎

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊野灘の絶景スポット、楯ヶ崎です。車では行けない秘境スポットで、片道40分のハイキングコースを通ってアクセスします(遊覧船に乗って海からも行けるそうですが)。深く青い海とのコントラストは絶景です。釣りまたはボルダリングのスポットとして有名です。
    • 周辺の生活施設

    観音滝

    投稿ユーザーからの口コミ
    飛鳥町にある国道309号線から山道に入り進むと「観音滝登山口」の看板があり、そこからきれいに整備された登山道を進み、ナメ滝を越え、そこから整備されていない険しい山道を進むと、落差50Mもある大きな「観音滝」にたどり着きます。水量はそんなに多くはないですが、上部よりほとんど垂直に落ちてくるので、激しく水しぶきが上がっていました。滝に近づくと岩肌を流れ落ちる水しぶきが体にあたりとても気持ち良く、ここまでの道のりの疲れも癒されました。近くに金色の十一面観音を祀った祠があり手を合わせ下山しました。途中、苔むした石畳の敷かれた道もあり熊野古道を思わせる場所もありましたよ。
    • 周辺の生活施設

    木本バプテスト・キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    木本バプテスト・キリスト教会は熊野市木本町に位置するプロテスタントの教会で、設立以来50年以上の歴史があります。主な集会は、毎週日曜日の午前中の礼拝と毎週水曜日の夜の祈り会を中心に行っています。もちろん季節毎にイベントも行っていますよ。
    • 周辺の生活施設

    天理教 南紀大教会

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    産田神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    木本神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    大仙寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    瑞雲寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    永命寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    最明寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    海禅寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    阿古師神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    徳司神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    波田須神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    海恵寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。