三重県の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

三重県 の観光スポット・旅行(151~180施設/1,545施設)

三重県の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、三重県にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。三重県で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
三重県の観光スポット
1,545施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    英虞湾

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢志摩に旅行に行く機会があり、事前に情報を集めていたところ、英虞湾のサンセットクルーズがあるようなので申し込んでみました。 当日は伊勢志摩をいろいろと廻った後に、夕方、日没1時間くらい前に賢島駅前に到着しました。この時間帯になると各お店はすでに閉まっていて、周囲は静かになっています。 港にはクルージングを行っている「Entrada賢島」という会社の建物があります。事前に予約していましたので、受付をすますと、さっそく乗船することができました。船に乗るのは相当久しぶりなので、ワクワクです。 英虞湾の内側は大きな波がほとんどないためか、船は静かに進水していきます。と思ったのですがさすがクルーザー、どんどんスピードが上がっていって、高速で洋上を移動しますので風バタバタです。このタイミングではまだ日没30分以上前ですが、傾きかけた太陽を追いかけるように進んでいきます。 このクルージングの経路ですが、賢島駅前の港から出発し、志摩地中海村の桟橋で別のお客さんも載せて、そこから夕陽を眺めるポイントに移動します。船を操舵する方が、スピーカーで英虞湾についていろいろと説明しながら進んでくれますので、初めてこの地域を訪れた人でも、帰るるころには英虞湾について詳しくなっていること間違いありません。 今回は別のクルーザーも同時に出ているようで、団体の人たちが貸切で移動していました。人数が多いのであれば、貸切で乗るのも楽しいでしょうね。 英虞湾の中央、外海に抜けることができる位置に船が停泊して、夕日を待ちます。この日は快晴、波も穏やかで船の揺れもあまりありません。紀伊山地方面にゆっくりと沈んでいく夕日は、記憶に残りますね。 夕日が沈んだ後に雲が赤く染まっていったり、月が昇ってきたりと、英虞湾のクルージングを存分に楽しむことができました。 日中や夜も観光で英虞湾のクルージングができるようですので、季節や時間に合わせて他のプランも体験したくなりました。英虞湾の美しさも十分魅力的ですが、せっかくなので船に乗る体験もおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    普賢寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    多気郡多気町に建つ寺院です。 近隣に公共交通機関がないため、車での来訪をおすすめします。 創建年代は不詳ですが、平安時代初期の作と伝えられている、木造の普賢菩薩像を本尊としています。 国の重要文化財に指定されており、非常に男性的な堂々とした姿が魅力的です。 興味がある方はぜひ参拝してみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    津まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    津まつりは、三重県津市で毎年10月初旬に行われるお祭りです、元来は【八幡神社祭礼】と呼ばれる380年の歴史のあるお祭りです、山車、神輿行列や唐人踊りなども町内ごとに行われますが、津城跡では平成10年から「よさこいソーラン」を開催し大盛況を受け、最近では日程を3日間に伸ばしてかなり集客でした。会場は、お城西公園にメイン会場を設置し、津城跡を中心に大通りなどを全面封鎖し、よさこいのパレード会場として使用していました。お城西公園の中には、20店舗ほどの屋台が出されているフードコートもありますので、食事はそこで済ませました、おいしかったですよ。 津城跡付近に公共交通機関で行くには近鉄名古屋線「津新町駅」から北東方向に約400mの所にあります。車で行く時は、伊勢自動車道の「津IC」から県道42号線(津芸濃大山田線)を東方向に約3km、津城の「お城西公園」を越え次の交差点を南に100m程の所の東側角にお堀が見えその奥に「お城公園内」に「津城跡」があります。近隣の駐車場はお城公園の東側に「津市営お城東駐車場があり、100台ほどは停められそうですが、お祭りの当日は8時に現地に行っても2km圏内はどこも「満車」でした、もっと早く行くか、私は「津駅」の近くの駐車場に停めて、電車で「津新町駅」まで行って徒歩で会場まで行きましたよ、「津駅」近くの駐車場も空きが少なめでしたので、かなりの観光客だと想像できます。 会場は、パレード用の道路も含めると12会場あり、各会場絶え間なく、よさこいのグループが順番に踊っていきます、踊り子達も、1日に3演舞程あり2日と前夜祭も含めると8演舞ほどになりますが、みんな笑顔を絶やさずかっこいい演舞を見せてくれて、すごい体力だと感心していました、津まつりのメイン会場は、津城跡の西側の市役所前に仮設の大舞台や仮設の観客席、巨大スクリーンを設営されて壮大なスケールで行われています、メイン会場では最終日に審査が行われ、「大賞」を目指してセミファイナル、ファイナルと優秀なチームが勝ちあがっていきます、どのチームも迫力ある演舞を披露してくれて、とても感動しました。今年も行きたいと思っています。
  • 多度温泉(ホテル多度温泉)/ゴルフ場

    • 周辺の生活施設

    石薬師寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良時代に創建された真言宗のお寺です。 本尊にもなっている、平安時代に彫られた石仏が名前の由来です。 東海道沿いにあることから、周囲は宿場町として栄え、かつては旅の安全祈願に参拝者が多く訪れたそうです。 その様子は、歌川広重の東海道五十三次にも描かれています。
    • 周辺の生活施設

    宇賀渓谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    いなべ市大安町宇賀川にある渓谷です。魚止滝、五階滝、長尾滝など多くの滝があって滝巡りをするのも楽しいです。紅葉も美しいです。ハイキングコースやキャンプ場などもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石取祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年8月の第1日曜日とその前日の土曜日に行われるお祭りです。 ユネスコ無形文化遺産に登録された由緒あるお祭りです。 午前0時から鉦や太鼓を打ち鳴らして練り歩く「奇祭」としても有名ですね。 見事な祭車は見ごたえがあり一見の価値がありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みえこどもの城

    投稿ユーザーからの口コミ
    親子で行っても楽しめる施設になっています。 プラネタリウムや、クライミングウォールなどさまざまな施設があります。 大きな芝生も近くにあるのでそちらでも遊べるようになっています
    • 周辺の生活施設

    種まき権兵衛の里

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山に旅行に行く途中に立ち寄りました。 場所はきれいな川で有名な銚子川沿いにあり、広い駐車場も完備されています。園内には池と芝生広場があり、ゆっくり散策を楽しむことができます。自分が行ったのは4月上旬だったので桜がとてもきれいでした。またぜひ立ち寄りたいです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    十念寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    桑名市伝馬町にある浄土宗のお寺です。元々は行基が菰野町で建立したと伝えられ室町時代に桑名城付近に移され、慶長年間に現在の地に移されたそうです。普段は静かなお寺ですが11月の七福神祭りには様々な行事が行なわれ賑わいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    朝日町歴史博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝日町の歴史博物館と児童館、図書館、公園があり、駐車場も広いです。 スーパーオオクワから車で1、2分でこれて、良い立地にあると思います。公園があるので、通る際には気になり、立ち寄ったりします。外部に綺麗なトイレもあり、長く休憩をする事もできるので、良いと思います。ゆったりした気持ちになり、生き返ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    峯城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    峯城跡は三重県亀山市にあります。1360年頃峯政実が築城。1583年賤ヶ岳の戦いの前哨戦で羽柴秀吉に敗れて落城。佐久間正勝が城主となるも、1584年小牧長久手の戦いの前哨戦で蒲生氏郷に敗れて再び落城しました。現在では建物は無く、土塁や石垣の一部などの遺構があります。
    別名
    • 周辺の生活施設

    椿岸神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    椿大神社の境内に鎮座する別宮・椿岸神社を参詣しました。 椿大神社の拝殿で参拝を済ませた後、参道を戻らずに左脇に進んだ場所に社はありました。 椿岸神社は椿大神社の御祭神・猿田彦大神の妻神・天之細女命を御祭神として祀っています。 朱色の美しい社殿と「細女本宮」と書かれた提灯が印象的な神社でした。 夫婦円満や縁結びの神様だそうで拝殿前にある「夫婦輪石」を撫でると夫婦円満の御利益があるそうです。 境内には招福の玉や扇塚、かなえ滝などがあり見ごたえがありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松尾観音寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市楠部町にある観音寺で厄除けで有名です。日本最古の厄除け観音と言われていて、地元では知る人ぞ知る観音寺です。3月に行われる初午祭には厄落としで大勢の方で賑わいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    寂照寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市中之町にあるお寺です。中之町バス停から徒歩2分で行けます。寂照寺は、江戸幕府の二代将軍徳川秀忠の娘千姫の菩提を弔うために建立された寺院になります。由緒正しき歴史のあるお寺です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西来寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    家から近いので散歩コースで良くたちよります。敷地が広く、いつも綺麗に寺内は清掃してありますので。とても気持ちが良いです。建物も立派です。訪れると気持ちが落ち着きます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    世木神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市駅徒歩1分の場所にある世木神社は、伊勢市駅のJR側に出た左手側にあります。伊勢市駅近くといえば伊勢神宮の外宮が有名で、外宮に参拝に行ったのですが、世木神社を見つけたので参拝し、癒されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    蓮光院(初午寺)

    投稿ユーザーからの口コミ
    真言宗のお寺で、地元では「初午さん」と呼ばれて親しまれています。 寺伝によると聖徳太子の手で開かれた寺院で、古い歴史を持っています。 毎年3月に開催される初午会式では、厄除け祈願に大勢の参拝客が訪れます。 この際、国の重要文化財に指定された、平安時代作の仏像が開帳されますのでお見逃しなく。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福泉寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    お盆と年末年始に墓参りに行きます。 亀山駅から徒歩で行ける場所にあります。 お墓参りに訪れるといつも境内を一周散策します。 境内にはいい感じのお庭があり、それを見に行くだけでも価値ありです。お近くに立ち寄った際には是非一度お試しください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伊勢の国 四天王寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    津市栄町に境内を構える曹洞宗の寺院、伊勢の国 四天王寺を参詣しました。津市で一番古い寺院で聖徳太子ゆかりの寺院としても知られています。 歴史を感じる石造りの寺号標と山門をくぐるとその先に鐘楼門がありました。鐘楼門をくぐると本堂が見えました。参道の両側は庭になっていて四季折々の花を楽しめるようになっていて、訪れた時は鉢植えされた蓮につぼみついていてがとてもきれいでした。本堂には御本尊の阿弥陀如来像が安置されていました。黄金に輝く阿弥陀如来像でした。事務所では御朱印を授与いただくことができました。御朱印の種類が多く迷ってしまいました。 境内にはお堂や石碑などが多くあり見ごたえがありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    近畿日本ツーリスト 桑名店近畿日本ツーリスト27店舗

    投稿ユーザーからの口コミ
    イオンモール桑名の中にある旅行会社です。1番街の1階にあります。 ウエディングドレスや人気キャラクターのぬいぐるみがいくつも置いてあり、綺麗で明るい雰囲気ですよ。
    営業時間 営業日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神宮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    鈴鹿サーキットから程近い場所にある真言宗のお寺で、近隣にある伊奈冨神社と縁が深い場所です。 「神宮寺」という名前が示す通り、元々は伊奈冨神社の別当寺でした。 境内にある宝物庫には、平安時代から伝わる木造の仏像が数体収蔵されており、そのうち2体は国の重要文化財に指定されています。 どれも力強い彫りの個性あふれるお姿で、非常に見ごたえがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    慈恩寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    東名阪自動車道の亀山インターから、車で数分の場所にある 浄土宗のお寺「慈恩寺」です。比較的街中にあるお寺で境内は静かで落ち着きます。本尊の阿弥陀如来立像は重要文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    密蔵院

    投稿ユーザーからの口コミ
    津駅西口からすぐの場所にあります。偕楽公園や護国神社も近く、緑が多く残るエリアです。近くを散策していて、格式ある雰囲気に引き込まれて参拝しました。三重四国八十八ヵ所第65番霊場との事で、参拝者も多いです。 津藩二代藩主藤堂高次に創建されているとの事ですが、本殿だけでなく敷地内には見所も多く、多くの年間行事も催行されています。 駅前ということもあって、近くには学習塾が多いですが、学業成就にもご利益があるようで、たくさんの絵馬が掛かっていました。
    • 周辺の生活施設

    熊野大花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年も三重県熊野大花火大会に行ってきました。一万発の花火が、三尺玉海上自爆 彩色千輪など様々な仕掛けで打ち上がり大迫力でした。今年も過ぎゆく夏の夜を満喫できました。
    開催日時

    2022年 中止

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮リバー度会パーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    「宮リバー度会パーク」は、三重県度会郡度会町の宮川沿いにある公園です。 宮川沿いにあるため、細長く全長1km以上の長さがあり、テニスコートやパターゴルフ場、レストハウスと産直市場のある管理棟、ウォータースライダーを備えた流水プールなどがあります。 管理棟の前は通路以外はほぼ全面に芝生が張られていて、各種イベントやレクリエーションなど多目的に利用できます。 また、自衛隊で使用されていたヘリコプター・富士ベルUH-1Hが静態保存されています。静態保存のためもう飛ぶことはできません。またコクピットには残念ながら乗ることができません。機体の周囲をぐるりと柵があるため、近づいて外装を触ることもできません。 春は400m超の桜並木が満開になり、夏は流水プールなど季節に応じたイベントを楽しむことができます。 公園の横にある宮川の河原でバーベキューを楽しむこともできますが、宮川は急に深くなるところがあるので、不用意に入水することは危険ですよ。
    • 周辺の生活施設

    比佐豆知菅原神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    安濃川の北岸、経ケ峰への登山口付近にある神社です。ひさずちすがわらじんじゃと読みます。学問の神様、菅原道真が祀られています。3月25日には天神祭りが行われます。梅の花が見頃になり多くの人が訪れます。
    • 周辺の生活施設

    四日市市ふれあい牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    のどかな道を走り山の中を抜けてたどり着きました。gw 中もあり親子連れが多かったです。餌が売っているので、ヤギにあげることができます。ソフトクリームが濃厚で美味しかった!
    • 周辺の生活施設

    近長谷寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    多気町にある城山に建つお寺で、「きんちょうこくじ」と読みます。 麓までは車、途中から徒歩で向かいますが、急な山道を歩くのでちょっとしたハイキング気分になれます。 いかにも山の中のお寺といった風情で住職は不在ですが、拝観料を入れて本尊を拝めます。 国の重要文化財に指定された本尊は6メートル以上。間近で見ると迫力を感じる大きさで、一見の価値があります。 城山の頂上には近津長谷城跡がありますので、少し足を伸ばして景色を楽しむのもアリです。
    • 周辺の生活施設

    新鹿海水浴場

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県熊野市新鹿の有名な海水浴場である「新鹿海水浴場」。青く透き通った海と、白いキレイな砂浜のコントラストが最高です。駐車場は1000円でした。100円で利用できるシャワーもあり便利です。ぜひ行ってみてください。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。