関市 の観光スポット・旅行(1~30施設/112施設)
岐阜県関市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、関市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。関市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 関市の観光スポット
- 112施設
- ランキング順
-
-
武芸川温泉ゆとりの湯
所在地: 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町小知野1558-7
- アクセス:
「「武芸川温泉」バス停留所」から「武芸川温泉ゆとりの湯」まで 徒歩3分
東海環状自動車道「関広見IC」から「武芸川温泉ゆとりの湯」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昨日は休みを利用してちょっと離れた温泉に行こうと想って、岐阜県関市の武芸川温泉に行くことにしました。名古屋市内でモーニングを食べて(当然コーヒーの料金でトーストとゆで卵が付いてきます 笑)武芸川温泉に向かいました。名古屋高速から名神高速、そして東海北陸自動車道を経由して美濃インターで高速を降ります。温泉の前に、「モネの池」と呼ばれる名もなき池があると聞いたのでまずはモネの池へ。しかし、残念ながらあいにくの天気で雨が降っていたので素敵な池の姿を見ることはできませんでした。晴れていればモネの作品の絵画のような「モネの池」が見れるはずだったのですが……残念 涙 気を取り直して、武芸川温泉に向かいます。しかし、途中で、道の駅武芸川を見つけて立ち寄りました。こじんまりとした道の駅でしたが、地元の人達が昼前にもかかわらずモーニングコーヒーを楽しんでいました。私はきな粉団子を買って車で食べました。きな粉でもせて車の中が大惨事に…でも団子は美味しかったです。 道の駅を出て、今度こそ武芸川温泉へ。3分ほどて到着。平日の午前11時過ぎにも関わらず駐車場はほぼ満車状態にびっくり。朝風呂を終えてもう帰る人も居るようだった。 この武芸川温泉の魅力は何と言っても料金だ。施設としては、天然温泉・サウナ・岩盤浴・休憩スペース・パソコンスペース・食事処・おみやげ売場と充実しているにも関わらず、平日料金780円なのだ。岩盤浴も込みで780円は安すぎる、当然岩盤浴着も無料で付くから岩盤浴着に着替えて食事をしたり、休憩スペースでマンガを読んだりも出来るのだ。なんでこんなに充実しているのにこの料金。朝から満車になるのも納得です。一日ゆっくりするんだろうなとお見受けするご夫婦も多く、昼からビール大ジョッキなんてお父さんも居ました。私は車なのでビールはやめて、岐阜県名物の「けいちゃん定食」を堪能してから、岩盤浴とサウナを堪能しました。天然温泉も少しとろっとしていてとても気持ちよかったです。日ごろの疲れを汗と一緒に出し切ってきました。また、行きたいなと思ってます。 今週も頑張れそうです。笑
-
日龍峰寺(高沢観音)
所在地: 〒501-3521 岐阜県関市下之保4585
- アクセス:
「「殿村局前」バス停留所」から「日龍峰寺(高沢観音)」まで 徒歩20分
東海環状自動車道「富加関IC」から「日龍峰寺(高沢観音)」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夫婦でドライブに関市下之保方面へ。初めて日龍峯寺(高澤観音)に行きました。岐阜県関市下之保4585にあります。第1駐車場に車を止め、散策に、先ずは仁王門から本堂へ向かいました。本堂は舞台づくりで、本堂からの眺めは凄く良かったです。その後、多宝塔から鐘楼へ。散策した後、車へ戻りました。山の中にあり、散策には凄く気持ちが良かったです。また、行きたいと思います。
-
倉知温泉マーゴの湯
所在地: 〒501-3936 岐阜県関市倉知516
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉知温泉マーゴの湯は、岐阜県関市にある美しい自然に囲まれた温泉施設で、訪れる人々に癒しとリフレッシュの場を提供しています。私は旅行の帰りに車で行きましたがバスも近くにあります!この温泉は、豊かな湯量と多様な泉質が特徴で、疲れた体を優しく癒してくれます。特に、ナトリウム塩化物泉の温泉は、肌に優しく、保湿効果が高いことで知られています。 施設内には、内湯や露天風呂をはじめ、サウナやジャグジーも完備されており、さまざまな入浴スタイルを楽しむことができました。露天風呂からは四季折々の景色を楽しむことができ、特に秋の紅葉や冬の雪景色は格別です。また、清潔感のある脱衣所や休憩スペースも整っており、リラックスした時間を過ごせます。 さらに、マーゴの湯では地元の食材を使用した食事も楽しむことができ、温泉でリフレッシュした後には、美味しい料理で心も満たされます。地元の特産品を活かしたメニューは、訪れる人々に好評で、温泉の余韻を楽しむことができます。 倉知温泉マーゴの湯は、日々の疲れを癒すだけでなく、家族や友人とともに楽しむことができる場所でもあります。自然の中でのひとときを大切にし、心身ともにリフレッシュできる温泉体験をぜひ楽しんでみてください!
-
板取川温泉バーデェハウス
所在地: 〒501-2901 岐阜県関市板取4175-9
- アクセス:
「「板取川温泉」バス停留所」から「板取川温泉バーデェハ…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板取川沿いに国道256号線を北上するとある板取川温泉バーデェハウス!道の駅の中にある温泉施設で、夏はキャンプで訪れている方で大人気です!大きくはありませんが、露天風呂やジャグジーもあり、ゆったり寛げる、とても良い雰囲気の温泉で大満足です!湯は無色透明でしたが、お肌もツルツル!冬の時期は穴場のようなので、次回は冬に訪れたいと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府左京区鞍馬貴船町にある貴船神社は、水に浸すと結果が出てくる水占みくじが有名です。 京都の水源を守る神社として建立されており、運氣隆昌、えんむすび、諸願成就にご利益があるといわれています。 ご神体としてまつられているのは水神である高おかみ神で、古くから祈雨の神様としてとても有名です。 また、絵馬の発祥の地ともいわれており、古くは晴れを願うときには白馬を、雨を願うときには黒馬を奉納していました。その白馬・黒馬をかたどった木を奉納していたことから「絵馬」が生まれたそうです!意外でびっくりしました!! 鞍馬寺とは遊歩道でつながっていて、1時間程度で鞍馬寺まで行けるそうなので紅葉の季節などには散歩してみるのもいいかもしれませんね♪ 私は貴船の川床に行った帰りに立ち寄りましたが、8月の酷暑のなかでもとても涼しく半袖では、寒いなぁと感じるくらいでした。 境内の空気もとても澄んでいて、神聖さや厳かさを感じられるような、とても不思議な場所でした。 ぜひ一度、足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県の川浦渓谷に行きました。渓谷を流れる清流板取川でキャンプ&川遊びをしました。キャンプ場にはバンガローとテントを張る場所があり、シャワー、炊事場もあるので家族連れや友人同士などたくさんのグループで賑わっていました。8月でも川の水はとても冷たくて澄んでいて、鮎など川魚が泳いでいるのがよく見えました。しばらく泳いでいると体がキンキンに冷えたので、車で近くの温泉へ行き体を温めました。その後、車で川の上流のへ向かうと、橋から川を見下ろせるポイントがあり、そこからの眺めは水がとてもきれいで、ずっと観ていたくなるほど惹きつけられるものでした。近くには散策道になっている場所があったので小一時間程の散歩をしながらマイナスイオンをたくさん浴びることができました。渓谷は上から見ると水がとても綺麗で澄んでいて、たまたま前日の夜に雨が降った影響もあり水量も多く迫力ある轟音を響かせていたました。更に上の方へ行くと水を汲める場所があるとのことで車で目指したのですが、通行止めとなっており今回は断念しました。次回はリベンジしたいと思います。
-
関観光ホテル西の屋別館 武芸川温泉
所在地: 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町八幡1558-7
- アクセス:
東海環状自動車道「関広見IC」から「関観光ホテル西の屋別…」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武芸川温泉は岐阜県関市の山の麓にある四季折々の季節を感じながら過ごすことができる、日帰り天然温泉の施設です。中心地から少し離れていることもあり、電車はありませんが、館内には無料駐車場が約200台完備されています。施設に入ると、ロビーで入浴料金を支払います。平日750円、休日850円の価格設定となっており、なんといっても、この料金の中に岩盤浴代も含まれていますので、朝早く来た方は、館内でゆっくり過ごすことができます。施設内には、湯処、岩盤浴、味処「湯楽里」、癒処「ゆるり」の構成となっています。湯処では、シルク湯、壺湯、寝湯、四季の湯などの様々な種類の温泉があり、サウナも完備されています。露天風呂では、岐阜の山々に囲まれた、壮大な景色をみながら、温泉を楽しむことができます。 開放感に溢れた空間では、春夏秋冬それぞれで、違った魅力を感じ、リフレッシュできます。脱衣所には、ロッカーが、多数あり、ドライヤーも完備されており、自由に使用することができます。岩盤浴は、8つの石の効能から、4タイプの部屋に分かれており、好きな場所で体を温め汗をかけるようになっています。たっぷり汗をかいた後は、涼間でほてった体をクールダウンすることができます。岩盤浴の合間で、休憩スペースで漫画を読んだり、仮眠をとったり、TVを見たりして、のんびりリラックスできます。味処「湯楽里」では、レパートリー豊富な料理が用意されています。ビールや日本酒などの飲み物のメニューもありました。地元で有名なメニューも多数あり、中にはケイちゃん焼き定食がありました。また子供用のメニューも豊富なので、家族でも食事を楽しむことができます。 フロントのロビーでは、お土産売り場もあり、名産品からオリジナル商品まで様々な種類豊富なお土産がラインナップされており家族や、友人のお土産を購入することができます。オリジナル城では、鮎の甘露煮、長良川米といった魅力ある商品がありますので、一度お試しください。他にはお酒の種類がたくさんありましたので、お酒好きの方は飲み比べなど楽しめると思います。様々なお土産を取り揃えてあるため、帰る時に立ち寄ってみてください。
-
永昌寺
所在地: 岐阜県関市武芸川町高野
- アクセス:
「「武芸高野」バス停留所」から「永昌寺」まで 徒歩4分
東海環状自動車道「関広見IC」から「永昌寺」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは自分家のお墓があるお寺であり、しかも併設された保育園に通っていたため、よく訪れていました。 お堂がいくつかあって、恐い顔をした仏像がいくつもあったのを覚えています。本堂の軒下にアリジゴクが巣を作っており、友人と捕まえたのは今では良い思い出です。 中学生の頃、柔道場が開設され、2年ほど通いました。近隣の柔道好きな住民や高校柔道部の先生に教えてもらいました。 今でも、お盆と正月には家族で訪れるお寺です。
-
AUTO CAMPING TACランドいたどり
所在地: 〒501-2901 岐阜県関市板取3693-3
- アクセス:
「「保木口」バス停留所」から「AUTO CAMPI…」まで 徒歩2分
東海北陸自動車道「ぎふ大和IC」から「AUTO CAMPI…」まで 13.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県関市板取にあるおうとAUT CAMPING TACランドいたどりにはじめていきました。キャンプをするのがはじめてだったので施設が充実しているところから始めようと思いこちらの施設を選びました。とても綺麗なところで子供たちもかなり喜んでくれました。
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本