北安曇郡小谷村 の観光スポット・旅行(8施設)
長野県北安曇郡小谷村の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北安曇郡小谷村にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。北安曇郡小谷村で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

甲信越地方
- 北安曇郡小谷村の観光スポット
- 8施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栂池自然園の入り口はスキー場でお馴染みの栂池高原になります。栂池高原にはたくさんのペンションや旅館があり、シーズンを問わず多くの観光客で賑わっています。栂池自然園には栂池パノラマウェイと呼ばれる2つのゴンドラを乗り継いで麓の栂池高原駅から標高1,829メートルの栂池自然園駅まで登ります。冬季は大きなスキー場になるだけあって、栂池高原駅の周りには駐車場がたくさんあるので、栂池高原駅までのアクセスは車がだんぜんおすすめです。公共交通機関で栂池高原駅まで行く場合はJR大糸線の白馬駅、白馬大池駅、南小谷駅の各駅からバスが出ていますが、発着本数が多いという理由から南小谷駅からのバスに乗車することをお勧めします。南小谷駅付近には安価でありながら、温泉と地元食材をふんだんに使った料理が楽しめる「サンテインおたり」という宿泊施設があるので、自然園を散策する前泊に利用してみては如何でしょうか。さて、前述のとおり栂池自然園には2本のゴンドラに乗りますが、1つ目の6人乗りのゴンドラは「イブ」と名付けられており、冬季のスキーヤーの運送に活躍しています。ちなみに「アダム」と名付けられたゴンドラはお隣の八方尾根スキー場にあります。2つ目のゴンドラは定員71名の大きなロープウェイです。栂池高原駅から約30分で栂池自然園駅に到着致します。ゴンドラから見る北アルプスの眺めは絶景です。料金は2本のゴンドラと入園料がセットで3,700円です。ゴンドラにて自然園駅に到着すると約5キロメートルのトレッキングコースがあります。ガイドでは所要時間約3時間30分とありますが、普段ではめったにお目にかかれない絶景や高山植物をゆっくり見るならば半日は必要だと思います。自然園駅の近くには山小屋が2棟あり、どちらも宿泊と食事が可能です。自然園のお土産もこの山小屋の売店で購入することが出来ます。山小屋の近くには自然園のビジターセンターがあります。ここでは自然園に関わる多くの資料がありますので、トレッキングをスタートする前にビジターセンターで事前の学習をしておくと、楽しさが倍増しますよ。自然園には4つ湿原があります。時間のある人はその全てを歩いてもらいたいと思いますが、時間と体力に自信がない人は自然園駅に近いみずばしょう湿原とわたすげ湿原でも十分に満喫することが出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 登山の時に宿泊しました。 栂池高原スキー場のゴンドラとロープウェイを乗り継いで、徒歩約3時間で到着しました。途中に栂池山荘や栂池ヒュッテがありトイレや売店があります。 そこから少し行くと栂池自然園があります。自然園から天狗原と白馬乗鞍岳を超えて行くと白馬大池があります。 今回は霧がかかっていて白馬大池が直前まで見えませんでしたが、大池というだけあってなかなかの大きさのようです。 少し進むと白馬大池山荘という建物が見えました。今回はそこのキャンプ場にテントで泊まる予定です。 標高は約2400mで下界よりは約15度位気温が低く、とても涼しいですが、私が行った時は台風の影響なのか、風速10m以上の風が吹いていて寒いくらいでした。 強風の中テントを張るのは少し緊張しました。手を離して飛ばされたら回収出来そうもないくらいの風だったのでとにかく慎重に貼りました。なんとか張ってテントの中に入ったときはホットしました。 到着したのが昼前だったので、山小屋でビールを買って飲みながらカップラーメンを食べました。 白馬大池は相変わらず霧の中に隠れていて残念ながらほとんど見えませんでした。 午後もずっと強風に見舞われて上から降りてきた人に聞くと尾根は飛ばされそうな程の暴風になっているようです。 一晩中強風が吹いていてテントが変形していましたが、寝不足の為に思いのほか眠ることが出来ました。寝ながら風が止まなかったら下山しようと思っていました。 朝4時前に目を覚ましたら風が止んでいました。そっと外をのぞいたら霧が取れて満天の星空が広がっていました。白馬大池も暗闇にうっすらと見えてとても神秘的でした。出発の準備をしていると少しずつ明るくなってきてやっと白馬大池の全体が見えました。5時前に出発して丁度、船越の頭という頂に着いた時に日の出を見る事が出来ました。そして眼下に雄大な白馬大池が見えました。昨日の夜は強風で不安でしたが、この瞬間に来て良かったと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小谷温泉は長野県北安曇郡小谷村にあります。山奥の大自然の中にある小谷村には様々な性質をもった温泉がいっぱいあるみたいです。グルメ揃いのお店もいっぱいあるので食べ物でも楽しむ事ができます。山田旅館は、昔の建物って言う感じがします。いかにも昔の温泉宿という感じです。小谷温泉から車で15分ぐらい走らせると小谷温泉奥の湯があります。登山帰りに入浴される方が多いです。露天風呂は、秋は秋らしい紅葉に包まれながら秋らしい雰囲気で温泉を楽しむ事ができます。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本