小浜市の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

小浜市 の観光スポット・旅行(1~30施設/126施設)

福井県小浜市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、小浜市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。小浜市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
小浜市の観光スポット
126施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    明通寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市門前町にあるお寺です。征夷大将軍の坂上田村麻呂が建てたと言われています。木造深沙大将立像他3体はが重要文化時に指定され、本堂と三重塔は国宝に指定されています。
    • 周辺の生活施設

    若狭国分寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    若狭国分寺は昔あった場所から移動しているようで、跡地がすぐ横にありました。今の若狭国分寺には大きな本堂があり、近くに寺務所があるのでそちらに声をかけると中を拝観させてもらえます。中にはとっても大きな大仏様があり、建物いっぱいの大きさだったのでかなりびっくりしました。庭も綺麗に手入れされていて雰囲気はとてもよかったです。跡地もとても広くて立派なお寺だったのがよくわかりました。
    • 周辺の生活施設

    若狭彦神社上社

    投稿ユーザーからの口コミ
    張り詰めた空気を感じる広大な社です。上社とあるように、下社と対をなしています。奈良時代の創建で、格式高い神社です。 境内には真っ直ぐに伸びた高い杉の木が何本もあり、歴史を感じました。
    • 周辺の生活施設

    神宮寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    福井県小浜市にある神宮寺さんです。 奈良の東大寺に御香水を届ける早春の毎年3月に行われる神事お水送りが有名なお寺です。神と仏が同居する日本古代の神仏混淆の信仰が残る珍しいお寺。是非立ち寄ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    空印寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR小浜駅から徒歩10分の市街地に空印寺があります。人魚の肉を食べて不老不死になった八百比丘尼の伝説は全国各地に残っていますが、小浜市の空印寺は八百比丘尼が入定したという洞窟があります。空印寺には竜宮の土産に生き物の肉が運ばれてくる様子の絵図が残されいます。洞窟近くには八百比丘尼の石像があり洞窟は神秘的な雰囲気が漂っています。
    • 周辺の生活施設

    長源寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    長源寺さんは福井県小浜市にあるお寺で、以前お寺の前を通った時にあまりにも大きな門に圧倒された記憶があります。敷地内も綺麗に清掃されていてもっと見てみたかったのですが、その時は時間の都合で帰ってしまいました。また行った際にはもっとじっくり拝観させて頂きたいお寺です。
    • 周辺の生活施設

    常高寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市小浜浅間にある浅井三姉妹の次女・お初(常高院)によって建てられたお寺です。京極高次と浅井長政・お市の方をともらうためだそうです。境内には、小浜の海が見下ろせる場所に墓塔が建っています。
    • 周辺の生活施設

    若狭彦神社下社

    投稿ユーザーからの口コミ
    通称「若狭姫神社」とよばれるこの神社は、 社の近くに非常に大きな杉があり、 見上げるのもつかれるくらい圧倒されます。 その他の木々も大きくて立派だったり、 また子宝にい恵まれるといったお話のある木も ありました。 最近パワースポットとして有名になったようで よく観光バスも来ているみたいです。
    • 周辺の生活施設

    萬徳寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市金屋にあり江戸時代に作られた枯山水庭園があるお寺です。庭園は国しての名勝地に指定され、日本の紅葉百選にも選ばれています。木造阿弥陀如来坐像は国の重要文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設

    羽賀寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市羽賀にあるお寺で、鳳凰が羽根を落としたという伝説があるそうです。奈良時代に行基が建て、室町時代に再建されたと言われています。木造十一面観音菩薩立像・本堂は国の重要文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    妙楽寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市野代にある小浜市最古のてたものがあるお寺です。本堂は鎌倉時代に建てられ、行基が本尊を彫り、空海(弘法大師)が再興したと言われています。二十四面千手観音菩薩立像と本堂は、国の重要文化財に指定されています。
    • 周辺の生活施設

    多田寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    御本尊は薬師如来像で、眼病祈願の薬師様とのことです。 本堂にある薬師如来像、十一面観音像、菩薩像の3体併せて国の重要文化財です。 緑に囲まれた静かな場所で、とても落ち着けるのでお勧めです。 JR東小浜駅にはレンタサイクルがあるので、利用すると便利ですよ。
    • 周辺の生活施設

    小浜城趾

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜城は、福井県小浜市にあります。関ヶ原の戦いの後、京極高次が築城。その後入封した酒井氏が代々城主を務めました。明治初期に失火で建物の大部分が焼失しました。現在では天守台の外周の石垣がほぼ完全な形で残っていて、往時を偲ぶことができます。
    • 周辺の生活施設

    福井県立若狭歴史博物館

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市遠敷にある若狭地方の仏像や祭り、芸能などの文化と歴史を豊富な資料で紹介する博物館です。地域の観光や情報も発信しており、オリジナルのグッズやミュージアムショップなどもあります。
    • 周辺の生活施設

    円照寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    重要文化財指定の大日如来像が大きさ251mとかなり大きく、迫力に圧倒されます。その大きさは北陸では一番の大きさとのことです。 また、庭園はモリアオガエルの生息地として有名です。
    • 周辺の生活施設

    小浜城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    福井県小浜市に有る小浜城は、京極高次が築城し、その後に酒井氏が入部した城跡です。城跡は、住宅地に囲まれた静かな場所に有り、観光客も少ない穴場だと思います。海にも近く、静かに物思いに耽ることが出来る静かな城跡ですね。
    別名
    雲浜城
    • 周辺の生活施設

    放生まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市で古くから残る祭、放生祭(ほうぜまつり)。 旧小浜地区の各地区がそれぞれの形で 八幡神社に奉納を行います。 山車、獅子舞、神輿など、各地区で異なりますが 町中を練り歩きながら奉納に来るようです。 屋台も並び、とても賑やかなお祭りです。 最近では山車を引っ張る体験など祭りを外の人でも 参加できる仕組みもあるみたいなので、 屋台や祭りを見るだけでは楽しめない方にもおすすめです。
    • 周辺の生活施設

    正法寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    福井県小浜にある正法寺さんに行ってきました。最寄り駅のJR小浜駅から歩いて18分ほどでした。御本尊は海中から引き上げられた伝説があるとのこと。個人的にそういう伝説が好きなので楽しく時を過ごせました。
    • 周辺の生活施設

    真珠浜

    投稿ユーザーからの口コミ
    市街地から海岸線沿いに南下しようとすると ぽつんと見つかる砂浜。 かなり階段を下る必要がありますが 利用客は少なくプライベートビーチ感満載。 海は岩場も多く、多くの生き物が見れます。 海藻がゆらゆらしていて、非常にきれいです。 すっといけるビーチとしておすすめです。 少しドン深なので注意。
    • 周辺の生活施設

    蓮華寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    国の重要文化財に指定されている銅造薬師如来像が拝観できるお寺です。 この薬師如来像は、若狭では最古の銅造仏として有名です。 また、その優しげな顔造りで、心が洗われるような気がして非常に癒されます。
    • 周辺の生活施設

    御食国若狭おばま 濱の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    福井県 小浜市にある濱の湯の紹介になります。JR小浜駅から車で約5分から10分の所にあります!着くと港の駐車場に停めて行きます。海の前に建物があります!階段を上がってすぐ足湯コーナーがありますが、今はやって無いかもしれません。食事処があるのでお風呂上がりに食べる事ができます! ここの濱の湯はこじんまりして、とても落ち着きます!サウナ、水風呂も完備され最高です!人もそんなに混んでおりません。 露天風呂は最高で海を見ながら入れるので贅沢な気分になれます! 冬は寒いですが、チョー気持ちがいいですよ^_^ 空を見ながら入っているとトンビがいっぱい飛んでます。 港で釣りをしている方から魚を狙っていると思います^_^ 土日もそこまで混んでいないので行きやすいと思います! 近くに旅館もあるので、福井県 小浜にこられたらぜひ立ち寄ってみてください!  福井県は何と言っても海鮮が美味しいので、ぜひ食べて行って下さい。近くにも海鮮食べる所いっぱいありますよ^_^
    • 周辺の生活施設

    お城祭り

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市のお城まつりは、小浜城跡のまわりで毎年5月に行われている伝統の祭りです。大太鼓などの出し物が町内を練り歩きます。中でも見どころは雲浜獅子です。1頭のメス獅子を2頭のオス獅子がとりあう様子を描いた獅子舞は一見の価値があります。大人獅子だけでなく子ども獅子もあり可愛く勇壮な演舞も見どころです。
    • 周辺の生活施設

    後瀬山城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    後瀬山城跡は、福井県小浜市にあります。戦国時代の1522年武田元光が創建。江戸時代に入ると京極高次が城主となり、近くに小浜城が完成すると廃城になりました。現在では建物は無く、曲輪や堀切、土塁などの遺構があります。
    • 周辺の生活施設

    祇園まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    福井県小浜市千種で開催される”ふくい祇園まつり”は古くから伝統あるお祭りです。疫病退散と五穀豊穣を願って練り歩く、山車やお囃子はとても迫力があり、地元住人ではなくても楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    若狭マリンピア 花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    若狭マリンピア花火大会は、毎年福井県小浜市の小浜湾 白鳥海岸にて開催されている花火大会です。 花火は約6000発打ち上げられます。 特に50連発する尺玉は毎年見ものです☆ 小浜湾に反射するとてもきれいな花火大会です。 有料席は無いので、早めに行って場所取りをするのがおすすめです。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設

    お水送り

    投稿ユーザーからの口コミ
    夜に行われる邪気払い。巨大な松明を住職が振り回す姿は圧巻でした。また、自分達も手松明を購入すれば一緒に参加出来るのもよかったです! 皆で楽しめるイベントなので参加してみると面白いですよ!
    • 周辺の生活施設

    遠敷祭り

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市の地区のお祭りです。 お祭りの期間、平成28年の時は 若狭姫神社の奥で厳かにそびえる 千年杉が美しくライトアップされています。 お祭り自体は小さな屋台が少しばかり 並んでいるだけですが、 地元のかたがたが、太鼓みこしと 笛、鐘をならし、役に扮した人と 地区内をお昼から練り歩いています。 一度は見てみたい小浜のお祭りの一つです。
    • 周辺の生活施設

    正林庵

    投稿ユーザーからの口コミ
    「正林庵」の名前のとおり庵(いおり)なので、建物はこじんまりとしていて、建物自体を見に行くようなところではなく、安置されている観音像を見ることが目的となります。 白鳳期に作られたと言われる、国指定の重要文化財「菩薩半跏像(ぼさつはんがぞう)」が安置されています。 銅に金の鍍金を施している仏像としては、福井県内では最古のものとのことです。 普段は収蔵庫に保管されているので、事前に電話予約が必要です。
    • 周辺の生活施設

    手杵祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良時代に漂着した唐の人たちを襲い金品を奪い、亡き者にしたという悪行を悔やむとともに供養のために開かれるそうです。 十数年前に休止し、2014年に再開したのですが、毎年、開かれないので見れたら、とても貴重な祭でもあります。
    • 周辺の生活施設

    西津まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜市内の西津という地域で江戸時代中ごろから行われているお祭りで、二年に一度、5月のゴールデンウィークに開かれます。 地域内にある三つの神社の氏子たちが、この日のために稽古を重ねてきた、太鼓や棒振りと呼ばれる伝統芸能を披露し、神輿の巡航が行われます。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。