新潟県新潟市西蒲区の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、新潟市西蒲区にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。新潟市西蒲区で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
甲信越地方
観光連盟や観光協会の公式ホームページをご紹介します。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「多宝温泉 だいろの湯」まで 9.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふらっと弥彦神社の帰りに立ち寄りました。まず入口横に温泉水の飲み場がありびっくり。ゆで卵臭でした。中に入りいざ温泉を堪能。露天風呂が気持ちよかったです。ほんとお世辞抜きに。そして食事が最高でした。文句なしにまた来ます。
-
所在地:
〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井4067
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「福寿温泉じょんのび館」まで 9.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市西蒲区にある日帰り温泉施設の「じょんのび館」さんへ行ってまいりました。近年リニューアルオープンして館内のお食事処やリビング、お土産コーナーなど非常に充実したようです。駐車場も大きく休みの日は特に混み合っておりますが停められないという事はないです。そして店内がとてもキレイです。大人は880円、小学生は400円で、タオルセットは250円、館内着が100円との事。平均的な新潟の日帰り温泉の料金といった印象。もともとサウナは充実してると思ってましたが、更にサウナに力を入れてる模様。リラックススペースにはサウナの本やTシャツも販売されており、サウナーにとっては嬉しいばかりです。おしゃれなカフェをイメージさせる内装です。土日には熱波師アロマロウリュのイベントもあるようで、今回伺った日曜日は女湯で19時からと20時からコーヒーアロマロウリュを楽しめました。女性の熱波師の方でコーヒーの調合をすごく研究されたそう。薄すぎてとてもじゃないけど飲めないくらいの薄さにしているというコーヒーの液体をロウリュしてもらうとコーヒー豆を焙煎している時のような香ばしい香りが広がりました。焦げ臭くなることを心配してた熱波師さんでしたが、全然そんなことはなく、良い香りにすっかりリラックスできました。タオルをバトンのようにくるくる華麗にさばく様子はほんとに素敵!わからずに行ったので素敵なイベントに参加でき得した気分でした。この日は冷たい雨が降っており外気3度ぐらいで水風呂もわたしには冷たすぎてじっくり整う事はできませんでしたがロウリュは最高でした!新潟にもとうとう本格的にサウナの波がきた〜という感じで嬉しいです。ちょっと前に来た時はサウナハットをかぶってる人は見かけませんでしたがこの日はチラホラお見うけしました。サウナハットかわいいですね。私も家に戻ってから早速ネットでオーダー致しました。こちらじょんのび館さんには平家蛍の湯と源氏蛍の湯があり、森のサウナ(ロウリュ)がある源氏蛍の湯は偶数日が男性、奇数日が女性の利用となるそうです。平家蛍の湯にはスチームサウナがあるようです。どちらにもドライサウナはあります。整う用のスペースも緑の木々が見えるところにソファがセットされていて良い感じです。露天風呂までの道のりは少々遠いのですが解放感は抜群。内風呂も充実しているので楽しめます!また絶対来ます!
-
所在地:
〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96-1
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「いわむろや」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは岩室の観光施設で、地元の様々なイベントがこちらで行われているようです。旅行できた私たちはこちらに立ち寄り、オススメの海水浴場や立ち寄り温泉を案内していただきました。施設内には地元産の野菜やおにぎり、食堂など広々とした売り場があり、おにぎり&野菜を購入して海へ出かけました。
-
所在地:
〒953-0011 新潟県新潟市西蒲区角田浜1056
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「妙光寺」まで 11.2km
-
所在地:
〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96番地1
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「岩室温泉」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩室温泉は、新潟市西蒲区に位置する新潟でも有数の温泉スポットです。県外から車で来られる方は、巻潟東ICから20分程で到着出来ます。飛行機を利用の際は、新潟空港からタクシーか直行便を利用するのがおすすめです。電車の場合は、新潟駅からJR越後線の岩室駅下車となります。岩室温泉の最大の特徴は、泉質に有ります。湯色は黒い色をした「黒湯」で、硫黄が鉄と融合し硫化鉄になる事でこの色が出るそうです。リウマチや腰痛、神経痛、疲労回復、健康増進など幅広い効能を得ることができます。美味しい物が沢山ある新潟県ですが、岩室の名物としては、大根のからし巻きや、笹団子などがあげられます。時期によっては、手作り体験を楽しめる施設もあるので旅行の際は予約できるか調べるのもおすすめです。近隣には岩室神社をはじめとする史跡が多くあり、新潟の歴史を知ることができます。中でも私は、年に2回から3回弥彦神社を詣拝します。春は桜の名所で有り、秋は紅葉が有名で、ロープウェイで山頂まで行くことができるので、素晴らしい景色を堪能することが出来ます。海の幸、山の幸、新潟の地酒など四季折々の味を楽しめる宿が沢山有りますが、私はその中でも高島屋さんに宿泊しました。露天風呂付きの客室を予約しましたが、ゆったりと過ごすことが出来ました。夕食では、新潟名物のノドグロや南蛮海老、新潟和牛などを堪能でき非常に満足度の高いお宿でした。旅行といえばお土産ですが、笹団子や温泉饅頭、地酒など県内外問わず喜ばれるお土産が充実しています。私は、角屋悦堂さんの笹団子と宝山酒造さんの地酒を買いましたが親戚や会社の方にも喜んで頂けてのでとても嬉しかったです。海沿いを走る越後七浦シーサイドラインを走り、寺泊に行くのもおすすめです。晴れた日には、佐渡ヶ島が見えるシーサイドラインで、眺めが最高です。寺泊では、地元で取れた鮮魚の浜焼きが楽しめます。砂浜まで歩いていける距離なので、海を見ながら浜焼きを食べるのもおすすめです。行くたびに新しい発見がある岩室温泉は、一度は訪れて欲しい温泉街です。
-
所在地:
〒953-0078 新潟県新潟市西蒲区五ケ浜
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本海に面して白い灯台があります。角田の登山コース(灯台コース)の出発点となっています。こちらの岬は見晴台もあり、夕日が日本海に沈む瞬間を見ることが出来とても良い場所です。
-
所在地:
新潟県新潟市西蒲区福井1799
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「一山寺」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 米百俵で有名な越後三根山藩の藩祖、牧野定成を始めとする牧野家の寺院とのことで、牧野定成の法名「一山」から、このお寺の名が付けられたそうです。
本堂に描かれている家紋は牧野家の家紋と思われますが、万治3年(1660年)に建てられたという、とても歴史的に価値のある建物です。
向拝が左寄りに建てられていますが、思い起こしてみても、向拝が中央にある建物しか思い浮かばないので、意外に珍しいかも知れません。
-
所在地:
新潟県新潟市西蒲区福井
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「船山神社」まで 9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 船山神社は、【弥彦神社】の境内外の神社として建てられました。大漁祈願や海の安全の神様として、地元の漁民に大切にされてきました。神殿は白木造りの素朴なもので、蛙股や懸魚の装飾も繊細な彫り物となっています。
-
所在地:
新潟県新潟市西蒲区竹野町2676
- アクセス:
JR越後線「巻駅」から「金仙寺」まで 徒歩28分
北陸自動車道「巻潟東IC」から「金仙寺」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西蒲区竹野町にある真言宗のお寺で、菖蒲塚古墳がすぐ裏にあります。創設は古く、鎌倉時代の源家にゆかりのある寺で、越後二十一ヶ所霊場の16番目にもあげられています。石垣の基礎、朱塗りの柱や梁の構造材を持つ本堂も、歴史を感じさせます。菖蒲塚古墳と一緒に訪れると、より深く理解できると思います。
-
所在地:
〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬3356
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「種月寺」まで 9.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山門の中に塀の屋根が入っていて、最初から目を引く造りが特徴です。
曹洞宗の本堂建築が評価されて、平成元年に国指定の重要文化財になっています。
また本堂は茅葺と、こちらも一見の価値があります。
-
所在地:
〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬3674
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「青龍寺」まで 9.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩室温泉近くの多宝山の麓にあります。県内屈指の古いお寺です。竜の彫り物は今にも動き出しそうなほど細部にわたり彫刻されています。新潟市指定文化財となっています。正面には多宝山と書かれた額があります。お参りに行くと、心が洗われた気持ちになりました。
-
所在地:
〒959-0505 新潟県新潟市西蒲区三方92
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「潟東樋口記念美術館」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 潟東樋口記念美術館は新潟県新潟市出身の「樋口顕嗣」の絵画・彫塑品・陶芸品・漆芸品・貴金属類を収蔵し展示、公開しています。また随時特別展示や・企画展示を行っています
-
所在地:
〒953-0125 新潟県新潟市西蒲区和納3496-甲
- アクセス:
JR越後線「岩室駅」から「楞厳寺」まで 徒歩2分
北陸自動車道「巻潟東IC」から「楞厳寺」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 楞厳寺、ここの表記はリョウゲンジとなっていますが、正式にはリョウゴンジと読みます。
重みと歴史を感じる山門が特徴です。
数少ない桧皮屋根も見ものですので、一度ご覧下さい。
-
所在地:
新潟県新潟市西蒲区平沢455
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「景清寺」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 越後三十三観音の二十四番礼所に当たります。
本堂は今風であるものの、鐘楼堂や、山門は昔ながらの歴史を感じます。
礼所を回りたい方は、ここでの詳細地図や霊場会指定納経帳の販売はしてないのでご注意ください
-
所在地:
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲1584
- アクセス:
JR越後線「巻駅」から「巻キリスト教会」まで 徒歩14分
北陸自動車道「巻潟東IC」から「巻キリスト教会」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西蒲区巻甲地区の閑静な住宅街の中にある教会です。こちらでは、通常の日曜礼拝の他に、土曜日の夜も礼拝を行っています。真っ白な下見板張り外壁の洋風な雰囲気で、プレイズチャペルと呼ばれるにふさわしい建物です。
-
所在地:
〒953-0103 新潟県新潟市西蒲区橋本902
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「後藤由博牧場」まで 8.7km
-
所在地:
〒953-0022 新潟県新潟市西蒲区仁箇
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「仁箇堤」まで 7.5km
-
所在地:
〒959-0422 新潟県新潟市西蒲区曽根6番地子
- アクセス:
JR越後線「越後曽根駅」から「曽根神社」まで 徒歩5分
北陸自動車道「巻潟東IC」から「曽根神社」まで 5.6km
-
所在地:
〒953-0012 新潟県新潟市西蒲区越前浜4725
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「鳥之子神社」まで 10.5km
-
所在地:
〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井2013
- アクセス:
北陸自動車道「巻潟東IC」から「長福寺」まで 9km