西多摩郡檜原村 の観光スポット・旅行(20施設)
東京都西多摩郡檜原村の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、西多摩郡檜原村にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。西多摩郡檜原村で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 西多摩郡檜原村の観光スポット
- 20施設
- ランキング順
-
-
檜原温泉センター数馬の湯
所在地: 〒190-0221 東京都西多摩郡檜原村数馬2430
- アクセス:
五10「「温泉センター」バス停留所」から「檜原温泉センター数馬…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都の郊外にある日帰り温泉です。 山の中に存在しており、空気がとっても澄んでいてココロも身体も癒されること間違いなしです。 圏央道の日の出インターから車で1時間くらいの場所でドライブにも最適です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山に登って、滝を見る為に都民の森に行きました。場所は東京都西多摩郡郡檜原村にあり、東京都の1番西側で、その先は山梨県になります。 公共交通機関だと、JR五日市線で終点の武蔵五日市駅まで行き、バスで約50分位です。 車の場合、圏央道のあきる野インターチェンジか日の出インターチェンジから五日市街道に入り、武蔵五日市駅前を左折して檜原街道を西に向かいます。インターチェンジから約1時間ちょっとで、奥多摩周遊道路の入口付近の駐車場に到着します。駐車場は約100台位のスペースがあり、私が行ったのが日曜日の午前10時頃でしたが、なんとか駐車出来ました。時間によっては満車になる事もあるようです。 入口に、トイレと案内看板と売店があり、売店では焼き餅やカレーパンを売っていました。売店を過ぎて歩道を歩いて行くと森林館という建物があり、ここでコースが右と左に分かれます。左は、大滝の路というコースで、三頭大滝まで約20分位の遊歩道になっています。滝だけが目的の人は左折して真っ直ぐに滝に向かう事が出来ます。私は、右に向かい、三頭山経由三頭大滝の半時計廻りの周遊コースを辿ります。 舗装された道を外れ、登山道に入ると思いのほか急な登りが続きます。約1時間位登ると、西峰という山頂らしき場所の展望台に到着しました。今回初めて知りましたが、三頭山は3つのかしらという意味のようで、山頂が3か所ありました。西峰から中央峰を通り東峰に行きましたが、三角点は東峰にありました。ここからさらに大沢山というピークを超えていよいよ滝に向かって下って行きます。昨日までの雨で、岩も木も濡れていて、一度滑って転倒してしまいましたが、幸いザックがクッションになって怪我をしないで済みました。 慎重に、深山の路、石山の路と下って行くと、滝の見える橋が見えてきました。橋は、反対側が立入禁止なので、滝を見る為だけにかかっているようです。落差約33mあり、水量も多くとても迫力がある滝です。橋から下を見ると滝壺がはるか下に見えます。日本の滝百選に選ばれてもおかしくない立派な滝です。山に登らなくても滝だけを見る価値は、十分にあります。
-
檜原森のおもちゃ美術館
所在地: 〒190-0200 東京都西多摩郡檜原村3783
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 檜原森のおもちゃ美術館は、檜原村の子供と大人が一緒に楽しく過ごせる施設です! 駐車場も広く完備されております。 入場料がかかりますが、それ以上の満足度が得られます! オモチャは全部木で出来ていて、赤ちゃんにも優しく作られています。 0歳から2歳までのコーナーも設けられていますし、食事が出来るカフェも施設の中にあります。 子供と過ごす施設の中でかなりトップクラスの感じがしました! 是非一度行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かなり山奥にあるらしいのですが、とっても神秘的でパワーを貰えるということなので、今度トレッキングのコースに入れて行こうと思います。詳しくはありませんが五大明王像が揃う神社とか。。楽しみですっ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 檜原役場先の橘橋信号を右に入り、3.5Kmほど行くと神戸入り口の看板があります。 そこから奥に向かって進むと1.4Km程であります。 電車、バスを使ってもいけますがバスを降りてから少し歩きます。 最初は車で行ったほうが良いかも知れません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自然の川を魚が逃げないように堰き止めてマスを放し釣堀にしています。 当然山女なども知らずに入って来ますので、運が良いと釣れます。 内臓を取って塩をふってもらうことも出来ますので、後は焼いて食べるだけと、気楽にいけるのも良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西多摩郡檜原村の本宿という地域で2月頃の寒い夜中にふんどし1枚で川に入り身を清めてから火打ち石で火をおこしご飯を炊き山盛りにして献上し最後には食べるらしいのですが、ごはんを炊く水も決まったところから取って使うと言うくらい決まりが厳しいので永く続いているのではないでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 巨石や岩の谷間は険峻で、流れ落ちてくる滝は長く傾斜のゆるいものです。何段もの小さな滝の連なりと言えばわかりやすいでしょうか。この一帯はハイキングコースなので、美しい光景を楽しみながら歩くことができますよ。
-
貴布祢伊龍神社
所在地: 〒190-0213 東京都西多摩郡檜原村下元郷266
- アクセス:
「「和田向」バス停留所」から「貴布祢伊龍神社」まで 徒歩1分
首都圏中央連絡自動車道「八王子西IC」から「貴布祢伊龍神社」まで 9.7km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本