千葉市若葉区桜木 の観光スポット・旅行(4施設)
千葉県千葉市若葉区桜木の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、千葉市若葉区桜木にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。千葉市若葉区桜木で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 桜木

関東地方
- 千葉市若葉区桜木の観光スポット
- 4施設
- ランキング順
-
-
加曽利貝塚博物館
所在地: 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加曽利貝塚は、園内には貝層断面や住居跡群などの野外展示の施設や博物館があり、公園のように整備された広大な史跡になっています。千葉市の小学生なら1度は社会科見学に来たことがある有名な遺跡で、周辺の住民にも憩いの場にもなっていて、春には桜も楽しめます。 場所は千葉モノレールの桜木駅下車で徒歩15分程の住宅街を抜けた所にあります。車では、京葉道路の貝塚ICか松ヶ丘ICから10分程度で行けます。駐車場は園内には10台しかありませんが、近くには無料の臨時駐車場70台もあるので車でも利用しやすいと思います。 加曽利貝塚は、昭和の高度経済成長期に大規模開発が進む中、多くの市民や研究者、学生の声によって保存されました。国会の場で議論されて保存を決定した唯一の事例になるそうです。 千葉市は貝塚数が日本一で、5か所の貝塚が史跡に指定されています。その一つが加曽利貝塚で、日本最大級の貝塚です。直径140mでドーナツの形をした縄文時代中期の北貝塚と、長径190mで馬のひづめの形をした縄文時代後期の南貝塚から成り、縄文時代中期から晩期までの約2千年にわたる生活の跡が 今も良好な状態で保存されています。 2017年10月に、貝塚では初めて、縄文時代の史跡では4例目となる特別史跡に指定されています。特別史跡指定を受け、2019年2月に千葉市は、史跡の整備を図る方針を策定しました。史跡指定地内については、縄文時代の景観復元を目指し、縄文体験等での活用を図ることとなっています。また、縄文の森特別緑地保全地区では、 豊かな自然を保全しつつ、より娯楽性のある体験や自然観察などを楽しめる整備・活用 を図るそうです。坂月川を挟んで一帯を整備する計画になっていて、小倉町の方には新たな博物館も建設されるそうです。その博物館は「縄文文化や貝塚の研究と、その成果を発信する拠点」を目指しているそうで、見て触って作ってといった体験もできるようで、その完成が本当に楽しみです。
-
千葉キリスト教会
所在地: 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木5-15-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの教会は、千葉都市モノレールの桜木駅から徒歩で10分ぐらいで国道51号と51号バイパスの間にあります。 建物の1階には高齢者在宅介護サービスの事務所が入っています。駐車場もあるので車でも大丈夫です。 礼拝堂に入ると真ん中に赤ジュータンがひいてあり、両脇に椅子が並んでいてとっても落ち着いたキレイな礼拝堂です。 牧師さんは夫婦でやっているので、とっても気さくに参加出来て、心が癒される場所です。 4月にはゴスペルコンサートがあったり、料理教室も月1回開かれるので参加したいと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県千葉市若葉区桜木にある海蔵寺は、静かで落ち着いた雰囲気を持つお寺です。歴史ある寺院で、敷地内には美しい庭園が広がり、四季折々の自然を楽しむことができます。特に春には桜が咲き誇り、訪れる人々に癒しを与えます。境内は手入れが行き届いており、清潔感があります。 海蔵寺は、観光地としてあまり混雑することがないため、ゆっくりと時間を過ごしたい人にはぴったりの場所です。近隣にはあまり商業施設がなく、喧騒から離れた静かな環境で心を落ち着けたい方におすすめです。地元の人々にも親しまれており、定期的に開催される法要や行事には地域の方々も参加しています。 また、住職やお寺の方々も非常に親切で、訪れた際には丁寧に対応してくれます。仏教に関する質問にも快く答えてくれるため、宗教に関心がある人にとっても良い学びの場となります。 アクセスは車で行かれる方が便利で、市街地から離れている為訪問者にとって静かな時間を約束してくれる要素の一つとなっています。歴史や自然を感じながら、心身ともにリフレッシュできる場所として、訪れる価値のあるお寺です。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本