甘楽郡下仁田町 の観光スポット・旅行(18施設)
群馬県甘楽郡下仁田町の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、甘楽郡下仁田町にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。甘楽郡下仁田町で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 甘楽郡下仁田町の観光スポット
- 18施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 群馬県下仁田町の妙義山にある神社です。 剣を持った高さ20メートルの大黒様が鎮座していて、 病や厄を払い、福を招くとされています。 上越方面からは妙義インターから15分程度、東京方面からは下仁田インターから25分の所にあります。駐車場も無料で500台駐車出来ます。 神社に入ってすぐに大黒様が見えて多くの参拝客で賑わう神社です。 山の中にある神社のため、階段が多いですが、登り切った達成感もあり 境内からの景色がとても素晴らしい眺めです。 社殿は大黒様を祭っている中之嶽大国神社社殿 と山の上にある中之獄神社があり、轟岩をご神体として鎮座しています。 轟岩は妙義山の南麓に鎮座している巨岩で岩にくっついて拝殿は建てられています。 この御神体を拝みに行くのに階段を上るわけですが、 この階段が中々の急勾配で145段あるそうです。 手すりにつかまって行かないと怖いです。 HPにも無理しないでとうたってくるくらい! 御朱印はカラフルで4種類あり、 金色の小さな大黒様のお守りがもらえます。 小さな大黒様を財布に入れておくとご利益がありますので、 是非参拝してゲットして下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下仁田街道沿いにある日帰り温浴施設です。国道254号のかなり奥の方で、ほぼ群馬県の西端にあります。以前行った時は設備が古びていましたが今は改装されて浴槽のバリエーションも増えています。お湯は天然温泉ですが、冷鉱泉で加温循環なので特に特徴はありません。館内は食堂の他新しく休憩室やコワーキングスペースなども新設されましたのでゆっくりできます。旅の途中で一休みしたい時は良いかもです。さらに西に行きますと神津牧場もありますのでお立ち寄りください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下仁田駅国道を西に行くと道沿いにある大きなお寺さんです。横幅がすごくて、国道沿いに石垣と白壁あるのですぐわかります。駐車場は手前にありますよ。本堂ですが、どことなく中華的な造作で白と朱色のコラボレーションでした。上州七福神布袋様もおられます。十八羅漢像もあります。ここは、どことなくエンタテイメント的で色の配色が絶妙なお寺さんです。おすすめです。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本