最上郡大蔵村の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

最上郡大蔵村 の観光スポット・旅行(6施設)

山形県最上郡大蔵村の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、最上郡大蔵村にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。最上郡大蔵村で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
最上郡大蔵村の観光スポット
6施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    肘折温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    冬の肘折温泉へ行ってきました。蔵王山に登山予定があり、1泊目は蔵王で、2泊目はどこの温泉地に泊まろうかと検討していたところ、肘折温泉にお安い自炊が出来る宿を発見。即決定です。肘折温泉には行ったことがなく、豪雪地帯だと知ったのはお宿に泊まる1週間前のこと。そんなに雪深い地域だとはつゆ知らず、車で行く不安もありましたが、取りあえずチェーンを積んで行ってみる事にしました。その週末は寒波が到来していて、そんな中で向かう肘折温泉。どうなることかと不安だらけです。雪用のワイパーを現地調達して向かいます。だんだんと雪深さが増していき、道路の両脇には3m以上の雪の壁が。途中滑りそうになったりもしましたが、交通量も少なかったため、大事には至らず無事に肘折温泉に到着出来ました。お宿にチェックインすると、外湯の上ノ湯公共浴場の無料券をいただけました。その温泉が肘折温泉の由来となるお湯だそうで、傷や怪我に後納があるそうです。お宿の泉質は神経痛などに後納があるそうで、全く違う泉質と説明がありました。肘折温泉はそれほど大きな温泉街ではありませんが、風情があってとてもいい温泉地です。お湯は濁り湯ではなく、鉄分が多いような感じの茶色がかったお湯でした。その他日帰り入浴が出来る施設として、肘折いでゆ館、カルデラ温泉館があります。私たちが宿泊したゑびす屋さんという旅館ではちょっと離れた場所にある、石抱温泉という炭酸泉の野湯に入ることが出来ます。残念ながら冬季なので入る事が出来ませんでしたが、機会があれば雪の無いシーズンに行ってみたいと思いました。ゑびす屋さんはジャズが流れる素敵な温泉宿で、内湯も男女別、貸し切り、混浴と3種類あるので、色々と楽しむ事が出来ます。2月の土曜日の夜には雪回廊というイベントがあり、高い雪の壁をくりぬいたところに灯りがともった回廊を散歩することが出来ます。残念ながら私たちは日曜日の夜の宿泊だったため、楽しむ事は出来ませんでしたが、幻想的な世界を楽しめそうですね。
    • 周辺の生活施設

    カルデラ温泉館

    投稿ユーザーからの口コミ
    昨年10月の山形旅行の際に立ち寄りました。肘折温泉は前々から訪れたいと思っていた温泉で、今回「カルデラ温泉館」に立ち寄り湯をしました。館内はレトロ感満載で、趣きある飲泉所もあり入浴前から期待が膨らみました。湯舟には緑色したお湯が贅沢に流されており期待以上!露天風呂もあり(男女時間制で入れ替わり)今回貸し切り状態で入浴しました。お勧めの温泉です!!
    • 周辺の生活施設

    清水城跡

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県大蔵村にある城跡です。1476年成沢満久が築城。その後代々清水氏が城主を務めましたが、1614年お家騒動により落城。廃城になりました。現在では建物は無く、土塁や空堀などの遺構があります。
    別名
    • 周辺の生活施設

    興源院

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上郡大蔵村の農村地帯にある曹洞宗の寺院です。この地域にあった清水城の城主で、付近の「清水」の地名の由来にもなった、最上家一族の清水氏のお墓があります。アクセスは、県道沿いの西来院から奥に延びる山道から入りますので、注意が必要です。
    • 周辺の生活施設

    光明寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上郡大蔵村にある真宗大谷派の寺院です。大蔵村の町役場、郵便局、小中学校などがある中心部より県道31号線に入った場所にあります。この県道を挟んで向かい側にある一念寺とともに、大蔵村の菩提寺として地元住民に親しまれています。
    • 周辺の生活施設

    東漸院

    投稿ユーザーからの口コミ
    最上郡大蔵村の鍋倉山山林のなかにひっそりと佇んでいる曹洞宗のお寺です。米どころ山形の赤松地区の農村の菩提寺として親しまれてきました。集落からは離れており、赤松川を越えたすぐ脇の農道を通ってお寺に入ります。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。