仙台市青葉区上愛子の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

仙台市青葉区上愛子 の観光スポット・旅行(2施設)

宮城県仙台市青葉区上愛子の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、仙台市青葉区上愛子にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。仙台市青葉区上愛子で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

選択した地域
  • 上愛子
あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
仙台市青葉区上愛子の観光スポット
2施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    諏訪神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    この諏訪神社たまたま近くに妻のピアノの発表会があって来た時に見つけた。 まったく知らなかったので少々驚きと諏訪神社はけっこう色んなところにあるんだなとあらためて思った。 場所は仙台市青葉区愛子にあって愛子駅から南に真っ直ぐ国道48号線を渡ったところにある。ちょっと側道から入って近くに川も流れていて自然が溢れるとても静かな場所。 赤い鳥居がありその奥の山御殿山に本殿がある。御社殿に上がる階段の周囲は山林に囲まれていて緑がとても美しい。 階段を登ると左手に手水舎があり、最近新しくした感じ。そこに長床と呼ばれるかなり古い建物がある。歴史を感じる雰囲気のある建造物。 長床をくぐると御社殿が現れる。 これまた歴史を感じる建物だ。なんでもこの御社殿は宝永2年(1705年)に完工したらしい。江戸時代だね。 そして宮城県の県指定有形文化財に指定されているそう。 そうだよね、これだけ歴史のある建物だから大切に守っていかないとね。 ところでこの諏訪神社にはあたまに国分一宮とある。どういう意味があるのか調べたら何と源頼朝が起源で、平泉の藤原氏を討伐する時に必勝祈願をしたことから、社殿を作り諏訪神社としたとのこと。 歴史にある程度詳しい人なら分かると思うけど驚きだよね。まさかそんな歴史が隠れているとはちょっと感動を覚えた。 その後に国分氏がこのあたりをおさめ、支配下の33ケ村の総鎮守であったことから国分一宮とつくそうだ。 ほんと色んな歴史があって知れば知るほど面白い。 年間行事に長命講社祭というのがあるようで毎年10月下旬に行われているみたい。 名前の通り不老長寿、無病息災、家内安全などを祈願するらしい。 せっかくだから行ってみたい。 この日は時間が無かったから行かなかったが、御社殿の奥にも色んな神社があるし、社務所の近くにも朝日山不動明王もあるようなので次回はそのあたりも是非見てこようと思う。 あらためて自然溢れる場所で歴史ある神社で、歴史を感じながら心穏やかになるのも悪くないなと。
    • 周辺の生活施設

    鳴合渓谷

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県仙台市青葉区の鳴合渓谷(愛子駅からバス10分)は広瀬川の橋から眺める景色や渓谷部によこたわる巨大な七ツ石が有名です。紅葉時期には鮮やかな景色が有名で多くの方が訪れる鳴合渓谷です。

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。