北海道伊達市 の観光スポット・旅行(19施設)
北海道伊達市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、北海道伊達市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。北海道伊達市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

北海道地方
- 北海道伊達市の観光スポット
- 19施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道旅行で、車での移動中に、『きのこ王国』の大きな看板が目に留まり、休憩で立ち寄りました。 大きな駐車場で、沢山の車が駐車されており、また多くのお客さんがおり賑やかでした。 こちらは休憩や、食事、御土産物購入など出来るドライブインで、中でも多くの種類の『きのこの料理』を食べる事が出来るのが、こちらの店舗の特徴です。 私は、こちらの店舗で、『プレミアムきのこ汁』を食べました。 具の量が大変多く、大変美味しかったです。 以前、来た時は、通常の『きのこ汁』を注文したのですが、今回注文した『プレミアムきのこ汁』方が良かったです。 次回来ることがあれば、また『プレミアムきのこ汁』を食べたいと思いましたが、その他にも沢山のメニューがあるので、いろいろと試したいと思いました。 その他に、こちらの店舗は、店内にキノコ狩りが出来る場所もあり、楽しむ事が出来、休憩での立ち寄りだけではなく、『きのこ王国』に行く事をメインに、訪れることも良いと思いました。
-
有珠善光寺
所在地: 〒059-0151 北海道伊達市有珠町124
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道伊達市にある有珠善光寺は、北海道でもっとも古いお寺だそうです。 家族旅行で立ちよりました。 826年慈覚大師が彫った阿弥陀如来像を安置したことを発祥とし、 江戸時代には、蝦夷三官寺に選ばれた歴史のあるお寺だそうです。 茅葺き屋根の本堂は、江戸時代の建造の建物だそうです。 このお寺はお花の名所でもあり、広大な敷地には四季折々の花が咲きます。 樹齢200年を超える桜が何本もあり、その中でも巨石を割りながら成長した石割桜は特に有名で、たくさんの人が花見に訪れていました。 紫陽花の時期も有名で、春早くから紅葉の時期まで楽しませてくれます。 有珠善光寺自然公園の紫陽花の見ごろは例年、7月下旬から8月上旬。 見頃時期の前後でも紫陽花の花を見ることはできるので、 概ね7月上旬から8月中旬の間で楽しめます。 園内の中でも、有珠善光寺の本堂周辺で目にできる淡い紫色や水色の紫陽花は見事です! 近くには宝物館があり、当時の幕府や朝廷関係資料などの国指定重要文化財が合計62点、道有形文化財、アイヌ民族資料などが展示保管されています。 こちらは完全予約制なのでご注意を!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 尻別川の上流部にあるこちらの管理釣り場は道内の管理釣り場の中でも屈指の大型魚が釣れるお気に入りに場所です。 管理釣り場の魚はやせ細っていて引きが弱いことも多いのですが、ここの魚は丸々と体高もあり天然の渓流魚と比べても遜色のないパワフルな引きが楽しめます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お隣の伊達幼稚園と共に、地元では歴史あるプロテスタント教会です。現在は教会も幼稚園も建て替えられて、特に教会の入口は神殿の石柱をイメージしたような吹き抜けのアルコーブがカッコいい教会です。地域との交流も活発でアットホームな教会です。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の観光スポット・旅行検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本