根室市の観光スポット・旅行一覧/ホームメイト

観光スポット・旅行・レジャー

根室市 の観光スポット・旅行(22施設)

北海道根室市の観光スポット・旅行・レジャーを一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、根室市にある観光施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示。施設名をクリックすると観光スポット・旅行・レジャーの詳細情報はもちろん、目当ての観光施設周辺の情報を確認することができます。根室市で観光・旅行したい方におすすめです。観光スポット・旅行・レジャー一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
根室市の観光スポット
22施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    納沙布岬

    投稿ユーザーからの口コミ
    納沙布岬に行きました。ここは日本本土最東端にあります。天気がいい時に行くことをオススメします。私が行った時は霧で真っ白でした。近くで日本本土最東端証明書をもらいました。是非みなさんも行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設

    風蓮湖

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室にある綺麗な湖です。白鳥などを呼び寄せる美しい湖です。空気も美しいので、ほっと一息付けます。近くにはネイチャーセンターもありますので、併せて観光するのがオススメですよ。
  • 北方原生花園

    投稿ユーザーからの口コミ
    北方原生花園にやってきました。 いいお天気だったので、青い空に緑が映えて、すがすがしい気持ちになれました。 のんびりした空気感に癒されました! ポニーが放し飼いにされているらしいので、行かれる時には出入口はきちんと閉じるように気を付けてください。 もちろん、糞も落ちてたりするので足元にご注意ください。 広い土地だからか、今回はポニーには遭遇しませんでしたが、また行った時にはポニーに会いたいですね。
    • 周辺の生活施設

    落石岬

    投稿ユーザーからの口コミ
    北の国からの撮影場所で、1998時代の蛍がかけおちした診療所の場所で草原から海岸線のバス乗り場まで、有名になりました。浜松の砂浜が美しい場所で、とても綺麗な場所です。
    • 周辺の生活施設

    笹川記念平和の塔

    投稿ユーザーからの口コミ
    納沙布岬を目指すと、必ず目につくのが笹川記念平和の塔です。 初めて訪れたときは、空港があるのか!?と、思いました。 展望台で、入場料は500円でしたが、見晴らしは大変良く、風景写真撮影にはもってこいです!
    • 周辺の生活施設

    清隆寺

    投稿ユーザーからの口コミ
    清隆寺です。 1892年に開かれたお寺になります。 境内にはヤマサクラの他に後島から持帰ったとされている千島桜がります。また、開花が5月下旬から6月上旬と日本一遅い事でも有名ですね。花びらは淡いピンクでとても可憐な感じがします。日本一遅い開花を見に行くのも良いのではないでしょうか
    • 周辺の生活施設

    根室教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室教会は、フランシスコ会所属の司祭によって、1954年(昭和29年)に創設されたカトリックの教会です。聖人の名が冠せられる教会堂名は、アシジの聖フランシスコです。螺旋階段がある尖塔の青い屋根の上に十字架が聳えていて、建物の横には、根室カトリック幼稚園の建物も併設されています。
    • 周辺の生活施設

    根室半島チャシ跡群

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室半島に広がる「チャシ跡群」は、歴史的な価値と文化的な重要性を有する遺跡の集まりです。 根室半島にはチャシ跡が集中しています。根室市内だけでも32ヶ所のチャシ跡が現存しています。 そのうち24ヶ所が国指定史跡となっており、大事に扱われています。 アイヌ語で「チャシ」は要塞や防御のための施設を指し、普段のときには話し合いの場や儀礼式典 を行う場として多目的に使われたとされます。 これらの遺跡は先住民アイヌ民族や他の民族によって築かれました。 地域の歴史的背景と文化を垣間見ることができるこの遺産は、根室半島の豊かな歴史と繋がっています。 これらの遺跡は、古代において防御や居住のために構築されました。築かれた時期や用途は異なるものの、 共通していえるのは、これらのチャシが地域社会において重要な機能を果たしていたことです。 遺跡は、古代の人々が地域を守り、共同体を形成し、文化を育んできた痕跡として、歴史の中で語り継がれています。 この地域の文化的景観は、訪れる人々に貴重な学びや洞察を提供しています。 このあたりは「根室半島チャシ跡群」と呼ばれています。日本100名城に選ばれており、最北にして最東の城です。 また攻略にはもっとも難易度の高い城とのことです。 歴史愛好者や文化探訪者にとっては、根室半島のチャシ跡群はまさに見逃せない存在です。 遺跡は独自の建築様式や機能を有し、その配置や構造から当時の社会構造や生活様式について推測することが可能です。 地元の歴史博物館や観光協会は、これらの遺跡に関する貴重な情報や展示を提供しており、 訪れる際にはそうした施設を訪れることをお勧めします。また、地元の研究者や歴史愛好者との交流を通じて、 より深い知識を得ることもできるでしょう。 この遺産の保存と理解は、地域社会全体の協力が不可欠です。 そのためには、継続的な保護活動や教育プログラムが必要です。 観光者や地元住民が共に尊重し、大切にすることで、 これらのチャシ跡群は将来の世代にも受け継がれていくことでしょう。
    別名
    なし
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金刀比羅神社

    投稿ユーザーからの口コミ
    金刀比羅神社は北海道根室市にある神社です。 毎年8月に祭が3日間行われてとても賑やかになります! 私も毎年祭りに行ってて多くの方が集まる交流場所となっています! 参拝は並ぶほど大人気な神社です。
    • 周辺の生活施設

    明郷伊藤牧場

    投稿ユーザーからの口コミ
    明郷伊藤牧場です。 施設としては、キャンプ場やレストランがあります。 レストランでは、ディナータイムがあり、星を見ながら食事ができます。北海道の澄んだ空気から見える星はとても綺麗ですよ!また、小中学生を対象に、飼育体験が開催されていて、普段できない牛や山羊、豚たちの世話を実体験できます! お子様達が貴重な体験を出来る良い場になっていますよ! 毎週土に開かれていますが、定員制なので要予約です!
    • 周辺の生活施設

    長節湖

    投稿ユーザーからの口コミ
    長節湖です。 周囲約5kmとそれほど大きくは無い汽水湖ですね。 すぐそばは太平洋になっていて、湖からも太平洋を眺めることが出来ます。それと、ここの砂丘に生える植物が花をつけた姿は素朴ですが非常に美しく長い時間観賞してしまいますね! また、キャンプ施設もありますので、湖を前景に太平洋を眺めながらのキャンプもまた良いですね! 注意点としては、ココに生える植物は北海道の天然記念物にもなっているので、観賞するだけにしましょう!
    • 周辺の生活施設

    日本パブテスト同盟 根室キリスト教会

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室キリスト教会は、日本バプテスト同盟所属のプロテスタントの教会で、アメリカ人の宣教師によって、1886年(明治19年)に創立されました。根室駅から徒歩10分の所にあり、木々に囲まれた建物は、緑の屋根と緑の扉、白い外壁が特徴的で、市の中心街にもあり、根室市の観光スポットにもなっています。
    • 周辺の生活施設

    宝湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    根室駅近くにあります銭湯宝湯。最東端の寒いここでは銭湯はかかせません。お湯が熱く身体の芯まであたたまります。昭和16年創業で古く親の代から続いています。料金は大人440円。15時から22時までの営業で夕方はにぎわいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みなと湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    日本の最北端、根室市にある銭湯です。準天然温泉として神経痛などに効き目があるそうです。昔からあったようですがリニューアルしていて、とても綺麗でした。露天風呂、サウナもあり良かったです。
    • 周辺の生活施設

    越の湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    越の湯は昭和5年から90年近く続くとても歴史のある銭湯です。 現在で4代目なので今後も5代6代と続いていくのでしょう。 水曜日は定休日となりますのでお気をつけ下さい。 建て替えなども行われているのでとても綺麗な脱衣所にお風呂です。 しかし脱衣カゴなどの小物類は歴史を感じることが出来ます。 女将さんの明るい接客なども名物です笑
    • 周辺の生活施設

    光洋湯

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔ながらの銭湯です。親戚が近くの光洋団地に住んでいて、北海道観光の拠点として泊めてもらいました。この団地には風呂がない為、銭湯に皆行っています。親戚と皆んなで光洋湯に入りました。日本最東端の銭湯との事です。結構混んでいてびっくりしました。外国人もいました。昔ながらの裸の付き合いができる場所です。
    • 周辺の生活施設

    納沙布金刀比羅神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    根室出雲神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    歯舞神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    市杵島神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    穂香金刀比羅神社

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    實成寺

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の観光スポット・旅行検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。